スマデラ最強キャラって誰だろうとか思いました。
そりゃあ全国優勝したのはピーチですがそれだけでピーチ最強と短絡的には行かないでしょう。
まず、強者の条件としては、
リーチがそれなりにある
技の使用後のすきが少ない
復帰力がそれなりにある
それなりの吹っ飛びかつ当てやすい技が2個以上ある
使える空中技が3個以上ある
ダメージ蓄積技がある
しかし、この条件で締め出されるキャラは
クッパ、ヨッシー、ピチュー、マルス、ロイ、フォックス、ファルコ、カービィ
このくらいしかいない。
もうちょっと絞るために「阻止されにくい復帰技がある」を付け加えると
ネス、ファルコン、ガノンドロフ
ついでに「まともな遠距離攻撃がある」をたして
ゲーム&ウォッチ、ドンキー
さらに「緊急回避がすばやい」をたして
サムス
ここまでで残っているキャラは
マリオ、ドクマリ、ルイージ、ピーチ、リンク、ヤンリン、ゼルダ、ピカチュー、ミュウツー、プリン、アイスクライマー
残ったのはマリオ&ゼルダ&ポケモンファミリー+アイスクライマー
つ?か、私が良く使うドンキーとネス、ゲーム&ウォッチは残りませんでしたね。
まあメインのリンクが残ったからいいです。
この11体はたぶんこれ以上絞れないでしょう。
アイスクライマーは単体でも結構強いですし、プリンも何だかんだ強いです。
あとは相性とプレイヤーの腕。
スポンサーサイト
2006.05.31 | 12:32
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
侍って言葉は何か魔力を持っている気がするんですよね。
でも、サムライとかカタカナになると何の効力も無いような。
漢字一字で「侍」だから何かかっこいい。
サッカー日本代表のキャッチフレーズ(?)「サムライブルー」
ジャパニーズなんだから横文字使うなや!と思います。
つ?か、侍つったら野球でしょ。
侍ジャイアンツとか分身魔球とか大回転投法とか。
侍ジャイアンツのすんごい投げ方って全部ボークなんだよね。
それはさて置きやっぱり侍は野球。石井浩郎でしょ。
現役だと日ハムの小笠原とか武士っぽいね。
バットが剣に見えてくるというか、ボールを斬るって感じ。悪・即・斬
いやさ、サッカーって野球に追いつけ追い越せでしょ?
野球で使う表現使っても勝ち目無いよ。と、思った。
そういえば、ヤクルトの米野ってサッカー系の顔してるよね。
こんなに野球記事の多いゼル伝サイトは他にあるだろうか・・・?
2006.05.30 | 13:43
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
タイムアタックへの研究を再開しました。
敢えて情報無しからやっているのでまだまだ改善の余地があると思います。
タイムアタックでのタイムの詳細をかみいぬさんが公表していて計測方法もほとんど同じなので比べてみると
水の神殿クリアまではほぼ同じなのにその後大きく離されています。
特にガノン城以降はかなり。
何はともあれ水の神殿以降です。
ここを改善すれば随分短くなるのではと思います。
ヒマジンノートも今秋中に更新予定です。
そういやWii2万5千以下らしいですね。
2006.05.29 | 12:30
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
昨日ロッテと巨人と試合を見てきたんですよ。
目当てはモチ工藤さんです。
現役最年長投手。
昨日は決して調子はよくなかったものの悪いなりに抑え7回3失点という好投を見せてくれました。
打線は清水直を打ち砕きあとは8回表を押さえりゃ勝利決定なのに見事打たれて工藤の勝利がぶっ飛んじゃいました。
工藤に勝ちが付かなきゃどうでもいいよ。特に巨人ファンじゃないもん。
まあそれで、試合を見たのは3塁側だったんでロッテの応援が凄いわけです。
ロッテのファンはマナーがいいという評判だったのでどんなもんかと思ったら、
マナーのマの字も無い
少なくとも昨日のファンのマナーは最低でした。
ただ騒ぎたいだけのファンが増えたって感じですね。
例えば
イ・スンヨプが打席に立ったときのブーイングは当然の事です。
彼もそれはわかって移籍したでしょう。
しかし、彼がヒットを打ったときに強烈なブーイング。
そして巨人の投手が牽制するたびのブーイング。
5回や6回やったのならわかりますが。
そして巨人の投手がボール3になるとボールコール。
お茶の間のオッチャンそのままだよ。
とりあえず叫びたい、騒ぎたい。その為にはロッテが勝ってなきゃいけない。
だからロッテが勝ちさえすればいい。そんな感じです。
どうも野球そのものを楽しむという感覚が欠如しているとしか思えませんね。
巨人の応援みたいにしょぼすぎるのも考え物ですが・・・。
2006.05.28 | 10:18
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
たま?に、「バンブラにサリアの歌入れたよ?」ってメールが届きます。
結構更新の支えになったりするんですよね。
で、サリアの歌をもうちょっと改造してみようという試みがあります。
完成時期は未定です。予定ですから。
というか、サリアの歌ってバンブラやる前から着メロ用に作ってたから出来たわけであって、ちょっと変えるにも凄く時間がかかってしまうわけです。
あれ1つ作るのに迷いの森のBGM千回くらい聞いてると思います。
それはさて置き、現実世界の私を知る人から見れば「ナスが楽譜作るとかありえない!」的な現象なわけです。
何故かと言うと私は音楽で1を故意に取ろうとするぐらい音楽の授業が嫌いだったわけです。
特に合唱とリコーダー。
合唱は一部連中がキバって巻き込まれるし、リコーダーはあんなややこしいの覚えられん。
えっ?オカリナ?当然吹けますよ。
でも、音楽自体は嫌いじゃなかったりするんですよね。
授業が嫌いなんです。音楽は自分が好きな曲を弾いたり聞いたりしてりゃええやん。
どうせ趣味の世界なんだから。
2006.05.27 | 13:58
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
いやー、サトームセン…もといガトームソン投手ノーヒットノーランらしいですね。
師弟対決、ノムさんもなんかお手上げですね。
ゼル伝サイトなのに野球記事多っ!
そーいやWiiが2万8千を切るらしいですね。
ありがたやありがたや。
これで今後の出費予定を立てられます。
Wii・・・28000
GCゼル伝・・・8000
Wiiゼル伝・・・8000
プレミアパックとかもあるらしい・・・20000キープ
計6万4千・・・高っ!!!
これに月々の携帯代、マンガ代が加算されると・・・
あなおそろしや。どうやってこれだけの資金を作るか。
つーかWiiよ、2万5千切ってくれ!
と、最終的にはゲームサイトっぽく終る
2006.05.26 | 08:13
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
いまや日本一有名な野球の審判といっても過言ではないでしょう。
ボブ・デイビッドソン
WBC(ワールドベースボールクラシック)で世紀の誤審を2どほどやってのけたスーパー審判です。
実は彼はマイナーといって日本で言うところの2軍みたいなところの審判でした。
が、しかし。
今年からメジャーの審判に昇格。
あんな誤審をしといてメジャー昇格って何なんでしょうね。
首ならわかりますがね。
彼はもともと誤審は多かったそうです。
そこに大リーグ機構が目をつけて
ヘイユー!アメリカに有利になるように判定したら大リーグに昇格してあげるYO!
って裏取引があったとしか思えないでしょう。
かなり可能性が高いと思うんですがね。実際のところどうなんでしょう?
2006.05.25 | 13:52
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
かみいぬさんのブログにあったんですが最近の2Dゼルダはゼルダらしくない。
当然かみいぬさんがどこからの2Dゼルダをそう感じているかわかりません。
が、私は木の実辺りが分岐点だったような気がします。
人気のある64版のキャラを大量に出していわゆるキャラゲー方向に走ってしまう。
成功したものに頼って安全策をとる方向に。
ゼルダは毎回「挑戦」するゲームだったと思います。
成功してもそれに飽き足らずもっといいものもっと「新しいもの」を作っていこうというという。
今日、ヒマジンノートにて書きましたが過去作を振り返るとハイラルは最低3つはあります。
昔は昔と切り捨てて新しいゼルダを。
シナリオよりもプレイして面白いゲームを。
これがゼルダらしさではないかと私は思います。
元祖である2Dの復権を願ってます。
夢幻の砂時計はタッチペンアクションなど結構期待が持てそうな気がします。
キャラに頼らない作品に仕上がってくれる事を願います。
ちなみに私が好きな2Dゼルダは夢をみる島
2006.05.24 | 11:48
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
当たり前とクラッカーを繋げる事が出来る人ここにコメントください。
いやべつにどうでもいいんですけど、繋げられる人って少ないのかな??と思います。
壁走りと言ってネオトライダガーってでる人も少ないのかな??って。
犬の散歩でヨーヨーが出てくる人とか。
おっはーでレイモンドが出てくるとか。
そういえばオハスタって今でもあるらしいですね。
最初はレイモンドがメインだったのにいつのまにか降ろされて山ちゃんメインで行ってるらしいじゃないですか。
かわいそうですね。
レイモンドってポケモンの映画にも出てるんですよ。
冒頭でサトシに手際よくやられる役の声優。
「つ?か、レイモンドって誰?」って人の方が多いんじゃないかな?
2006.05.22 | 13:33
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
掲示板での口論に負けない方法。
とか書こうかと思ったけどそれただ単に荒らしの方法ってだけだよね。
まあ、私は昔かなり重度の困ったさんつまり子供だったと思います。
今そうでないかというと怪しいものもありますが・・・。
とにかく口論が好きでしたね。
いまでもたぶん掲示板とかに書き込んじゃうとそういうのが出ちゃうから自粛してます。
掲示板を見ると本当に無法地帯になっているところが多くて腹が立つので最近は見る事すらありません。
つ?か「呼び捨ていいですよ」って何だ?どんだけお友達気分だよ。
相手は変質者かも知れないし、連続殺人犯かもしれないのにさ。
って普通は思いますよね。
掲示板で友達みたいな関係を求めるって、日常世界で友達いないの?とかも思います。
自分のサイトに平然と個人情報載せてる奴とかも。
やっぱりさ?、もっとネット教育をすべきなんだよね。
暴走しそうになったらやめる。
これ、ネチケットやで?(ハッチ風
2006.05.21 | 09:55
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
選手の名前覚えたりするのにパワプロは非常に有効だと思うんですよ。
でもさ、
パワプロだけで野球を語るな!
って思います。
パワプロだけで野球をロクに観戦したことすら無い奴が机上の空論をぶちまけてるのを見ると腹が立ちます。
先日書いたようにパワプロは所詮ゲームであって実際とは全然違います。
そこに気づかずあの選手は駄目だのなんだの言う。
せめて、野球を見てから言えと。
巨人の仁志選手とかは守備の勘というか計算が凄く並の選手が取れない打球をイージーでとってしまったりします。
野球ってのは数字だけでは表せないドラマがあるものなんです。
2006.05.20 | 14:28
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
いや、一人でやるスマブラほど孤独感を感じるものは無い。
そして、ストレスがたまる。
撃墜された時、誰に当たればいいんだ?
CPUごときにぃ?って言う怒りはどこにもっていけばいいんだ?
ゲームやりながらの激しい独り言ほどヒッキーを連想させるものは無いぞ?
そのうち独り言に対応するシステムが出来てますますヒッキーが増え電脳世界の住人だらけになる日本。
友達はピカチュウとかいう人間が溢れる。
秋葉原は聖地と化し、アキバ系が崇拝の対象となる。
萌え系アニメがテレビの主導権を握る。
それはいやだ、激しくいやだ、というか怖い。
Wiiで皆、アクティブなゲーマーになろう。(違
2006.05.19 | 15:42
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
友人が風タクをやっているんですが、何でそこで詰まるの?
なんでそいつ倒すのにそんなに手間取ってるの?
と、感じてしまいます。
まあ、時オカよりは敵が強いですね。
風タクはそれなりには出来たゲームだとは思います。
ただ、トライフォース集めでぼったくられる大量の金、面倒くさい謎解きの数々。
これらが良くなかったと思います。
それと、あのアットホームな雰囲気。
なんかさ、帰る家があって、家族がいて…
こんなのリンクじゃねぇ
1人、旅に出て世界を救うところがいいんだ!
それがリンクだ!
と、思うのは私だけでしょうか?
まあつまるところ、普通のゲームとしては並み以上ではあるだろうけどゼルダとしては認められないなって感じです。
うま?くおばあちゃんが消えてくれて(例えば途中で死んじゃうとか)、トライフォース集めが面倒くさくなくなったら凄くいいゲームだと思うんですがね…。
2006.05.18 | 12:59
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
まともな更新は凄く久しぶりな気がしますね。
バンブラ楽譜に新しいのが追加されました。
サリアメドレーに比べると今ひとつですが…。
そろそろヒマビンノートも新しいの書かなきゃ…。
そういえばこのブログ移転したんですよね。
今更かよって感じですが。
まえのブログは残ってますが更新予定は無し。
で、微妙なオカリナの絵をトップ絵に持ってきたわけです。
私が描けるもの・・・人以外で動きが少ないもの
凄く限られますね。しかもペンタブだから微妙。
つ?かマウスで適当に描いた
こっち
の方が愛らしくて良い絵の気がしてしまう。
悲しいな・・・
2006.05.17 | 12:03
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
次世代DVD規格でブルーレイが勝たない限りPS3はGC以下の格付けのハードになるだろう。と、思います。
PS陣営は「ゲーム機としてみて欲しくない」とか言ってますが、結局ゲーム以外の機能ってブルーレイだけでしょ?って感じです。
むしろ、任天堂の「これは次世代ではなく新世代機だ」ってのは、そうかもなぁって感じです。
今までのゲーム機に無い様々な機能が盛り込まれDSでそれらが新たな楽しみに繋がる事を証明出来ている。
ただ、Wiiの難点はコントローラーでしょう。
いまさら電池かよ!って思っちゃいます。
最低限60時間は持ってもらいたいものです。(1時間×60日計算)
ソフト面ではシンプルシリーズがWiiでの開発を発表。
値段が売りのゲームですからWiiの方が利点を生かせるってところでしょうか。
そして、ドラクエ。ファンの多いこの作品がWiiに移ったことでドラクエファンがWiiを後押し。
同じスクエニでもFFは「映画的ゲーム」を目指しているので解像度などの高度なスペックが売りのPS3だと思います。
また、GCとPS2で同名タイトルがでることもしょっちゅうでしたが(ソウルキャリバー等)WiiとPS3は遊び方が明らかに違うのでそういったタイトルは減少すると思います。
また、ソフト制作費が高くなってしまうのもPS3の弱点ですね。
8900円が相場になるみたいなのをどこかで聞きましたし。
一本のゲーム作るのに映画と同じくらいの費用がかかるそうです。
もうすぐWiiの値段が発表されると思います。
初期販売価格が3万を切ってたら、(個人的には2万5千以下がいい)Wiiが一気に売れるでしょうね。
2006.05.16 | 15:22
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
このブログ見てる友達に
「このまえのカラオケの記事さ、お前あのラインナップは痛いよ。ひくよ。書いちゃいけないことを書いちゃったよ。」
と、言われました。いや、尾ひれが付いていなくも無いですけど。
松井秀ケガだってね。シーズンの準備があるといってWBCから逃げたけど大した準備やってたもんですね。ハハハハ
怖いですね、一つの事件がきっかけでファンがアンチになるんだから。
いや、そんなことはど?でもいいんですよ。
松井稼が調子いいじゃないですか。イチローも上がってきたじゃないですか。
そして西武3連勝。このまえ日本シリーズで4連勝させてあげたんだからこれくらいいいよね。まだ1勝分つけが残ってるし。
2006.05.15 | 11:10
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
いや、思ったほどゼル伝情報はでなかったって感じです。
スマブラが一番のニュースって感じ。
そういやトップが少し変わってるの気づきましたか?
久しぶりに目立たない程度に絵を入れてみたんですが。
結局あれは紙に書いたのをスキャンしてペンタブで修正。
ペンタブで一から書くには無理があります。
スマデラやってたら2ヶ月くらい前に買ったコントローラーが壊れました。
ホントにGCのコントローラーのもろさには腹が立ちます。
64はタフだったのに。Wiiではタフになる事を切望しますよ。
2006.05.13 | 17:00
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
昨日から頭の中がスマブラでいっぱいです。
4人ほど新規参入が決まったわけですが消え行くキャラも当然あらざるを得ないでしょう。
まず、Drマリオ
同じキャラの格好違いを出すよりかは他キャラを出すほうがいいということで。
性能もほとんど変わらずいまいち個性も無いですし。
そしてピチュー
時間バトルではまず勝ち目の無いこのキャラ。
ピカチューがいるのにわざわざ出る必要は無いでしょう。
マルスorロイ
ファイ「ア」ーエ「ム」ブレム略して「FE」更に略して「鉄」の初代主人公とGBA3部作の最初の主人公。
そもそもこのゲーム認知度が低い。名前さえまともに覚えてもらえない。
そして、新作と絡めてアイクかサザが出る可能性が高い事から特にロイが抜ける可能性があると思います。
でもロイはFEキャラで特に好きなんで消えないで欲しいです。
子供リンク
リンクとは全く違う操作感で真似キャラの中で唯一目立っていた彼ですが同じ少年時代として風タクリンクにのっとられそう。
でも、正直そんなのいやだ。
風タクは猫目リンク萌え?とか言ってる連中が大半を占めているので、私にとっては外道な作品なんで。
ゼルダは聖域だそれを萌えとかで汚すなみたいな。(超オタ発言
むしろ、ムジュラリンクとして変身機能付きで出て欲しい。
他にもはっきり言って認知度の低さからゼルダとかもいらないんじゃない?とか思っちゃいますがさすがにそれは無いでしょう。
でもゼルダの認知度ははっきり言って非常に低いです。
時オカ経験者の友人さえも誰コイツ?とか言ってました。
非経験者はリンクをゼルダだと思ってますし。
更に酷いのは「こいつピーチだよね?」実話
2006.05.12 | 09:20
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
もう、俺のタイムアタックカスタイムなんて問題じゃない。
凄いニュース。しってるかも知れないけど。
スマブラX来年発売予定。
メタナイト、ワリオが参戦、パルテナの主人公と共にまさかの
スネーク登場。
いや、メタルギアやったこと無いけどさ、なんか凄そうだよね。
スネークだよスネーク。
戦闘のプロが参戦だよ。
今回は奥義みたいな技もある模様。
リンクはトライフォースが出てきて敵を斬りまくるみたいな。
でも、はっきり言って奥義はイラン。
ムービーいちいち見てるのかったるいし。
スマブラはコンボみたいなのは無くていい。
色々な技を組み合わせて結果的にコンボになるのがいいんだ。
で、音楽はFF担当のあの人が。植松 伸夫氏です。
ってやっぱりラテン語コーラスかい。
はっきりいって微妙。微妙ってのはいまいちって事ですね。
ここで問題。
初代は大乱闘やスマブラ
2代目はスマデラで通ってきましたが
3代目スマブラXはどんなとおり名ができるか。
私はエックスで通る気がします。よってXboxさようなら。
ウィースマってのもありだと思いますが。
いや、やっぱりスマブラのよさはキャラクターの優劣がほとんど無い所にあると思います。
まあ、スマデラではクッパがどう考えても弱かったですが。
それ以外は腕次第。相性とかもほとんど無く実力至上主義(巨人風?)の戦いが出来るのがいいですね。
で、今までのスマブラを1人でやる寂しさからもネットワーク機能で打破。
最高じゃないですか。予約して買いますよ。
ゼル伝新作より興奮しているのは気のせいですか???
2006.05.11 | 18:20
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

宙に浮く看板。
壊れた看板に子守唄吹いて復活途中に横斬りすれば出来ます。意味無いけど。
タイムアタックにおいて水の神殿がやっぱり鬼門。
ハート一個も削られちゃいけないってのがね。
ゼル伝新作はどうなんでしょうね。
個人的には11月23日発売の予感ですが、もっと早く発売して欲しいというのが本音。
なんたって2浪するわけにゃあいけません。
もうすぐE3。色々情報が出るでしょう。
2006.05.11 | 12:00
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
を無視して、パワプロってクソゲーだよねって事について書きます。
パワプロ信者さようなら。
いや、最近までは面白いって思ってたけどやっぱり所詮はゲーム。
No1プロ野球ゲームとか言っちゃってるけど、野球風ゲームに過ぎないと。
実際に野球をする人にとっては有り得ないことが多すぎる。
まず一番いやなのがストレートという球種の弱さ。
ヤクルトの五十嵐や西武の松坂は打者がストレートと読んでても討ち取れるストレートがありますが、パワプロにおいては例え165キロ、キレ4、ジャイロボールでもストレートは読まれたら確実に打たれる。
選手がでかすぎ。
グラウンド等に比べて選手がバカみたいにでかい。
モーションに入ってからコースを決める。
こんな器用な事出来ません。キャッチャーも取れません。
ボール球はバント出来ない。
これのおかげでパワプロにおいてスクイズという作戦は使い物になりません。
バントエンドランも使えません。
バントすると勝手に前進守備になってる。
バントシフトをとらなくても勝手に前進守備になってセーフィティーバントはまず決まりません。
バントシフトをとっても3塁にサードがいる。
バントシフトを取ると本来サードが前に出るのでショートが3塁ベースに入ります。
しかしパワプロでは超前進しているはずのサードが瞬時に3塁ベースまで戻っています。
投球モーションと見せかけた牽制と偽投が出来ない。
牽制をするまねや投球途中での2塁、3塁への牽制が出来ないってのは非常につらいです。
ミートカーソルがおかしい。
大体のバッターは真芯で捕らえるとライナーになります。
しかし、パワプロでは放物線を描いてスタンドへ。
外野手が一まとめになっている。
イチローがライトしか守らないように同じ外野でもそれぞれ全然違うのです。
しかし、パワプロでは外野の選手はどこでも守れる。
まあ、それなりのプレーは出来るんでしょうけどもしイチローがセンターを守ってもライトでの守備のようなプレーは出来ないと思います。
左よりシフトや右よりシフトが出来ない。
シフト引けないとか致命的ですよ。
コース投げわけが通用しない。
インハイのボール球を見せた後のアウトローとかわかってても非常に打ちにくい組み立てなわけです。
しかし、パワプロではお構いなし。
低めいっぱいの球が簡単に打てる。
低めいっぱいのボールって打ってもヒット性の打球のになる事は滅多に無いんです。
なのに、やっぱりこれもお構いなし。どんなに能力が低い選手でもカーソルあわせりゃ打ててしまいます。
とまあ、ここらで毒吐きをやめましょう。まだまだ愚痴はありますが。
12以降はやってないので改善されたかもしれませんね。
もっと、まともな野球ゲームが出ないかな…
2006.05.10 | 15:10
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
さりげなくバイトしてたナスです。
何してるかは秘密だったりします。いわゆるガキンチョの世話です。
まあ、それで金が入ったのでペンタブ買いました。
スキャナが高性能なら問題なかったんですがうちのは使い物にならなかったわけです。
太く強い線しか読んでくれません。
おかげで美術5の才能が
で、ペンタブとなったわけですが凄く書きにくい。
なんか書いて載せようかと思ったけどまともな絵が書けない。
まともな絵をかけるのはいついなるやら。
2006.05.09 | 14:50
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
やっと最後までやり遂げました。
あまりにもタイムが酷いんで途中で何度もやめようかと思いましたが最後までとりあえずやろうってことでした。
記録は散々。5時間17分。
そもそも徹夜しない私が10時半から翌朝4時ごろまでやるのが間違いなんですよ。
眠気で操作が鈍りまくり。
コントローラーいかれてるし。
と、言い分け太郎はほっといて
まあまだまだ未熟って事ですよ。
もうちょっとコースも練り直さないと。
砂漠地図もちゃんとしたの書かないと。
一応ルートはアップしときました。ひまなら見てやってください。
私のへたれっぷりを。
2006.05.08 | 15:00
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
« | HOME |
»