今日Englishのメールが来ました。
スパムかと思って消そうと思ったんですがメールフォームからメールを送って来るスパムはなかなかいませんよね。
って思って残してあります。
まだよく読んでいないんですがね。
ところで、たま?に英語とかオランダ語圏内の人がのぞいてるっぽいんですけど・・・分かるんですかね?内容が。
単純に翻訳サイトにかけてもうまくいかないと思うんですよ。
英語サイトを日本語翻訳してもかなり怪しい日本語ばかりになるように。
しかもここは日本人でも意味プーなんじゃないかって言う適当な文章ばっかですし。
明日にでものんびりメールを読んで見ます。
スポンサーサイト
2006.06.30 | 22:15
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
なんか4時からHEROの再放送してますね。
私はドラマを見ない主義なんで数少ない知ってるドラマです。
久しぶりに見ると今の弁護士系ブームを先取りしたドラマですよね。
捜査形式はコロンボ。あれに近い気がします。
事件とはあまり関係ないことを話ながら自分のペースに持っていくってかんじが。
そして雰囲気はちょっと美化した金田一耕介?
いや、なかなかに面白い。で、7月3日に特別編みたいなのするらしいですね。
私は放送中はバイトです。
ビデオとってまで見る人間じゃないので見ないで終わりそうですね。
そういえば昔の漫画のドラマ化ブームがあったけどなぜ、めぞん一刻をドラマにしてくれないんだ?
2006.06.28 | 18:58
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
高校時代の体育の先生がなんかJリーグの審判だったんですよね。
しかもミスジャッジと言うか乱暴さで有名らしいです。
で、中学時代のクラスメートが甲子園で投げていたそうです。
去年のドラフトには引っかかってなかったので4年後が楽しみです。
中学校の時は松坂(西武)を教えてたと言う先生がいました。その先生曰く彼は生活態度がよろしくなかったとの事です。
甲子園とかJリーグとかプロ野球とか遠い世界のような気がするけど案外近いのかな?とか思っちゃいます。
2006.06.27 | 13:33
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
ふと、卒業アルバムを見たら、何でもベスト3みたいな企画がありました。
で、自分の名前を探したらありました。しかも1位に。
項目・・・授業中寝すぎな人
・・・・・・・・・・・・・・・
いや、まあね、否定しないけどさ。
7時間中5時間くらいはねむってたけどさ。
起きてる時は内職してたけどさ。
・・・うん、しょうがないね。
あんなつまらん授業をまともに受けるほうがおかしいんだ。
先生は無視して何ぼ、授業は寝て何ぼじゃ。
でも、まだマシな方だと思うんですよ。
枕もって来た人もいるらしいです。枕ですよ?
私はタオルを枕代わりにしただけです。
2006.06.26 | 12:33
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
私が小学校高学年の時の担任はそれはもう最強でした。
その凄さは他の小学校にも響き渡るほど。
まず、生徒を敵に回す。親を敵に回す。えこひいきする。
植物を大量に購入して生徒に世話させる。
問題発言連発する。
それでいて校長よりも権力があり教育委員会で重役を担う。
そして、自分の娘の自慢話をとことんする。
生徒に「死ね」って言ったみたいですけど結局何も起きませんでした。
学校が責任を問われるから問題起こすなとかも言ってました。
いや、自分勝手というか・・・ねぇ?
ここまで好き放題して何も問題が起きない。
これ、凄いと思います。
まさに最強、最凶の教師ですよ。
2006.06.25 | 19:38
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
サッカー日本代表ってなんかかわいそうですね。
奇跡を起こせとか言われてさ、つまり奇跡が起こらなきゃ勝てないって思われてるんですよね。
その割になんか期待だけはされてる。
期待するなら信じてやれって思います。
奇跡を信じるくらいなら期待するなと。
結局期待だけが募って医者の息子が家に放火事件みたいなのが起こったと思うんですよね。
信頼の無い期待は辛い。
まあWBC日本代表みたいに勝って当然の相手に2連敗するのも辛いでしょうが。
そういえばWBCのDVDが出るらしいですね。

2,352円

たぶんいいとこ取りだとおもいます。
そんなの見てもつまらないですね。
というか野球は生中継以外は面白くないって思います。
2006.06.24 | 10:39
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
先日テンションが上がった反動で最近沈んでます。
もう負のオーラまみれの状態です。
そうなると何もする気が起きなくなるんですよね。
全ての思考がマイナスへと向かうみたいな。
これから1月ほどテンションが上がる事が多いんで8月辺りは存在に気付かないくらい沈んでるかもしれません。
まことのめがねで私を探してあげてください。
赤い薬くれたら石ころ帽子あげます。
最近の愚痴:
パワプロでアウトローいっぱいの150キロストレートをパワーCのやつにスタンドに持っていかれました。しかも2者連続。
ありえね?。
ヒットでさえ一流打者でなきゃ打てない球を。だから腹立つんだよ。
2006.06.23 | 11:54
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
オンラインとオフラインの使い分けが出来ない人って困りますね。
それもこれも学校教育だ足らんのだ。
それはさて置き
八つ墓村読まにゃぁおえまぁが!
岡山弁で「八つ墓村読まなきゃ駄目でしょ!」って意味。
まあ岡山って場所に私は縁があるんですよ。
岡山と言ったら桃太郎発祥の地。でも名産はマスカット。
で、話は戻って八つ墓村ってのは岡山と鳥取の県境にある八束(やつか)村がモデルらしいんですね。
八束村に実際あれほど凄惨な事件があったわけではありませんよ。
で、読む本が尽きたんで図書館行って借りてみたんですが
小竹さんと小梅さんでてるじゃん!
みたいなね。
魔女っぽく邪悪な雰囲気なんかツインローバそのものですよ(実際は怪しげな老婆に過ぎませんが)。
どう考えても八つ墓村からパクってますね。
で、八つ墓村では姉妹共に笑い声は「ヒッヒッヒ」です。
「ホッホッホ」はオリジナルですね。
幽霊4姉妹の名前は若草物語からパクってますし探せば他にもあるかもしれませんね。
ちなみに題名の四文字熟語を覚えておくと国語のテストに出るかもです。
2006.06.21 | 19:19
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
楽譜は結局ソフトがうまくいかないので別の探していろいろやってて間に合いませんでした。
と言う事で、ちょっと川相(中)について
バント職人、守備の達人、ジィ。彼を呼ぶ名は色々ありますがもう彼の業はバントの神様と言っても過言ではないでしょう。
バント、それは1つのアウトを前提にランナーを次の塁に進める。
それだけに100%成功させなければならないものです。
しかし、プロにしてもバントの成功率は7割くらいでしょう。
そんな中で9割9分きめられるこの川相と言う選手は凄いのです。
代打川相はバントの合図と言わんばかりにバントシフトをひいても見事成功させるその職人技。
一度ミスター事長島監督はバントのジェスチャーをしながら代打川相を告げちゃった事もありました。
また通常の打撃でもしぶとく粘り強く、中日に移ったあともサヨナラ打を放つなどここ一番でいい打撃をします。
そして守備。派手さは無いものの堅実な守備で幾度と無く投手を救ってきました。
しかもセカンド、ショート、サードと様々なところを完璧に守りきる。
面白いかは疑問だけれどジョークを飛ばし若手に慕われる人間性。
そんなスーパープレイヤーの首を平然と切るどこぞのフロント。
あれじゃあ誰が監督でも勝てやしませんよ。
そして、そこに目をつけた落合さん。やっぱり一流は一流を知るって事ですよ。
そもそも彼はスラッガーとしてプロ入りしました。
しかし周りと比べるとどう考えても力じゃ敵わない。
と言う事で生きる道として選んだのがバントと守備でした。
つまり人間てのはどう生きるかですよ。
人生送りバントでも一流になれるんです。
2006.06.20 | 14:12
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
先日極限攻略さんでの本気で野球オフ会企画から派生したカラオケオフ会に行ってきました。
で、やっぱりブログ持ってる身としてはオフレポの1つや2つ?書こうと思います。
が、どこからどこまで書いていいのか結構悩みますね…
始めに、かみいぬさんとのつながりについて。
4年ほど前にゼル伝関連の掲示板で知り合ったんですね。
サイト開設も殆ど同時だと思われます。
それでお互いリンク張ってたま?にあちらの掲示板に顔出して、お子様発言連発してた気がします。いや、随分迷惑かけたかな?って。
最近はブログに顔出してたま?にコメント書いたりしてます。
で、
全員無事集まってカラオケに行ったわけですが
カラオケを始める前にちょっとばかし雑談や○×で答える質問会などをやりました。
やっぱりチンクルについて盛り上がりました。
そう、あのチンクルなんたらかんたらです。
で、ひとしきり雑談がすんだところで土産貰いました。

家宝として未来永劫大事に残して生きたいと思います。(笑)
いや?、カラオケでかみいぬさんが歌う歌う。よくのどが持つなぁって感じです。
Kenさんは英語歌詞の曲を見事に歌ってかっこよかったですね。
皆が歌った曲で微妙に知ってたのはエスケさんとかみいぬさんが歌った青春アミーゴ、華煉さんの光とパッションくらい。
私は今時の曲には疎いものでリミッター外して歌いだすと確実に場がしらけるので控えめで行きました。
いくら元が野球オフ会でもがんばれドカベン!を歌うのはまずいよね。
でも結局最後にネジが多少飛んで闘魂込めて(巨人応援歌)を入力。
それが1次会の締めになると言う微妙な演出に加担してしまいました。
あっ、ちなみに聞いた限りでは巨人ファンはかみいぬさんだけです。
そして私は西武+選手個人のファン。
つまりどこから闘魂込めてが出てきたのか分かりませんね。
そのくらいあの時の私はカオス状態になっていたと思われます。
さらに何故かかみいぬさんとのツーショットを撮る事に。
世界に1枚だけですよ。たぶん。
で、その後残れる人で2次会って事になったわけです。
当初はかみいぬさんとサーベさん、サラさん、ゆう子さんというハーレム状態になる予定でしたが何だかんだで私とkenさんも参加することになって6人で晩飯を食べに行きました。
飯食いながら色々話しましたが内容はほとんど学校関係でした。
ゲーム関連は
まあスマデラでクッパは弱いよなぁって話とヤンリン強いなぁって話。
ガノンにデクの実効くんだなぁって話。
そのくらいでした。
元野球オフ会ですから当然野球にも話はいきました。
かみいぬさんはキャッチャー。新事実発覚。
私は川相(中)のファン。渋い事実発覚。知名度がどうやら低いらしい事も発覚。
で、最後にやけに硬いピザを皆で分けて食べてお開きとなりました。
余談ですが全体の1/4はしっかりかみいぬさんが食べています。
色々喋って騒いでとても楽しかったです。
また何かの機会に集まれたらと思います。
敬語を使わなきゃと思いつつもつい通常の言葉が出てしまいました。
特にかみいぬさんとKenさんに。少し反省。
ちなみに「本気で野球オフ会」結構諦め切れてない人間です。
色々考えて案を練ってかみいぬさんに提出でもしてみたいと思ってます。
2006.06.19 | 22:04
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
タマランチ山のBGMでまたもや問題発生。
いま使ってるソフトを使うと自動で

こんな記号が現れます。
音楽に相当詳しい人でないと知らない記号なので通常は滅多に出ないはずなんですがこの曲だと出てしまいます。
この記号は通常のドの位置が五線譜の真ん中に来る・・・って言ってもやっぱりわからない人は多いと思います。
楽譜製作ソフトでも探してみるかな・・・
なんとか打開策を見つけたいものです。
ところで、タマランチ山はよくタルタル山と間違えられます。
タルタル高地にある山の一つがタマランチ山って言う設定の細かさがネックですね。
2006.06.18 | 22:17
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
高校時代、家庭科の先生が
魚にDHCが含まれてると言っていた。
どうやったら化粧品会社入りの魚が出来るのだろうか?
気の毒すぎて「DHAですよ」って教えてあげられなかった
2006.06.17 | 12:30
| コメント(1) | トラックバック(0) | -
公開用バンブラのファイルを6パート中5パート作った後
ミスで4パート消えました。
1パート20分ほどかかるんで1時間半の損失です。
今日公開予定だったのに思いっきり気分がなえました。
たぶん公開は時間の都合上火曜になるでせう。
もう、めちゃくちゃドヨヨ??ンです。
そういやサッカー日本代表負けたらしいですね。(遅っ!
キーパーは頑張ってたらしいじゃないですか。
人間たまには歯車が狂うものです。イチローだって去年は3割しか打てませんでしたし。
それよりポンポンシュート打たれたほかのメンバーが情けないって感じですよ。
しかも日本はシュートほとんど撃ってないらしいじゃないですか。
外してもいいから撃てよって思います。
バットだって振らにゃあ当たりません。
2006.06.16 | 13:59
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
香港で約2億7千万相当のDSLiteが消滅した模様です。
なんかSFみたいですね。UFOが牛をさらっていくみたいに。
で、さらわれた後は鍵がかかってて中に入れなくなっちゃうんですよね。
逆さ歌とうさぎ頭巾で・・・って何の話をしているんだ?
とりあえず随分大きな損害ですね。
闇ルートに出回る可能性があるとの事。
1台でいいから俺にくれ
ニュースにもたぶんなるでしょう。
7時からのNHKを要チェック!
私のDSは元祖のだから重い、大きいって事でLiteに買い替えたいなぁ?とか思うんですよ。
でも、持ってるソフトはバンブラだけだから無駄だなぁ?とも思うんです。
でも、今ならDS1万円で売れるからそれに5千足せば買えるんだよなぁ?とも思うんです。
で結局、Wiiにむけて1円でも多く溜めておこうと言う事で断念しました。
2006.06.15 | 17:53
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
タマランチ山のバンブラ楽譜が出来ました。
今回はMIDIを拾って来る→楽譜データに変換→バンブラ用に編集
ってルートを通ったので楽に出来ました。
GBやSFCなど64より前のハードの音楽は良質のMIDIが転がってるので非常にありがたいです。謝謝。
しかし、64以降のはどうも質が悪いです。
大体の物が適当なつくりになってて参考に出来ない…。
で、作った楽譜は後日公開します。
テンポが凄まじく速いです。260です。
星4,5だらけ。ゴッドまで行ってる私ですが50点超えられません・・・。
もう演奏する事度外視で完成度重視になっちゃってます。
2006.06.14 | 17:56
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
題名が暴走気味。
さて、珍しくこのブログにコメントをくれた無名さんにレス
>大人リンクって設定では18歳くらいなのに身長150cmしかないんですか!?
まず、大人リンクは15歳又は16歳と言う設定です。
16歳説が一般的と言うか公式発表らしいです。が、一部攻略本には15歳とも載っています。
そして、身長150cmのところはもう、リンクの身長(ヒマジンノート)参照。
ただ、これはあくまで私が出した結論に過ぎません。(それなりに自身あるっぽいけど)
たぶん、封印時間が長くて身長が伸びなかったんでしょう。
さて、昨日はめずらしく夢をみる島DXをやりました。
そして風のさかなを聞くべくタマランチ山に登ったらなんともすばらしい音楽が。
音楽で感動したのは嵐の歌以来ですね。
夢をみる島をよくプレイしてた頃は電池代を気にしてミュートプレイだったんで全く気付きませんでした。
メインテーマのアレンジとしては全作中最高の音楽ではと思います。
と言う事でこれの楽譜作ります。
いかにも最終戦への序曲って感じで最高です。
今更だけど投稿拳で投稿しとけば良かった。Xに入っててくれ?
2006.06.13 | 09:58
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
サリアの歌の楽譜どこか変だと思ってたんですがすっきりしました。
という事で、できるだけ近日中に改良版をアップします。
>来華さん
情報提供ありがとうございます。
いまはゼル伝メドレーをちょびちょび作ってたりします。
バンブラ初期装備のゼル伝メドレーはほとんど時オカメドレー状態なので作ってやろうという事です。
で、たま?にこれ作っててのも来るんですが前に書いたように音楽は独学なので激しく時間がかかります。+相当思いいれのある曲以外多分作りません。
でも、送ってくれたらもしかしたら考慮する・・・かもしれません。
なにせ実力が無いもんで作れる曲と作れない曲がはっきり分かれるんですよね。
作れるなら色々な曲を作ってみたいものです・・・。
さて、先日も工藤さんは勝てませんでした。
しかもミスターノーエラーこと小関さんのエラーで。
しかも翌日にベース踏み忘れアウト。
悪い事は重なるものです。
そもそもバカ大将が仁志を出さないから得点力が低下しているんだ。
2割切ったピッチャー並みの打力の男に期待するとかありえない。
まさに墟塵ですね。
それでも、Aクラスなんだからセリーグは情けない。
がんばろう墟塵!
一応あの球団が強くないと野球は盛り上がらない。
秋には西武との王者対決を見たいものです。
2006.06.12 | 13:54
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
バンブラの楽譜配ってるサイトあるのかな?って思ってグーグルで検索してみました。
すると、演奏を流してるサイトは非常に多かったです。
でも、私はそんなの興味は無いわけです。
で、目当ての楽譜を配布しているサイト。
うちがトップで出ました。
たった2曲しか配布していないサイトが1番に出てしまうんだからたぶん他に配布しているサイトは無いだろうと勝手に断定。
ゼル伝orファイアーエムブレムのバンブラ楽譜配ってるとこ知ってる人いたら連絡ください。
2006.06.10 | 15:44
| コメント(1) | トラックバック(0) | 未分類
ここ1月ばかりで友人が2万ほど使ったらしい、ゲーセンで。
アホとしか言いようがありませんね。
というかゲーセンで遊ぶ事自体アホですよ。
たった1回で50円やら100円やら取られるんですよ。
家でのんびりゲームする方がマシじゃ!って思うんですよね。
それでもみんなゲーセン好きなんですよね。
この前アキバでうまい棒のUFOキャッチャーを見ました。
ワンプレイ100円
しかもどう考えても2?3本取れればいいほうって感じ。
コンビニ行けばノーリスクで10本買えるじゃないですか。
絶対損ですよ。思いっきりスポンサーになってますよ。
金持ちの遊びだよ。
暇つぶしなら映画で2時間1500円の方が効率的。
ブックオフで永久無料はもっと効率的。
まあ私のゲーセン嫌いはあの大音量が一番ですが。ゲーセンにいると耳が痛くなる。
まあそれでも付き合い上ゲーセンに行ったりはします。
太鼓と達人を同時に2つやってハイスコアを出してる人がいました。
はっきり言ってキモイわ。
あんまりうまくても崇拝の対象にはなりませんね。
2006.06.09 | 10:58
| コメント(1) | トラックバック(0) | -
なんかさ、ウイルスメールがしょっちゅう来ます。
心の寂しい人間ですよ。あんなもの送って何が楽しいんですかね?
そもそも、匿名メールが簡単に発信できる現行のネットのシステムに問題があると思うんですよね。
CGIに多少の知識があればちょいちょいっと既存のメールプログラムいじって完成。
って最近愚痴ってばっかですね。
そういえば黄昏に季節変化があるらしいですよ。
要らんちうんじゃ。理由?メンドクサイ。カッタルイ。
時オカみたいにシンプルかつ面白くしてくれ。
今回はボリューム満点って話だけど
1回目のプレイは25?35時間。
2週目は15?20時間。
慣れたら10時間前後でクリア出来るゲームであって欲しい。
長すぎると絶対だれて2週以内で飽きるから。
それと風タクみたいにミニゲームがありすぎるのも困る。ハート13個しか集まらなかったよ!
ミニゲームに費やす時間があるなら本編を魅力的にしてくれ。と思う。
2006.06.08 | 16:16
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
ゼルダの伝説黄昏の姫-徹底解析-さんからTwilightPrincessのBGMが配布されているサイトにいけます。
で、聞いたんですがメインテーマっぽい曲は時オカに似た感じでなかなかいいですね。
宝箱を開けるときの音楽は風タクに近い感じの音楽で、ホワワワ?ンって気が抜けるような音楽です。
もうちょっとしまりのある音楽にして欲しかったなぁ。
そういや昨日どっかの野球チームの監督が仁志に代打送りましたね。脇谷に代打小坂を使いましたね。
何考えてんですかね。監督の才能ナッシングですよ。
あのバカはr
2006.06.07 | 18:47
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
ライオンズが最近調子が悪い。
なんとか5割保ってるけど投打がかみ合わない。
守れば点が入らず、攻めれば打ち負ける。
西口松坂見殺しー。まあ去年ほどは酷くないですが。
去年松坂君を防御率2.3で13敗させた打撃陣はいかんともしがたいです。
そんなこんなでテンション落ちて昨日は久しぶりに何も書きませんでした。
それはさて置き、野球において私は
仁志(巨),川相(中),工藤(巨),岡島(日),古田(ヤ),宮本(ヤ),小久保(巨),元木(巨),小笠原(日)
って感じの渋い人が好みです。
派手系でも新庄(日)とか好きですけど。
その中でもダントツで好きなのが仁志ですね。
彼ほど味のあるプレイヤーは今、日本にはいない。
彼の最大の魅力はあの守備です。
まあ守備の上手さと言った点ではイチローや新庄、宮本と言った面々は非常にすばらしい。
それにくらべて仁志はトンネルしたり弾いたりする。華やかなファインプレーもあまり無い。
けど、それでも仁志の守備の方が私は好きです。荒削りだけどそれがまたいい。
仁志の守備のすばらしさ。それは守備位置にあります。
仁志ほど1球1球守備位置を変える選手はいません。
時には一塁手のほぼ真後ろなどとんでもない位置に守っていて投手を助けます。
目に見えない最高のファインプレーですよ。
打者のクセ、投球のコース、球種、状況を考慮して常に守備位置を変えているからこそ出来る業です。
時に仁志コンピュータなどと形容される事もあるくらいです。
コンピュータが付くのは古田と仁志の2人だけではないでしょうか?
そしてもう一つ、ボールを追いかける執念。
フェンス直撃の打球のクッションボールを仁志が処理ってのがたまにあります。
普通の二塁手はそこまで追えないでしょう。
また、ライトもファーストも届きそうに無いファールフライに猛然と突っ込み好捕というのもよくあります。
打撃でもシーズン通して出れば悪くとも2割5分15本塁打は打ってくれるでしょう。
そのすばらしい守備と、パンチ力のある打撃が今シーズン見られません。
原さんは仁志が嫌いなんですかね?前の原政権でも仁志はスタメン落ちしました。
今は小坂が出てます。確かに守備は上手い、けど面白みが無い。
どう考えても足の速さ守備の正確さ以外は仁志のほうが上でしょう。
仁志を出してくれ?
2006.06.06 | 10:09
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
ゲームのタイトル発表でこうなってたら面白い。
冒頭とは関係ないけど
Wiiのグラフィック性能はまだまだあんなもんじゃないらしいですね。
Nintendo iNSIDE(ATI、E3で見せたWiiの性能は"氷山の一角")
でも、そんな性能イランよ。
GCで十分だよ。いや64でも別にいいよ。
大事なのはグラフィックじゃない。
それにPS3の表現をフルに引き出そうとすると凄い額になるらしいじゃないですか。
そんな高価な映像ばっかのゲームよりも並みのグラフィックで触ってて楽しいゲームの方がいいに決まっている。
映像目当てなら映画でも見れや。
ゲームは触って楽しむもの。ストーリーだって要らない。
ゼル伝だってFF1だってあんな荒いグラフィックと僅かなテキストであんなに売れたじゃないですか。
とりあえず言いたいのはもっと安くしろ
2006.06.04 | 11:01
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
本サイトの方のトップ背景が時々歪みますね。
ブログの絵ももうちょっと動きがある絵にしたいんですがね。
最近絵を再び描き始めて思った。
絵が下手になってる
何と言うか思ったとおりに筆が動いてくれない。
頭の中と指の動きがマッチしない状態です。
ここ数年まともに絵を描いてなかったからなぁ…
様々な脳力が明らかに落ちてる今日この頃。
時オカ研究もやりたいしタイムアタック研究もやりたい
体も鍛えたいし、勉強をしなきゃいけない
お料理片手にお洗濯する能力が欲しいです。
2006.06.03 | 12:25
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
行く川の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず。
物事は姿をとどめる事なく常に流れ動いているという事です。
その流れは当然時のオカリナにもあります。
先日ゼルダシリーズの流れを書いたのはもともとは時オカについて書こうとしたのが発端でした。
で、さらにその発端はゼルダの伝説極限攻略さんのブログでした。
しかしまあ、あの壮大なストーリーを語るには大きな流れをつかんでおく必要があると思いあっちを先に書き上げたわけです。
で、時オカについても書きました。
タイムトラベラーリンクを追え!
書いたあと極限攻略さんのブログのコメントや張ってあったリンクを読んだんですがなかなか色々面白いところ考えの違うところありました。
時オカは一生語りつくされることの無い作品ではないかとしみじみ思います。
Twilight Princessで時オカについて何か情報を得たいとも思いますが、
なんといってもTwilight Princessが時オカに縛られる事無くすばらしい作品になっている事。
これが一番の願いです。
2006.06.02 | 14:15
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
「生きる」という事は「知る」事だ。
まあなに楽天が調子いいっていいことだね。がんばれノムさん。
西武戦は負けてくれ
それはさて置きゼルダの伝説そのものについて調べてみました。
シリーズを通しての繋がりゼルダの伝説とは何か。
まだシリーズが終了してないですがここまでの全シリーズを総括して私が出した答えです。
ゼルダの伝説に迫る
色々意見とかくれるとありがたいです。これに限らずヒマジンノートどれでも。
意見が来るとまた新たな発見が出来るかもしれませんし。
2006.06.01 | 10:13
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
« | HOME |
»