fc2ブログ

停滞

梅雨前線って停滞前線とも言うんですよ。
で、まあ最近うちのサイトのまともな更新が停滞していますね。

忙しかったり疲れてたり、発想が貧困だったり。

世界の均衡が崩れ職人が技を忘れているからしょうがないです。



こういう風にすぐにアニメや漫画に繋がるあたり「自分ってマニア的思考回路だなぁ・・・」とか思いますね。

悪い評価が多いみたいですけどゲド戦記はホントに面白いですよ。
ただ、竜と人の関係とかがメインだと思っている人には期待はずれかもしれません。
人だの竜だのはあまり重要な意味合いはありませんから。

それはさて置き、↓怪しいコーラ。味は普通。

スポンサーサイト



2006.07.30 | 18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

ゲド戦記

題名のとおり見てきました。

私の感想としては「全体的にまとまった非常にいい作品」でした。
でも一緒に行った友人2人は「話が収束してなくて無理やりだった」と言ってました。

まあ十人十色。感想は人それぞれです。

でも、やっぱり凄くいい作品だったと思います。
あのトトロやナウシカを感じさせつつ新鮮さを感じさせる絵柄。
テルーの歌をはじめとする音楽。
そして別々に動いていたものが段々と一つにまとまり、そしてほどけていくストーリー

また見に行こうかと思います。

そうそう、今回の主題歌は「時の歌」です。
当然ラレーファラレーではありません

そしてオコリナッツの次はダイオクタに殺されました。

2006.07.29 | 17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

ブランク

久しぶりに時オカをやったらオコリナッツに殺られました。
ホントに少しでも間が空くと下手になるタイプなんで辛いです。

てか、バクダン無しでデドハンドの腕に捕まらずに倒すってムービーがあったんですが方法が分からない・・・

どうやるんですかね?
出来るとタイムアタックで10秒は短縮できると思います。

他にもこいつもっと楽に倒せないかなって言うのを調査中です。

タイムアタックで巨人のナイフを使うってのも計画中です。

2006.07.28 | 15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

オールスターを見て

小笠原、カブレラ、清原
そうそうたるメンバーが藤川球児の前にストレートしかないと分かっていながら三振。

藤川球児ほど似ている奴はいないと思います。
ストレートしか投げないドアホウ、藤村甲子園に。

って言っても、藤村甲子園って誰だよって人のほうが多いでしょうね。
少年時代からストレート一本で並み居る強打者を討ち取り、東大中卒後阪神に入団。
そして3年目の開幕戦の初球に165キロの速球を投げると同時に選手生命を絶たれマウンドを去るって言う30年位前の漫画の主人公です。

漫画の中だけと思っていたことが現実で起こる。
今年のオールスターは正にに「夢の球宴」そのものでした

2006.07.27 | 13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

地球最強の生物

地球最強と言えばもうね、「あれ」しかないでしょう。
あの焦げ茶の光沢のあるボディー、すばやいフットワーク、豊富な種族。
そして強力な繁殖力とタフネス。

一説によると「あれ」の外装は放射能すら跳ね返すそうです。


と言うか、放射能で巨大化ってよくネタになりますが(ゴジラ等)「あれ」が巨大化したらどうなるんでしょうね。

人類破滅・・・

にはなりません。

実は虫というのは構造上、一定のサイズ以上にはなれないのです。
虫のように体の表面が硬くて、人でいう骨の働きをしていることを外骨格といいます。
一定サイズを超えると、外骨格では体を支えきれずに潰れちゃうんですよ。
よって、巨大した「あれ」は体を支えきれずに動き回る事など出来ません。

でも、たとえ巨大化できなくても「あれ」が最強生物かつ恐怖の対象であることには変わりありません。

この前「あれ」が飛んでいるところを見ました。
羽があるから飛べるんだろうとは思ってましたがね、、、もうね。

2006.07.26 | 15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

レンジで作れるカップ麺

昔、水を入れてレンジに入れれば出来るカップめんてのがありました。

お湯を沸かす手間が無いと言うのが売りだったようですが、「お湯で3分」こそカップヌードルのキャッチフレーズな訳ですからね。

しかも8分近くレンジしなければいけない。
普通のカップヌードルはお湯沸かすのに2分前後、それと3分待って合わせて5分。
たとえ手間が少なくても3分も遅かったら意味無いじゃん。

なんか目の付け所悪過ぎって感じですね。
何かセールスポイントあったんでしょうか?
電気代も跳ね上がりますよ。

2006.07.25 | 20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

疲労困憊

金土日の3日間でエネルギーを使い果たしバタンキューだったナスです。
それでもバイトに出向き、いつのまにか元気になってたりしました。

でもやっぱり体が重いですね。
1年間分のエネルギーを3日間に集中するわけですから当たり前っていやあ当たり前ですが・・・

2006.07.24 | 21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

今年の夏は終わった

今年の夏はもう終わった。
あとはなにやら以上に暑い時期が9月中旬まで続くだけ。
そのくらい燃え尽きた模様

まあ、世間では夏休み。
タイムアタックブームが再来する事が予想されます。
むしろ、再来して誰か日本人で5時間切ってください。
私も8月中に1回は挑戦したいですね。

2006.07.23 | 18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

ハレの日

ハレの日ってのはお祭りごととか特別な日です。
ケの日ってのは日常生活です。
ハレとケの使い分けが出来ないといけないそうです。

で、私にとって年に一度のハレの日「盆踊り」があります。
ゼル伝と盆踊りだと盆踊りをとるくらい重要な行事です。

盆踊りと言っても、自分のいる町会のだけなんですけどね。
50代のオジサン達に混じって準備したりするわけです。

そして本番は夜店の店番をしたり、和太鼓をたたいたりします。
祭りと言えば太鼓、太鼓と言えば祭り。
あの太鼓の腹にズーンとくる音がたまらないです。
他の町会の盆踊りに行く度に「うちの町会のほうが太鼓がうまいな」とかって自己満足に浸ってたりします。

やっぱり祭りとかは作る側が面白い!

2006.07.21 | 13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

算数

私が小学校の時、教科書に「たのしい」とか「やさしい」とかってついてたりしたんですよ。
例えば「たのしい算数」とかってかんじで。

算数が嫌いな子供がそれを見て好きになるわけでもなく
好きな子供は教科書程度じゃあ満足しないわけで、

果てしなく意味不明なネーミング。
むしろ反感を買うネーミング。

そうそう、小学校の時にテストで
「100円の鉛筆を5本買いました。全部で何円でしょう?」
って問題が出て525円と書いといたら問答無用で×でした。
ここらへんが日本教育のおかしな点だと思います。

2006.07.20 | 18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

海底2万里

海底2万里とは海底2万リーグや海底2万マイル色々な名で翻訳されているJ.ベルヌの小説です。

まあ、ひょんなことから潜水艦「ノーチラス号」に監禁された主人公達が脱出するまでに体験した事を主人公が書いたように書いてある小説です。

海の恐怖や神秘、未知の体験などドキドキハラハラで非常に面白い作品です。
どのくらい面白いかって、この小説にならってアメリカ初の原子力潜水艦に「ノーチラス号」と名前が付いたほどです。

で、主人公とその弟子がいるんですが名前が思い出せないんですよね。
なにやら難しい名前の上主人公が書いた事になっているんでほとんど「私」なんですよ。
弟子もなんかインパクトがないって言うか

銛打ちのネッドランドと船長ネモは覚えているんですがね・・・

2006.07.19 | 19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 未分類

おっ!

最近、しまりの無い思うままに書きなぐっただけの日記が多い・・・
そして今日も・・・

巨人が連勝しましたね。
このままAクラス入りしてくれると盛り上がるんですが。どうでなりますかね?

2006.07.17 | 18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

日本沈没

日本沈没が映画化らしいですね。

日本には大陸プレートがたくさんあります。
プレートってのは地球の表面を覆っている殻みたいなものです。
詳しくはこちらプレート(Wikipedia)
で、その上に私達が立っている地面が乗っかっている状態です。
そのプレートに引き込まれて日本が沈んでいくってのがあらすじらしいです。

まあ、ありえない話ですね。
静岡に伊豆半島ってのがあるんですけど、そこはプレートに引き込まれず別のプレートに乗り上げています。
つまり上に乗っているものは軽いんだから沈まないって事ですよ。


って長々と高校の先生が日本沈没の非科学性について語ってくれました。
たぶん殆どの人が聴いていなかったと思います。
でもそのくらいマニアックな先生の方がナイスだと思います。

2006.07.15 | 18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

豊田撃沈

豊田さんなら抑えてくれると思ったんですがあえなく撃沈。
まあ登板少ないし間隔もまちまちだし調整が難しすぎますよね。

いまの巨人の状態なら全盛期の佐々木でも辛いものがあるでしょう。

結局元凶は原。

そうそう、原が球団代表だかオーナーだかの所行って
「これから巻き返して首位争いをする」
みたいな事言ったらしいです。

しらけるわ?

その場で解任→記者会見の流れにすべきですよ。

2006.07.14 | 21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

8時半の男

8時半前後にその姿を良く見ることから付いたニックネーム「8時半の男」
先発完投当たり前の時代に中継ぎ投手としての地位を確立し先発の負担を軽減した彼がまだ若いのに亡くなってしまいました。

往年の名選手が少しづつ消えていく。
「仰木マジック」こと仰木さん、「猛牛」千葉さん。
ミスターも少し危ない、王さんも入院中。

カネやんや川上さんは元気なようなので長生きしてもらいたいですね。

巨人の中継ぎ陣には宮田パワーで復活してもらいたいです。

2006.07.14 | 09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

巨人

私は西武ファンですが巨人のほうが詳しい。
まあテレビでやるのはいつも巨人、見に行くのも東京ドームだから仕方が無いですね。

で、あとからなら何とでもいえるんですが
昨日、得点は0?0、5回裏1死2,3塁の場面。
好投の先発グローバーに代えて代打清水。
この瞬間清水で打点が入らないと巨人は負けるって思いました。
で、2度目のライトへのファールフライ。
あれ見た瞬間清水はフォークで三振だなとピピッと来ました。
結果見事フォークで三振。

で回は進んで見事にツーランを打たれ2点ビハインドの7回2死1,3塁。代打小関。
この場面は4球目のフォークの見送り。あの瞬間小関は流し打ちヒットだなってのがありました。
結果左中間へのタイムリーヒット。
1点差に迫る巨人ですが二岡凡退で攻撃終了。
その後も抑えられゲームセット。

6回に横浜のエラーで1死1,2塁になりましたがその時も得点できず。
エラーが出れば巨人にも勝機があると思ったんですがそこは外れましたね・・・
そのくらい巨人はどん底なんですね

結局のところ
日テレでやってるターニングポイントで言うとあの代打清水です。
あそこは3塁走者は小坂ですし清水ではなくバントのうまい選手を使ってスクイズで1点取りに行くべきだったと思います。
こういうときに元木や川相の首を切ったのが響くんですよ。
これはフロントの責任ですね。
そして結局ホームラン待ちの采配に戻っている原。
ダブルエラーですね。



そうそう
パワ13は結局買うのを断念。
何故ってやっぱり酷評の嵐。

特にロード遅い、処理が仕切れてないって不満が多いようなのでロード時間数秒が当然だと思ってる私には合いそうにありません。

で、プロスピ3はバグ多いらしいです。
結局プロスピ2が結構よさげなのと確実に値下がりしてるんで買おうかなと思ってます。

2006.07.13 | 11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

時オカ操作技術向上論

ダンジョン内でのリンクを操作する腕。
これは3Dマップを頭の中で構築する技術と手を動かす技術から来ると思います。
この両方の技術を向上させるには炎の神殿をZ(L)注目無しで何度もクリアする。これが一番いいと思います。
すんなりクリアできるようになったらタイムを縮める。
こうしていけば確実にスキルはアップすると。

リンクの剣技の向上。
これはダークリンクと剣だけで戦えば自然と上がるでしょう。
縦、横、斜めを自在に操れば意外と楽にダークリンクを倒せるはずです。

Z注目するうまさ。
これはバリネードが適任かと思います。
結構な速度で移動して注目する対象も多い。
これをノーダメージで倒せればZ注目の技術は問題なし。と思います。

最後にクイック回転斬り。
これはタイムアタック以外ではほぼ必要ないテクですが出来るとかっこいいかもです。
これは練習あるのみですね。
連続で出す時はマリオパーティーばりに右手でスティック回しつつ左手でB連打みたいな。

2006.07.12 | 19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

パワ

前に散々パワプロを叩いたわけですが嫌いなわけではないんですよね。
ただ、あの理不尽さをどうにかして欲しい。

てことでどのくらい改善されたか、久しぶりにパワプロを買ってみようかと思いました。
私がやったのは10が最後なんでなんらかの改善はあるだろうと。

で、12が安いだろうと思ったわけです。まず買うに当たって情報収集。
すると、酷評の嵐ですね。
どうもパワフルがほぼロックオン状態でホームランを打ちまくるらしいです。
もともとパワプロはホームランの打ち合いになりやすいゲームなのに。

で、パワメジャは知ってる人が少ないから却下。
タイカップとダリルメイが出るなら買ってもいいです。

で、パワ13を少し様子見て買ってみようかと思います。
選手育成?めんどうだからPARです。

サクセスより試合が面白い事の方が重要だ。

2006.07.11 | 13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

アンサー

昨日の答えはDのそうめんでした。
Cの下を反転すると出てくるところがミソですね。

なんかそうめんを大量にお椀に入れて、トッピングしたらああなりました。

そうそう、むかし友人に
リンゴ酢とカルピスと黒コショウを混ぜた液体を飲ませたら
むせながら全部飲みました

私は怖くて飲めません。
というより以来、仕返しが怖くてしょうがありません。

2006.07.09 | 14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

サッパリ

うちのサイトがどんどん縮小していってやけにサッパリしちゃいました。
なにか新しい事をって思ってますがネタがね・・・

日記が野球だらけになってるものネタがね・・・
野球はほぼ毎日新しいネタが入るじゃないですか。

松坂君は年下の投手と投げ合うとかなりの率で勝つそうです。年下いじめとかってかかれてました。

って今日は野球の話はほっといて。


これはなんでしょう?

Aラーメン
Bうどん
Cもはや食べ物ではない
Dそうめん

答えは次回に

2006.07.08 | 16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

問題

国連決議案より原解任決議案を

代打の使いどころがうまいことは認めましょう。
でも、オーダー設定、投手の使い方が素人レベルだ。

やっぱり何だかんだ言っても巨人あってのプロ野球。
巨人が強くないと野球人気は落ちる。

大砲だらけのかつての巨人では無く、走り、送りの野球をする選手がしっかりそろっているのに勝てないのはどう考えても監督が悪い。

野球人気上昇のためには巨人は強くあらねばいけない。
そのためにはまず監督だ。ゼッコーチョーかスグル君がいいですよ。
クロエさんでもいいですね。

とりあえず
一番清水
二番キムタク
三番仁志
四番イ
五番二岡
六番ヨシノブ
七番阿部
八番日替わり

これが一番問題ないと思う

2006.07.07 | 21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

引退

引退ブギ

ブギってもう死語だよね。

で、サッカーの中田が引退するらしいですが、引退しないで欲しいですね。
するならはr(しつこい

まあそれはどうでもよくないようでどうでもいい話なんですよ。

新作情報がまあそれなりに出回ってますね。
が、私としては前情報が少ない方がいいんですよ。
やるまえから知ってるなんてつまらないじゃないですか。

中には攻本が出てからゲームをやる人もいるらしいですけど、なんじゃそりゃあ?ですよ。
特にRPGの類の攻本はクリア後に買ってあらたなる発見をするためにあるものって感じです。

未知のものって魅力的ですよ。

ガンバレ楽天。

2006.07.05 | 13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

タイトル

実に1ヵ月ぶりのまともな更新。
マスターソードについてを書きました。

で、時オカについての考察がすすまないです。
発売して8年?たついまでも謎だらけのあの作品。
台詞もどうも謎めいたものが多い。やっぱ最高のアクションRPGですよ。


ところで、
サイト名をまた変更したくなりました。
ホントにさ、サイト名変更するといちいち大変なのにどうしてこんなに変えたくなるんでしょうか?

でも、サイト名はサイトの内容を端的に表すものじゃなきゃいけないって思うんですね。
で、いろいろ考えて

案1:ゼル伝コンシダー
横文字分かりにくい却下ー
というよりコンシダーってカタカナがどうもかっこ悪い

案2:ゼルダの伝説考察の館
なんか昔に逆戻りチック。クイズと考察を変えただけ
でも悪くは無いかな

案3:ゼルダの伝説極限考察
・・・はい、パクリー
パクリサイト作る人もいるらしいけど何が楽しいのやら

案4
ゼル伝考察
コンテンツ名みたいだから却下ー
インパクトが無い

案5:ゼルダの伝説研究室
マタパクリカヨ!
昔、裏技研究ってサイトがあったから却下ー

なかなかいい名前無いですね。

一応、横文字と英語は使わない方向で行こうってのと「ゼルダの伝説」を入れるってとこまでは決まってるんですけどね。

今回はのんびり色々考えてみようと思います。
っていっても今のサイト名も1週間くらい考えて当初はいいかもって思ってたんですけどね。

2006.07.04 | 10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | -

BBBBBB

やったー♪やったーよー♪

最近西武ファンよりアンチロッテで野球を見ている気がします。
Bクラス、Bクラス♪

ロッテがBクラスならダイエーも好きな球団だしどっちが優勝してもいいや。

って、今はソフトバンクでしたね。

紛らわしいな・・・

2006.07.03 | 10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

下降

Wiiの弱点ってコントローラーだなぁとつくづく思う。
凝り固まった思考の人間が任天堂を誹謗中傷する格好の的だもんね。

でも実際、あのコントローラーが振り回すだけじゃないってとこもアピールしなきゃまずいと思うんですよね。
振り回せることもいいですがRPGとかのコマンド入力するだけがいいって人も世の中にはそりゃぁたくさんいるでしょう。

そこらへんのイメージを今後どう打開していくかが見ものです。

私としてもヌンチャクを振り回すゲームばかりになってしまうと嫌なんですよね。
なんかこう・・・いかにうまくボタンを押すか、みたいな。


そうそう、久しぶりに友人とスマデラしました。
まあ4人でわいわいやって最後にタイマンで友人の子供リンクにサドンデスの末に勝ってお終い。
やっぱなに?俺のリンク最強だわ(死

2006.07.02 | 16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | -

やっぱり?

昨日届いた英語のメール。
よんでみたらhttp://www.landofthelegend.netってサイトの管理人さんかららしいです。

てか、私は海外サイトに行かないのでそこがどういうサイトで何について活動してるか良くわからないわけですね。
で、とりあえずそのサイトに行ってみたわけですが。

英語読めねぇ。

大学入試程度の英文ならすらすら読む自信はあるんですがね・・・。
どうもね本場のサイトはね・・・

ただ、なんか情報サイトらしいってトコはわかりました。
で、交流サイトっぽいこともわかりました。

で、何か協力してくれとの事。

何を???

ここらへんのあやふやさがナイスですね。
とミスター風に終わってみる

2006.07.01 | 10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

«  | HOME |  »

月別アーカイブ

2011年 12月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【1件】
2011年 06月 【1件】
2011年 05月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2010年 12月 【2件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【4件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【2件】
2010年 03月 【2件】
2010年 02月 【3件】
2010年 01月 【3件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【10件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【6件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【4件】
2009年 05月 【4件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【11件】
2008年 10月 【8件】
2008年 09月 【5件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【11件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【29件】
2008年 04月 【24件】
2008年 03月 【31件】
2008年 02月 【32件】
2008年 01月 【25件】
2007年 12月 【31件】
2007年 11月 【29件】
2007年 10月 【13件】
2007年 09月 【14件】
2007年 08月 【20件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【32件】
2007年 04月 【34件】
2007年 03月 【38件】
2007年 02月 【33件】
2007年 01月 【44件】
2006年 12月 【56件】
2006年 11月 【35件】
2006年 10月 【29件】
2006年 09月 【31件】
2006年 08月 【29件】
2006年 07月 【26件】
2006年 06月 【26件】
2006年 05月 【24件】
2006年 04月 【1件】

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター