友人に「無限の可能性」と送ろうとしたら、予測変換で「夢幻の可能性」になった。
まあ、あながち間違いでも無いのでそのまま送ってみた。
そういえば、安倍総理の側近って色々と問題起こしますね。
かわいそうなくらい。小泉さんが積極派だっただけに余計にね…
で、夢砂の話でもする?今日は忙しくて全然して無いんだよね。
だから何も書かないでいいかな。
そうそう、総合攻略さんがここ数日変なんですがどうなってるんでしょう?
とりあえず、夢砂のおかげでゼルダ熱が上がってきてるのである計画を予定中。
この類は計画だけで終わってるのが殆どですが…。
スポンサーサイト
2007.06.30 | 21:08
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
第二神殿クリア。今のところ、さほど大変でもなく楽でもなく。
そんなわけで夢砂の音楽の話でも。
夢砂で流れた過去作の曲でも
・ガノンの塔:時オカ
・ゼルダのテーマ:神トラ
・三大神のテーマ:時オカ
・エンディングテーマ:時オカ
・エンディングテーマ:神トラ
・大妖精の曲:時オカ
・テトラの海賊船の曲:風タク
・大地の歌だか風の歌(忘れた):風タク
こんなもんではないかと。風タクの曲は殆ど覚えて無いのでもっとあったのかも。
まあ、数は結構多いかもしれない。が、ほとんどは流れるのは一度のみで多いのでも3回だったはず。
それよりもラインバックのテーマがまさに夢砂のテーマ曲的な位置づけでしっかりしてるので無問題。
まあ、夢島や時オカのように神音楽ではありませんが。
2007.06.29 | 16:32
| コメント(5) | トラックバック(0) | 未分類
夢幻の砂時計をついにクリア。プレイ時間は20時間前後じゃないかと予想。
が、実際は15時間ほどという。しっかり詰まってて充実した15時間だったという事でしょう。(追記:8:30頃
短すぎず無駄に長くも無く、上手く纏まっていて最後まで本当に楽しめた。
こんなに楽しめたゼルダは夢島DXを除くと時オカ以来だよ。
時オカ以来長らく出ていなかった新作ゼルダがついに…って感じ。
エンディングで感動したのも久しぶりだ。
いやー、つまらないゲームっていくらでもレビュー書けるんですが、面白いゲームは書けませんね。
面白いに言葉はいらねぇ!って感じです。
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無しって奴ですよ。
とりあえず、いい点としては、
タッチペンを使った新感覚の操作。
風タクとは比べ物にならないほどに改善された航海。
独特の謎解きや新しい仕掛けの数々。
生きたキャラクター達が多い(特にラインバック)から世界が広い。
過去のキャラクターの使い回しが少ない。
悪い点としては、
普通にクリアするだけだと少々敵が弱い。
回転アタックが非常に使い難い。
色んな部分で説明が丁寧すぎる。
まあ、こんな感じです。リンクの猫度がアップしてたり、シエラがうるさかったりもしますがそれは別にいいです。
これから2週目を3ハートでやってみようと思います。
夢砂は小回りが効かないため相手の攻撃を避けるのが困難なので厳しい旅になりそうです。
追記:8:30頃
音楽もすごく良いです。
ラインバックのテーマが私のお気に入り。
風タクの音楽の雰囲気で新しい曲も増えてます。
風タクの音楽が好きでない人には微妙かも。
ひっそりと隠れるように時オカと神トラのエンディングテーマが流れてるのも○
2007.06.28 | 12:15
| コメント(6) | トラックバック(0) | 未分類
さて、プレイし始めてはや四日。
第7ダンジョン進行中です。「あれ」の時のように廃人プレイはできないのでゆったりプレイです。(あのときは2日で25時間くらいだった気が…
第6ダンジョンのボスにやや苦戦しました。
苦戦理由は倒し方とか強いとかじゃ無くて、なんていうか…はめられましたよ。
とりあえず、今までで一番強いのは…魚人。
剣しか効かない敵が結構多いので本当にアイテムを戦闘に使うことが少ないです。
段々ネガティブな意見が増えてきたのは気のせいに違いない。
いや、でもまあ、楽しめてますよ。そろそろエンディングの予感。
2007.06.27 | 20:32
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
夢砂はなんどもあるダンジョンを訪れる必要があるんですけどね、少しそれがだるいです。
第4ダンジョンをクリアしましたが、今のところ強い敵にはあってません。
タッチペンでの操作はやはり小回りが効かない面があるので敵は弱めなのかもしれません。
横っ飛びやバック宙が無かったり、回転アタックがやけに発動しにくかったりで細かい戦闘は厳しいですね。
ファントムから逃げるときに「おい、回転アタックだよ、アホ!」と叫んじゃいましたよ。(直後に斬られた
一周目は楽しめそうですが、やり込みは厳しいかなと思います。
それにしても、アイテムを駆使して倒す敵がいないってどういうことだ!と思ってしまう。
謎解きは相変わらず面白い。でも、やっぱり謎解きに偏っている感が強い。
「これぞアクションRPG!」って感じの敵は出るのか?!
そうそう、スマブラXのサイトで時オカメドレーが。
なんかこう、ふつふつと湧き上がってくるものがありますね。
時の歌、嵐の歌とまさかこれほどアクション性のある曲に作れるとは…。
中でも一番盛り上がるのはやっぱり迷いの森のテーマ。
発売が待ち遠しい。
とあるツールを使ってiモーションにしてしまいました。
2007.06.26 | 21:21
| コメント(1) | トラックバック(0) | 未分類
久しぶりに凶悪な謎解きに出会いうれしかったり。
いやー、あんな仕掛けがあるとは…。
車内で息吹きかけたり、必死に画面こすったり
して恥かしい思いをしたものの結局解けず、帰宅後ゆっくりプレイしやっとときましたよ。
謎解きも戦闘も新しくて面白い。こんな新鮮なゼルダは本当に久しぶり。
欲を言えば敵をもう少し強くして欲しい。
こう、ゼルダらしくアイテムを上手く組み合わせて、剣技も交えて勝つ!こんなてきは出るのだろうか?
凶悪な敵に会いたい。
まあ、そんなわけで第3ダンジョンに向かう途中です。
2007.06.25 | 18:40
| コメント(3) | トラックバック(0) | 未分類
ちょっとまて、郵便受に入ってるって何なんだ?
ありえないだろ。
しっかりしてくれよAmazonさんよ。夢砂をメール便で送るとかありえんだろ。
結局昨日は届かなかった夢砂が今朝郵便受けに入れられていました。
盗まれたらどう責任とってくれるんだ?オイ。
んなわけで、昼頃からプレイ。
オープニングのムービーが結構いい感じ。
まあ、風タクもオープニングは好きですが。
で、序盤がですね。だるいわ。一々説明ウザイって。
時オカみたいに「初心者はここで練習してください」程度でいいんだよ。
操作法が分からない奴は説明書でも読んでろ!とね。
私は直感で色々いじってるうちに操作法は大体分かって、よし旅に出るぞ!と思ったら長々操作説明が…もうさ、
風タク以降オキマリになりつつあるけどうんざりだって。
さて、説明臭さくて序盤いきなりプチッと来たわけですがそれは置いといて。
結構いい感じ。今のところ。
ほとんど全てがタッチペン操作で行われるので新しい感覚です。
久しぶりに新作ゼルダを褒める気になりました。
新鮮で面白いです。ただ、この序盤の新鮮さは後半では絶対に薄れてくるから後半でどう魅せてくるか。これに期待です。
私はDSらしさを生かしたゲームをやったことが無いのでそれゆえの新鮮さかもしれませんが。
操作感に関してはまあ、あのゲームをするにはDSの画面が小さすぎるというか、上下の幅がないので上下移動が少しつらいですが、まあ許容範囲内です。今のところ。
様々なところがオートになっていますが、それもいい感じ。
オート以外の方法も用意されてるので、「あれ」の盾のように「おのれオートめっ!!!」って感じにはならないで済みそうです。
とりあえず、第一ダンジョンクリアして終了。
2007.06.24 | 15:05
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
あーあれです。
家を出るまでに夢砂は届きませんでした。
よって今日は夢砂をプレイするチャンスはほとんどなさそうです。
遅いぜ佐川さんよ!
今日は寝る前にいじってみる程度ですかね。
部活が早く終われば…希望薄
にしても昨日のJRの事故は酷かったですね、対応が。事故も多発で対応悪いとか…。
こうしてみると地下鉄は頑張ってるよなと思います。それが当然なんでしょうが。
2007.06.23 | 11:56
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
今ゼルダサイトを回れば今日入手したよーとか、第3ダンジョンクリアーとかプレイ日記を書いていそうですが、どうなんでしょう?
まあ、それがなかったらなかったで凄く寂しい事ですが。
とりあえず、明日からはプレイできればプレイ日記を書くので、ハイ。
2007.06.22 | 22:19
| コメント(3) | トラックバック(0) | 未分類
友人と時々ポケモン交換やら対戦をWi-Fiでやっているわけです。
で、ボイスチャットONなわけですが、やっぱり
「かがくのちからってスゲー」
あのマイクかなり高性能な気がします。
ふつーに雑談できるもんね。
対戦してて「あちゃー」とか「一撃かよー」とか「そりゃないだろー」とか。
そーいや、催眠ミロ出されるときついな。俺のパーティー。
夢砂の発売は明後日。近所のゲーム屋が軒並み潰れたのでフラゲは出来ません。
と言うか、たとえ店があっても買いに行く時間が無い予感。
今日は授業がないので部活しに大学に行ったら道具忘れて即帰宅するはめになった予感。
2007.06.21 | 12:44
| コメント(2) | トラックバック(0) | -
何が「っつーわけで」かは知らないけど午後は忙しいんで今のうちに何か書いておきます。
ゼルダの伝説の歴史に迫るを更新。
内容は大して変わりませんが大幅に説明くさくなったはず。
まあ、まだ説明不足名場所もあるかと思うので、「どうしてこうなの?」と思った方はその疑問を送ってくれると助かります。
出来るだけ修正するので。
にしてもさ、もう1年以上ゼルダの歴史について考えてるんだね。
いやー、深いなゼルダって。
AmazonでDSLiteのグロスシルバーを狙ってるんですがなかなか受付しませんね。噂では金曜の昼頃からだとか。
2007.06.20 | 10:58
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
日、月、水、金…子供会の行事の為、子供たちの世話
火、木、土…部活
フリーな日が無い件について。
でも、水木はかろうじて自由時間があるのでその隙にどうにかサイト更新をば!
だいたい7時半まで部活をするからこうして帰る途中で日記をかかにゃあおえんわけで
6時頃に終わってくれりゃあさ、8時には家に着いてのんびりサイト更新も出来るのに。
2007.06.19 | 20:26
| コメント(2) | トラックバック(0) | -
あー、なにやら夢砂に凄く期待している事が判明。
自分って分からないね。本当に。やはり俺はゼルダを見捨てられない。
でもさ、対戦モードには手をつけません。これは宣言しておきます。
ゼルダは自分の世界に引きこもってするゲームです。自己満ゲームです。
俺ってば最強!!!をするゲームです。
他人に介入されてたまるかコノヤロー!
しかし、宮本さんのインタビューによると、操作をしない時間が多くなりそう。
殆どオートで動くらしい。このオートがどのくらいの出来なのか、「あれ」の盾のように大量のストレスの元凶になりうるものにならないかが凄く心配です。
時オカのように不自由を不自由と感じさせないものであって欲しいですね。
まあ、なにはともあれ、ゼルダ熱がやや上昇してるので「ゼルダの伝説の歴史に迫る」を更新予定です。
現状のはほとんど結論しか書いていない、過程の無い酷い出来だと今更ながら気付いたので。
2007.06.18 | 22:45
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
しっかりゼルダの話題を振れるってやっぱり、かみいぬさんすごいよなと。
夢砂の発売が間近なのにポックリ忘れてましたよ。
発売日にAmazonから届いた時に「あれ?俺何頼んだっけ?」って感じになりかねないです。
まあ、それでも、ポケモンも主力の6匹は固まりましたしKH2FMも騎士を倒せたので、のんびり夢砂が出来そうです。
俺の最も好きな2Dゼルダ、夢をみる島と「夢」繋がりなんだから酷い出来だったら許さないぜ?
期待して無いがっ!
まあ、なに。
最近ゼルダの話題を振ろうと頭を捻るも結局何も思いつかずポケモンorKH2FMトークで終わってるわけですよ。
さあ、あと6日。その土曜日は部活で夢砂をする気力が無い可能性が高いですが。
2007.06.17 | 20:47
| コメント(1) | トラックバック(0) | 未分類
やったー、やったよー!(コロスケ風に
騎士を撃破?。これでKH2FMはお蔵入りサヨウナラ。
最後はやっぱりリミットフォームでのソニックレイブ。
あー、隠しムービーもやっと見られたよ。
クリティカルは隠しが簡単に見られるって書いてあったけどあんなの嘘だ!!!
つーか、あの隠しムービー本当にKHっぽくない…のに何故彼があそこに?
なにやら、気になるな…。でも3は2以上に映画的演出のゲームとしては酷いものになる気もする。しかもPS3でだすのはほぼ決定らしいし。
まあ、それはさておき、数日中にまた考察を更新したい。
したい。が、時間はどうかな。考察ってどうも時間がかかる。
もちっと、ぱぱっと更新できて更新の主力に出来るものがないかと模索中。
2007.06.16 | 20:54
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
バトレボでDSバトルをやるたびに、ポケモンDPの主人公のカッコ悪さに目が行ってしまう。
ぐるんぐるんぐるん
腕を回して、手を揉む?指をならしてる?
俺が言うのもなんだがとにかくダサイ。目も当てられない。
2Dのゲーム本編の中でも十分ダサいが、3Dになってさらに酷くなった。
やっぱ初代だよな。
くろがねやまの奥地で
…………………………………………
…………………………………………
ポケモントレーナーのレッドが勝負を仕掛けてきた!
レッドはピカチュウを繰り出した!
無言で戦闘が始まり、負けると無言で去っていく。
未だに彼以上に強いCOMはポケモンストーリー上にはいない。
そんなわけで、次に出るであろうDPシリーズ3作目の主人公は選択可能にしてくれや。初代?DPから選択に。
ついでに金銀リメイクを強く求める。金銀がポケモンシリーズ最高傑作だと思う。
くろがねやまのバンギを育てたいっ!!!
2007.06.15 | 22:28
| コメント(3) | トラックバック(0) | 未分類
まさかポケモン以外でこの言葉を聞くことになりとは…
KH2FMで鎧の騎士を倒すべくガードアップでとことん防御を上げていたときでした。
170を少し越えたところで限界に。
でもさ、その状態でもコンボリーブがないと1コンボで葬られるんだが…
やる気無くしました。もう運しかないじゃん。倒せねーよ。
最近携帯から日記を書く頻度が高くなってます。
携帯だと短い文しか書く気起こらないんだよね。
2007.06.14 | 20:50
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
月々がそれほど高くないのでニンテンドーモバイルに入っています。
これは着メロなどをダウンロードできる任天堂公式の携帯用サービスです。
昔は無料サイトでも事足りていたんですが、最近は機種ごとに音の出し方がかなり違ってしまっていて無料サイトでは対応しきれなくなってしまっています。そんなわけで公式サイト頼りです。
FE目当てがいつの間にかゼル伝系も殆どニンモバでダウンロード。
が、公式にもかかわらず時々酷い音楽もあったりする。嵐の歌がまず駄目ですね。ミニゲーム時の曲も駄目。迷いの森も酷いですね。
でさ、1月くらい前ですが週間ダウンロード数ランキングで一位に堂々とシークのテーマがあってやっぱ時オカ凄いわ。と再認識。
時オカの曲ってホントにいいです。
電子鍵盤が故障したので長い間弾いてないな…。
PCの鍵盤ソフトは使い難い。
2007.06.13 | 19:20
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
あーさすが野球部。
練習キツイね。
いやさ、練習内容自体はそれほどでもないんですけど時間が。
家に着くの9時ですから。
今日は9時半な雰囲気。大学遠いよ。
まだ希望のある高校生の皆さん。大学は近場が良いよ。でなければ一人暮らししなさい。
そして、まともに野球をやるのが小6以来なおかげで自分の下手っぷりにも腹が立つ。
無駄にスライダー、カーブ、フォーク、サークルチェンジと球種はあるんですけどね、外野手じゃあ意味無いわけで。
目測誤ってフライが俺を越えていく…
あっと、明日期限の課題がっ!
2007.06.12 | 20:52
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
必修単位を落としそうな予感。しかも3つくらい。
教師が悪い教師が。
くそっ。決して授業中寝ていたり、内職していたり、家でゴロゴロしているからではない!!!
決して、KH2FMの騎士を倒せず四苦八苦していたり、ポケモンで新しいパーティーをつくるべく卵孵化作業に専念しているからではない!!!
あー、課題も溜まってきたな…。
家に帰るとやりたい事というか、ボーっとする事がすきなんでね、いくら時間があってもたりないんだな…。
ナスはど忘れした。ナスの記憶が吹っ飛んだ。
ナスの怠ける。体がなまって素早さががくっと下がった。
ナスの瞑想。無駄に時間だけが経過した。
ナスの眠る。気がついたら朝だった。
う?ん。こんな感じでしょうね。私の日常。
あー平穏が欲しい(フザケルナ
2007.06.11 | 20:57
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
ニンテンドーWi-Fiコネクタを買ったものの、PCのスイッチがONでないと動いてくれないあれは我が家ではどうも使いにくく、無線LANルータを買ったわけです。
そんなわけでニンテンドーWi-Fiコネクタを友人に貸したわけですよ。
そしたらWiiで接続テストの後の本体の更新中にエラー発生。
同じ条件でDSは繋がるし、接続テスト事態はスル?していることから、明らかに任天堂がWiiアップデートプログラムをプログラムミスしている。
その友人は任天堂のサポセンに1日振り回された挙句に、最後は「スーパーペーパーマリオでも買ってください。」だったそうな。
確かにゲームの中にアップデートプログラムが含まれてますが、それで仮に改善されるとしても、おかしくないか?
任天堂のミスでしょ?
向こうのミスでWiiがネットに接続できずに被害を受けた上に何故、さらにこちらが負担しなければいけない?
住所確認して速達でアップデートプログラム入りディスクを送るくらいの対応は当然じゃないのか?
最近題名に「…」が多いのは気のせい
2007.06.10 | 21:32
| コメント(2) | トラックバック(0) | -
私は凄く物持ちがいいとよくいわれます。
まあ、小5から使ってる財布やバッグ、中2から使ってる筆箱を使い続けてる人間なんてそういませんよね。
ただ単に買い替えるのが面倒で壊れても無理矢理使ってるのが現状ですが。
消しゴムとかあっという間に無くすタイプですし決して物持ちはよくないのが真実。
まあ、でも小6から使い続けてる時オカがある。
2007.06.09 | 21:33
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
そんなわけで今日はポケモントーク。
カバルドン先発、ユレイドルとカブリアスが控えに。
こんな状況を考えてみよう。
こちらの先発はスターミーだ。当然のように波乗りを選択する。
Case1:カバルドンが特防に振ってある→耐えられて噛み砕くで返り討ち。
そしてその後の砂隠れガブリアスが怖い。
Case2:Case1以外→ユレイドルに交代されて、特防1.5倍+高耐久で積みモードに入って身動きが取れなくなる。
こちらが崩壊したところでガブ光臨で滅。
物理技ではまずカバルドンは倒せない。
そして特殊エースを出せばユレイドル。
半端なのを出せばガブで撃沈。
対策して無いと軽く死ねるね。
つーか、何度かやられた。うん。舞ったギャラにも対応できないし。
2007.06.08 | 22:01
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
スマブラ(64)である友人の使うプリンの通り名が必殺仕事人でした。
空からすーっと近づいてきて即死コンボ開始。
でさ、「あれ」の忘れられた里の音楽ってモロに必殺仕事人のテーマだよね。
2007.06.07 | 22:04
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
サイトを作れとの課題がでたおかげで、色々な人の作ったサイトを見られました。
パッとみ綺麗だけど中身が無いサイト、トップのアクが強すぎて近寄りがたいサイト。色々あります。
私のサイトも後者に入りそうです。
にしても殆どの人が初心者なだけあって初心者臭漂うサイトが多いです。
特に多いのが<marquee>タグを使ってるサイト。
これはね、使っちゃあいけないタグですよ。使うとこうなります。
チラチラ動いてうざいんだわ。本当に。
まあ、でも素人だから許容できるかもしれない。
でもさ、企業のサイトでも最近見にくいサイトが多いんですよね。
例えばFlashを使っているサイト。こんなのねhttp://flets.com/
読み込み遅い、操作しづらい、情報がどこにあるのか分からないのトリプルパンチ。
見にくいったらありゃしない。もちっと利用者の事考えられないのかね?
まあ、何が言いたいかって、フレッツのサイトで調べ物をした時に目指す情報に行き着けなくて滅茶苦茶ストレス溜まったよコノヤロー
ってことです。ハイ
それを書くためのこの長い前振り…
2007.06.06 | 21:12
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
中学の友人にポケモンマスターとよばれ
高校の友人にポケモンマスターとよばれ
ゼルダマスターならうれしいんだが…
そして俺をポケモンマスターと呼ぶ者達は俺より早くポケモンを購入していた
………………………………………
なんだあいつら?
「ふえんせんべえってどこにある?」と聞いたら即答してくる奴らは…
やつらは言う
お前は強い、だからポケモンマスターだ
と
それは違う、10万ボルトを耐えられないとポケモンマスターにはなれないんだっっ!(違
なにはともあれ
俺はゼルダー
2007.06.05 | 13:17
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
なんていうか、期待は無いんですけどね。
夢幻の砂時計を買うことにしました。
そんなわけでAmazonで予約完了。
ところで一昨年からやりたいって言ってるマザー1+2をやるのはいつになるんでしょうか?
何だかんだ優先度低いな…。なんだかんだやっぱゼルダ優先度高いな…
あんだけ非難していた夢幻を買うことになった理由ですが、やっぱ正式な風タクの続編扱いだろうし、風タクの続編ならゼルダシリーズの時の流れに何か言及があるはず。
まあ、流れなんてどうでも良いって言えばいいですが。
良い作品である事を祈るばかり…
2007.06.04 | 20:28
| コメント(4) | トラックバック(0) | 未分類
出先で日記をば。
明日からの学校に耐えられるか危ないです。
しかも7時過ぎに家を出なければいけないという。
考察を更新出来なかったな…
2007.06.03 | 21:18
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
ゴメン、特に何も無いわ。
とりあえず、移転しました。
新アドレスはhttp://www.zelda-study.com/です。
お気に入りとかに入れてくれてる人は変更お願いします。
前サイトは
全てのページで移転しましたが表示されるようになりました。
「予定」ではまた考察を書くはずだったんですけど、そこはね。
よてーはみてー
そんなわけで、新アドレスを決めるまでの苦悩と憂鬱の日々…は無いので語れませんが、決めるまでのいきさつでも。
本当は「zelda-consideration」にしようと思ったんですよ。
直訳でゼルダ考察になるので凄く端的に内のサイトを表せると。
が、長い。長いって事は間違いやすい。
そしてconsiderationなんて高校の上級単語だし、知名度が異常に低いだろうと。
次に上がったのは「zelda-examine」
ゼルダ調査みたいな感じです。が、なんか見たことあるなと思ったわけです。
そんなわけで、これも解雇。
他にも辞書で見たことも無いような単語も出てきましたが、俺が知らない単語はパンピーは知らないだろいや俺が知らない単語使ってもしょうがないだろってことで、「zelda-study」に落ち着いたわけです。
短いですし、直訳でゼルダ研究。
まあstudyに研究って意味があることを知るのは高校生ってあたり、勘違いされそうで怖いですけど…。
本当は「zelda-consideration」が気に入ってた自分。
2007.06.02 | 12:51
| コメント(2) | トラックバック(0) | -
もうサーバ移転は完了状態なんですが、掲示板がね…。
はっきり言ってNo Longer Needed,無用の長物なんですけどね、一応あったほうがいいだろうと思ってデザインをうちのサイトのあわせる作業をやってるんですが、ダルイ。
しかもその作業中にミスって今のサーバの掲示板が動かなくなった…。
やってらんね?
そして使ってる配布プログラムはデザイン変更がきついきつい。
時間があればプログラム部分から書き換えたいところですが、そこまでの時間は無い。
メンドイから掲示板削除でOK?所詮掲示板。
今のネット状況からして掲示板は過疎化してるほうが望ましい。
まともな会話が成立してる掲示板とかここ最近見たこと無いからね。
優良サイトでもそうだから悲惨だよな…、日本はネットマナー教育に力を入れるべきだと思う。
2007.06.01 | 21:38
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
« | HOME |
»