なんていうか、暴走する時期があります。
いわゆる4日ほど前からのやつのような状態。
新作ゼルダがでると結構こういう状況に陥りやすくなる。
ムジュラを悪く書くのはあまりにも危険(ムジュラ愛好者は特にやり込み層で非常に多い)なので日頃あまりしないんですけどね。
序盤のつまらなさはシリーズトップクラスな訳でどうしても難易度調整とかの話になると、ね。
ふくろう像でのセーブ機能が日本語版でついていて、かつ最初の3日間にもっと工夫があれば…って思いますけど、そこが駄目だと…ね。
基本操作とかの話や敵との軽い戦闘とかがあればと。
なんていうか、最初の30分くらいでこれは面白い!って思わないとやる気が。
失敗すれば最初からやり直し、やり方が分かっていればあっという間に全てが終わって40分くらい待ちぼうけになる。
あのイライラ感は…堪えられない。
3日間を終えれば結構楽しいんですけどね。
敵の強さにしても謎解きにしても3Dゼルダ中ではダントツですし。
って、またなにか書いてますね…。
そうそう、最近また時オカタイムアタックをやりたくなってきた。
キャプチャーボードが欲しいよ。
スポンサーサイト
2007.07.31 | 22:57
| コメント(4) | トラックバック(0) | 未分類
昨日も当然のように更新しようと思ってましたが諸事情?ただの飲み会だが?が突如発生したため出来ませんでした。
ずいぶん久しぶりに更新しなかったな…
今まで毎日更新に縛られていた部分が結構あったのでこれで少しだらける…かも。
そんなわけで今日も忙しいんでくだらないことでも。
高校で化学を勉強すると否応無しに出てくる数値:アボカド数アボガドロ数
6.02*10^23
コップに1/10ほど水を入れるとこの量の水分子が入ってます。
これ、すさまじい量ですよね。
年間365日
1日24時間
1時間3600秒
1秒に10数えられても年間31536000しか数えられません。
ってことは約19*10^15年かかります。
地球が46億才なのでその4億倍…
おっそろしい
2007.07.30 | 18:36
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
今日はちょっとしたイベントがありまして精神が磨耗しています。
あんな駄文をしっかり読んでコメントまで貰って非常にありがたいです。
結局昨日だらだら書いてたの要約すると「序盤をしっかり作ってくれ」と、この十数文字で表されてしまうようなね。
まあ今日は元気が無いんでまた後日にのんびりと。
で、
テレビをつけたら隅田川の花火大会の生中継をやってました。
この沈んだ俺の精神ではついていけないノリです。
隅田川は結構近いんでテレビが無くても音がする…。
うるそーてかなわん。
花火もさ、見るだけじゃつまんないんですよね。
一度も行ったことが無いよ。
やっぱ花火は線香花火がいいな。
あとは、20連発花火とかを打ち合ってみたり。あれは危険な遊びだった…。
2007.07.28 | 19:41
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
微妙に昨日の続きのような感じで。
にしても文章力無いな、俺。こんなに毎日かいてても。
昨日の文章のぐだぐだっぷりと来たら…
やっぱただ書いてるだけじゃ駄目なんだよな…。
で、ダンジョンの難易度の話。
やった人はわかるかと思いますが初代とか冒険の難易度ってのは非常に高いです。
でも序盤、特に最初の神殿くらいならさほど苦もなくクリアしていける。
(終盤の鬼難易度で投げたくなりますが…)
ゼルダはよくプレイヤーがレベルアップするゲームといわれますが、これがまさにそれだと思います。
プレイヤーが腕の上達を体感できるゲームって感じです。
凄く苦戦していた敵に段々簡単に勝てるようになる、謎解きが段々スムーズに出来るようになっていく事を感じられる作品。
そんな昔のゼルダですが、最近はゲーム自体が非常に複雑になっているので順々に難易度を上げていくというレベル調整が非常に困難になっています。
まず2Dから3Dになっただけでもすさまじく手間が違うのに、操作も複雑化しています。
更にゼルダと言う巨大タイトルになると非常に多くのスタッフが作業を分担している。
こんななかで、昔と同等の難易度調整はほぼ不可。
だから、そこまで完璧なのは求めない。
でも、ムジュラや「あれ」のように初っ端から難易度が高すぎるのは問題だと思う。
ムジュラに関しては最初のウッドフォールから更に上がっていって全神殿がハイレベルな難易度となっているので、終わってみれば相対的にウッドフォールはまだ楽だったと感じるようには出来ていますが、それでも最初の神殿の難易度としては異常だったと思います。
敵もいきなりダイナフォスとか…って感じだし、オドルワも相当強い。
その上、神殿までのデク城攻略なども相当な難易度。
時オカをやり込んでもっと難しいのをしたい!みたいな人専用だと思う。
「あれ」も最初の森の神殿の複雑さと来たら…神殿単体ならウッドフォールより上でしょう。
最初の神殿の時に、このゲームはどれだけ難しくなるんだ?と思った人も少なくないはず。
さらには3番目の湖底の神殿の超難易度。
しかし、その後はやけに難易度が下がって作業作業の連続。天空都市がやや難だけど。
敵も素通りできる敵が殆どで戦闘がかなり軽視されてる。
時オカも魂の神殿の謎解きがやけに簡単なんでそこは結構叩かれてますね。
でも実際アイアンナックやアビスなど敵が結構つわもの揃い。あそこはダンジョンよりも戦闘難易度を重視した神殿でそういう点から見ればそれほど終盤として酷い出来じゃない。
デクの樹サマで基本的な操作の数々を覚え、ドドンゴでそれを実践させ、ジャブジャブ様から難易度が少し上昇し、水の神殿が謎解きで、闇の神殿が敵、謎解き双方でかなりの難易度を出す。
特に、最初のゴーマ戦で「ボスの弱点を探して倒す」と言う最後まで使えるボス戦の大原則をしっかり教えてたり、基本操作は殆どコキリの森とデクの樹サマで覚えられたりするのが非常にいいと思う。
つーわけでね。
序盤、特に最初のダンジョンにはもっと気をつかって欲しい。
あとは出来るだけ難易度が徐々に上がるように、ね。
2007.07.27 | 16:15
| コメント(5) | トラックバック(0) | 未分類
ゼルダにおいて最も重要なのはアクションだと思ってる。
基本的な操作は簡単だけど、その組み合わせなどで絶妙な操作も出来る操作性。
そしてレベル1は簡単で徐々にレベルが上がり、終盤は「ゲームオーバー当たり前」な難易度がプレイヤーの前に立ちはだかるって感じの難易度。
次に重要なのは単調にならない事。大体の場合は謎解きがこれ該当する。
特別複雑だったり難解だったりする必要は無く、敵との戦闘に疲れたプレイヤーの息抜き的存在が一番だと思う。
単調な操作の繰り返しなど、異常なストレスにならないように。
あとは、多くの武器が出てきて同じ敵でも複数の撃破法があるもの謎解きに近い部分だと思う。他にもこの先どこへ行くのかとか。
別に「謎解き」である必要はないと思う。兎に角単調にならない事。
「ゼルダらしさ」うんぬんの前にやっぱりこの2つがゼルダにおいて一番重要だとお思う。
で、2番目の単調にならない工夫として「謎解き」を使うのとかがゼルダらしさじゃないかなって。
いやさ、何が言いたいって、うちのサイトはストーリー考察ばっかじゃないかと。
ストーリーは4の次5の次だといいながら。
こう、攻略とかの考察をしたいと。
この類の考察は敵DB、盾突き、タイムアタック関連、敵の撃破法…しかないじゃん!
そういえば、「厄介な敵の倒し方」をみてみたらスタルフォスの項目が無い。
う?ん。あいつが厄介でなかったら何が厄介なんだ?
過去の自分に疑問符が。まあ、いつもの事ですが。
まあ、それは置いといて、何か攻略系の考察もしたいな。
で、今やってる考察はといえば…やっぱりストーリー系。
攻略系のネタが…
あ、ちなみに海王の神殿はやるきサラサラありません。
あそこにも敵がいればやる気が起きるでしょうが延々と謎解きですからね…。
2007.07.26 | 18:45
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
ノー勉強の微分積分のテストがあったが余裕でパスしたと思う。
と、言うか、パスして無かったら恥だ。
理由→高2で解けそうなくらい簡単だった。
For Instance.
∫[x^5/{(x^6)-1}]dx
こんなもの。ふつうに、分数の上部が下部の微分したものになってるから暗算レベル。
マクローリン展開とかテイラー展開とかを必至に勉強した俺がバカみたいじゃないか!!!
線形代数も余裕だったし。
あとは、高校の復習的な物理と化学のテストを含め4つだけ。
まだ授業があるのにテストの山は越えたというね…。
そんなわけで、今日は元気があったので少し前のコメントに返信して、更新の準備をして、と。
2007.07.25 | 19:04
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
試験が何個かあって色んな意味で終わったかもしれませんが気にしない。
落とすと留年の可能性が高くなる科目も危なげだけど気にしない。
明日は微分積分のテスト。
ハイパボリックサインやら逆三角関数が凄く邪魔だけど何とかなるだろう、と思う。
で、夢砂はハートがさっぱり集まらない。
19個になってはや数日。たぶんこのままお蔵入り。
ルピーも無い。稼ぐ気も無い。本当に一日10分くらいだけやってる状況。
とりあえず、剣ビームがあることに少し感動した。
2007.07.24 | 20:36
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
オールスターはセの連勝だったそうで。
まあ、1軍半が何人も選ばれてるパに負けたらさすがにね…。セの意地でしょう。
今や実力も人気もパですし。
2007.07.23 | 21:57
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
気付けばもう二ヶ月近くろくな更新をしていない。
でもー。9月までろくな更新をしない公算が大。
今、肉体的精神的疲れのピークなので弱気発言。
でも本当にろくな更新は出来そうにない。
夢砂のストーリー考察とか?
その程度なら…
2007.07.22 | 20:55
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
きつい…。
そして時間が無い。
今日は日記を休もうかとも思ったけど無駄に連続更新を継続。
とりあえず、試験がヤヴァイです。
BAじゃなくVAです。
どーしよ♪
どーしよ♪
のんびりオールスターを見たい…
2007.07.21 | 19:16
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
今日は楽しい盆踊り。
お祭り男な私は和太鼓を叩いてきます。
そして水風船を作ります。
踊りは全く出来ません!!!
私はこの祭りだけのために毎年を生きてる状態です。
これぞ、ロマンティックだ、と思う。
つーわけで、ゼルダの話。
とにかく、えがおのおとながウザイ。それだけ。
嫌いなんじゃない。ウザいんだ。
顔見てるだけでむかついてくるって奴かな。
「プハッ」もカナリくるね。サイコーのウザキャラだ。
勇者&警備員、ロマンティック、えがおのおとな、ジョリーンetc...
夢砂は濃いキャラ多すぎだと思った。
2007.07.20 | 14:20
| コメント(4) | トラックバック(0) | -
明日祭り、明後日祭り、日曜片付け、月曜試験。
しかも一番単位がやばい科目でさらには必修!
さらに金の問題も。日雇い系は働きだすまでが面倒ね。説明会とやらに行かねばならんみたい。
それは怠いからだったら長期やるかと。マックとかブックオフとかスーパーとか
で今月のピンチはものを売って回避!と思ったけど売るようなものは一つも無いっていうね…
しょうがないからせこい生活して出費を抑えます。大学に弁当でも持って行くかなー
2007.07.19 | 22:18
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
俺の全資産…7000円強
き…きづかなかった?
通帳もあわせてこれです。残りが少ないっての分かってたけど、っこまで減っているとは…。
本気で日払いのバイトを探してます。
今までやらなきゃなーってぼんやり思うことはあれどこれほど危機感を覚えたのは初めてだ。
このままでは、大学での昼飯代すらなくなるかもしれない!
つーても、日払いってなかなか無いもんね。
2007.07.18 | 21:13
| コメント(1) | トラックバック(0) | -
いやさ、凄く面白かったんだけどさ。
やっぱり携帯ゲーム機の限界ってのがね…。
そして強い敵がやっぱり少ないから、いまいち燃えない。
なんていうか…面白いんだけど…やり込むぞー!って気にはなれない出来。
ハートは18個まで集まりました。
あと2個のうち1つは仮面船で売ってるのは確認済みなんですが最近遭遇しません。残りの1つは…たぶん見つけられないかな。
矢は50、爆弾系は30。
船のパーツはほとんど無し。何故か地獄シリーズだけが結構そろってる。
釣りはカッツォとマ・グロだけ。つーか何度つってもその2匹…。
で、まだ授業やってる大学ってうちくらいですよね?
ハァ
2007.07.17 | 22:19
| コメント(3) | トラックバック(0) | 未分類
休日なのに更新してるスマブラX公式サイトに感動した。
エライ!!!
そういえば今日は大地震があったそうな。
東京も震度3だったそうですが外で作業をしていたので全く感知しませんでした。
でも、また新潟なんですね。あの時はその数ヵ月後に大雪で散々な目に会い。
今回は台風も重なり雨が振るそうで…。
不幸って重なるものです。
2007.07.16 | 22:47
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
夢砂のミニゲームは一日1回系のイベントが多くて日にちがかかる…。
えがおの抽選券が…。
で、だ。本当に金が無い。DSLiteが痛かった。
この2ヶ月だけで3万近く飛んでます。バイトして無いのにね。
これまで抑えに抑えて貯めてきた金が…。
そして週末に発売するパワプロWiiが欲しい。
最近、金を使いたい症候群って奴かな。なんか使いたくなります。
くっそー、夏からバイトと思ってたのに、8月2週までテストがある上に3週目から4週目は帰省+合宿。
そして、さらには9月の初めから後期の授業が始まる。
なんでうちの大学はこんなに夏休みが少ない?
3週間しか夏休みが無いって何だ?
俺が聞いてた大学の夏休みは約2ヶ月あるものだったはずだが…。
高校の時の半分しか無いって…。
これでバイトって言ったら日雇いしか無いよな…。クソー
2007.07.15 | 21:50
| コメント(2) | トラックバック(0) | -
決してシャトー・ロマーニのロマーニでは無い。
夢砂にはロマーニってキャラクターがいるわけです。
そいつがやってる的当てゲームが…。ムズイ。
射的系ってほんっとに駄目なんですよね…。
時オカの弓矢も凄まじい練習量をこなした結果、ガノンドロフに一発で光の矢を当てられるようになり、さらに凄まじい練習の末に流鏑馬でどうにか1500点をたたき出し、と。
スターフォックスも全然駄目だし、007も即死するし。
ガノンドロフに光の矢を当てるだけでこんなに苦労してる人間は少ないと思うんだ。
今では中央の足場に入り浸ってるので外すのはありえないですが。
で、久しぶりに風タクのガノンドロフ戦をプレイ。
俺の記憶が歪んでるかもしれないしね。
結果…
圧 勝
これは、俺が風タクガノンに相性がいいだけなのか?
攻撃力は1/2ハートだと思ってたら1ハートでビックリしたけど。
にしたって1年以上プレイしてないのに一回しか攻撃受けないって…。
弱いぜ、とっつぁん
2007.07.14 | 20:10
| コメント(1) | トラックバック(0) | 未分類
今年の9月いっぱいで100ポイント以上が消えてなくなるんですが、ほしいものがありません。
先日追加されたサケブレインとやらも全く欲しくないですし。
Wiiやらなんやらを買った結果今800近くポイントがあるのに意味なし状態です。
ゼルコレをもう一度プレゼントに追加してくれれば、すでに持ってはいるけれどコレクターアイテムとして未開封で保管したい。
なにかゼルダグッズ追加してくれないかな…。
裏時オカとか(もってるけどこれもコレクターアイテムとして)。DSポーチ:ゼルダ版とか。
2007.07.13 | 22:06
| コメント(3) | トラックバック(0) | -
ふと、高校三年間でどのくらい自転車に乗ったかを調べてみた。
高2高3でやく200日の登校日を往復15Km通って200×2×15で6000km
高1は電車通学だった。
あと、日常生活で休日ごとに5kmくらいは走って100×3×5で1500km
高2の頃はしょっちゅう遠出していたので20×1×30で600km
ふーん。俺のチャリは約8000km走ってるのか?、と。
これは地球の円周の1/5に相当します。
…って、なんかスゲー。スゲーよ俺のチャリ。
タフだな…。これだけ走ってもまだオンボロにはほど遠いほどしっかりしてるし。錆も無いし。
俺の管理もいいって奴だな。室内で保管してるし。
2007.07.12 | 20:24
| コメント(2) | トラックバック(0) | -
最近はJavaScriptを大学で勉強してるんですよ。
少し前は全く分からなかったのが、今ではかなりわかるようになってきました。
Perlのサブルーチンとほぼ同じ役割の関数ってのが出てきたり。
でも、やっぱPerlの方がいいな。色々出来るし。
あと変数だったかな。Perlでは"$a"みたいに書くんですがJavaScriptでは"a"としか書かない。だから変数やら配列やらなんやらわかり難いんだなぁ。
あと、JavaScriptはデータの書き込みが出来ないんですよね。
だから色々と不便が。まあ、手軽さが売りらしいんでね。
書き込み機能をとれば随分プログラムは簡単になります。
これはPerlでも同じなわけで、データを読み込んで加工するプログラムなら結構書けるつもりですが掲示板などのプログラムはまだ良く分かりません。セキュリティーとかが全く。
まあ、何はともあれ、JavaScriptを大体覚えたんでこれまでのように超単純なものでさえPerlに頼ってたサイト構築とはおさらば出来そうな予感。
2007.07.11 | 18:53
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
夢砂には海王の神殿ってのがあって、何度もそこを訪れるんですが、俺にとっては一々面倒くさくて悪いポイントだと思ってます。
でも、結構人気らしいですね。
う?ん、俺の持論としてはゼルダはパズルゲームじゃないから邪魔なんだけどね…。
まあ、それは置いといて、いまミニゲームを色々とクリアして回っています。こうやってクリア後にミニゲームをやって回るのはいつ以来だろうか?ってね。
ミニゲームをやっていると、時オカの流鏑馬を思い出します。あれは本当に操作技術がそのまま出るから楽しかった。
かみいぬさんは1960点を取ったことがあるそうな…。私は1560が最高でした。高確率で1500は超えるけど1600は絶対に超えないと言う。
そういえば、レアアイテムも購入して回ってますが金が…。7000ルピーってなんだよ!俺の所持金900だよ。
2007.07.10 | 18:55
| コメント(4) | トラックバック(0) | 未分類
いやーなかなか楽しかった。
強い敵は少ないもののダンジョンの仕掛けで死にそうになったり…。石こわ?い。落し穴こわ?い。
ラスボスには少し苦戦。
残り1/4ハートでも負ける気がしない「あれ」のガノンドロフや、1ハートもあれば余裕な風タクのガノンドロフに比べれば随分強い。
まあ、一回で3ハート削ってくる時オカのガノンドロフや、一回で8ハート削ってくる神トラのガノンに比べれば随分楽でしたが。
これから一週目のデータでアイテム収集でもやろうかと思ってます。
2007.07.09 | 12:59
| コメント(3) | トラックバック(0) | 未分類
微妙に第7神殿のボスに苦戦しました。
攻撃力が1ハートなんですけどね、結構攻撃範囲が広いので避けにくかったです。
3ハートプレイで時オカの通常プレイと同等くらいの敵の強さ。
強いと思ってた魚人もアイテム使ったら簡単に…。
さあ、ラストダンジョンのボスはかなり強かったイメージがあるんですが、どうでしょう?少し楽しみです。
2007.07.08 | 16:34
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
地域活動(?)で10年ほど和太鼓を教えているわけですがつくづく思います。
ウザ親が増えた、と。
その一、ガキの世話を押しつけるウザ親
太鼓を叩けるはずもない小さな子供を見学と称して押しつけてくる親。
その二、責任を追求するウザ親
だれが責任者かなどを一々聞いてくる親。そんなに不安なら子供を預けるな。
その三、喧嘩売ってくるウザ親
なんかしらんが挑発的な言動に加え勘違い発言を連発してくる親。
たのむから俺の話を理解してくれ。
5年くらい前から増えたんだよね…
素直じゃない子供も増えた。
ものを教わる態度がなってないよな。いや、人の話を聞くってことだね。
2007.07.07 | 22:22
| コメント(3) | トラックバック(0) | -
第6ダンジョンもすんなりクリア。
そんなわけで、カルチャーショックの話でも。
高校に入ったときにグーとパーでチーム決めをするときの掛け声でカルチャーショックを受けました。
・グーハージャス
・グーパージャス
・グーッパ
私はグーハージャスだったんですけどね。
ハーって何だよといわれまして。
んな事言われてもハーはハーだよ。パーが変化したんだよ。たぶん。
大学に入ってやっぱり、と言うか、大学はより広範囲から人が来るのでかなりの違いがあります。
議題その一、味噌汁の具。
にんじんを入れるか入れないか、タマネギを入れるか入れないか、ナスを入れるか入れないか。
あっ、当然ですがナスは野菜のナスですよ。
上にあげたものは私の家では全て味噌汁の具としてありです。
しかし、関東圏のほかの人は入れない模様。俺も関東も関東、東京人なんだけどね。
にんじんとか豚汁じゃねーんだぞ!って言われました。
議題その二
…なんだっけ?どわすれした。特防はぐーんと上がったりしない。
とりあえず、タマネギとじゃがいもの味噌汁はウマイ。
ナスとにんじんはあまり好きじゃない。
2007.07.06 | 22:10
| コメント(4) | トラックバック(0) | -
今日は元気が無かった。なにもする気が起きないほどに。
夢砂も進行なし。
これだけ疲労が蓄積するってのも久しぶり。
そろそろ試験も近づいてきましたしね。勉強もしなければ。
ついでに、今ミリオネアで一千万が出ました。どうでもいいけど。
そして俺は飛んで飛んで飛んで?♪金が。
ヤヴァイ。パワプロWiiもなんか欲しい。グローブも買いたい。
2007.07.05 | 20:19
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
第5ダンジョンも無事クリア。
やっぱりアクション難易度は低いな?。
夢島並みとか言ってたけど夢島以下だわ。しかも相当。
感じ的にアクション難易度は
冒険>>>初代>神トラ=ムジュラ=木の実>時オカ>「あれ」=夢島>>>夢砂=風タク
こんな感じかな。
でも、操作感がすごくいいんですよね。面白いんですよね。
これでアクション難易度がもっとあったら時オカ級のゲームになれたと思う。
そういえば、時オカが最も優れたゲームとして選ばれたとか
2007.07.04 | 23:26
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
さぁ、第五ダンジョンへ。
そこで終了。
全然進展ないですね。
最近、体とくに手首を酷使してるのでやばいです。キレがありません。
太鼓を叩くのには手首のキレは非常に重要です。
弾くようにスナップを利かせないといい音が出ないわけです。
野球も手首を使わないとボールは投げられません。
あー腱鞘炎にはなりたくない。
2007.07.03 | 23:16
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
今日は夢砂をする時間が無かったというか、少しポケモンをやりたい気分でポケモンをやったので夢砂は進展なし。
と、言うか、オールスターファン投票の結果があまりにもクソなので
キレマシタ!!!
なんだ?あの楽天一色。
田中、山崎、高須、磯部はありだと思います。
が、残りは全員辞退すべき。成績も知名度も無いんだから当然。
むしろ、あんなに楽天ばかりに投票したゴミ人間に腹が立ってしょうがない。
少なくとも楽天ファンじゃないですよね。むしろ野球ファンじゃありません。
野球ファンなら選手の事を微塵も考えないあんな行為しませんよ。
組織票だと明らかに分かる投票で当選した選手がどれだけ心苦しい気持ちになるか。
2003年の阪神のときもそうでした。
どうしてこう、ファンを名乗るカス人間がこんなに多いんだ?
許せないですね。
投票方式もおかしいわけでネット投票なんでやめれ。
以前のように葉書だけにすればこんな廃人投票は随分減るはず。
2007.07.02 | 22:22
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
なかなかすんなり行くもんですね。
3ハートでもさほど詰まらず進行しています。
難易度的にはやっぱり低いですね。
夢島と同等くらい。
つーか、夢砂のサントラが欲しいんですが出ますかね?
ついでに、夢島のサントラってあるんですかね?
見ないですよね。
出してくれないかな…。
アキバで初代のサントラ1万5千ってのは見かけたことがありますが。
2007.07.01 | 16:06
| コメント(3) | トラックバック(0) | 未分類
« | HOME |
»