fc2ブログ

far away...

目前に目標が無い生活のなんと辛い事か。

サイトが停滞してますね。今年もあと1ヶ月で終わりますし何かをやりたいものです。
ゼルダ1はここ数日プレイしていないです。ポケモンもルカリオが完成してから触ってないです。
ニコ動からシャナのアニメが一部削除された模様です。権利問題らしいです。でも、ニコ動のおかげで知名度が上昇してる面もありますし頭が固いようにも思えます。DVD売りたいならもっとマシなアニメ作ればいいと思います。
マクドナルドが賞味期限を偽装していたそうです。2ヶ月ほどマックでバイトをしていた身としては「まあ、あり得るだろうな」ってとこです。少なくとも俺のいた店は食べ物を売っている店とは思えませんでした。
夫婦そろって逮捕ですか?と言いたくなるね、守屋なる人物に。ほどほどに金があるのが一番幸せなんじゃないかな。
ところで、福田総理って影薄いね。まあ小沢さんが問題起こして転んだから静かにしていた方がいいのかもしれないけどね。
そんなわけで、少し社会情勢を交えた日記でした。

新聞は社会面と社説だけでも読んでみると面白いかもよ。

スポンサーサイト



2007.11.30 | 16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

空腹

ゼルダ界における米国のゼルダーの凄まじさは、まあ大抵の人が知っているかと思います。
裏技をとことん探して、究極を貪欲に探す。

でも、ポケモンだと滅茶苦茶弱いんだよね。何でだろう?
Wi-Fiで外国人と当たると大抵、伝説級が手持ちにいます。
そして技がトコトンテンプレ通りです。
ポケモンは運要素が多いって部分で敬遠されてるとか?

まあ、それはともかく。
シャナが面白いです。只今13巻。謎が少しずつ紐解けては、絡まっていく。
不明な固有名詞がすごい量出てくるんで小説をある程度読みなれて無いとつらい気もしますが、十分に面白いです。
完全に日常から外れた小説って想像力を書き立てるから好きなんだなー。
SF小説とかを読んでると物語の舞台が頭の中に出来上がって、キャラクターが動き出す感覚があって、それが最高にいい。

2007.11.29 | 18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

どーが

なんかエンコードを色々試してニコ動にアップしてます。
でも、20分の動画でエンコに1時間って感じでどうも割に合いません。
そんなにショボイPCじゃないんだけどな…。
アップしたのはどうでもいい時オカのプレイ動画です。見たい人は適当に探してみてください。

とりあえず、キャプチャー用の機器がWindowsムービーメーカーと相性が悪いらしくて、エンコ関連はムービーメーカー前提で書いてある場合がほとんどで、苦戦しています。
やっぱキャプチャーボードを買うべきだったと思っています。

冬にバイトをしてなんとか色々と買いたいですね。

2007.11.28 | 20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

俺も暇やなぁ

いつの間にか文化祭が終わっていました。
「いやー気付かなかったなー!ハッハッハ。」って感じです。

これでも高校時代は3年間、文化祭実行委員として奔走していたんですけどね。
うちの高校は結構人の集まる文化祭だったんで大忙しだったのが懐かしい。
大学4年間は文化祭に関わるどころか、参加することすらなく終わる予感です。

そして気付けばもう11月も終わり。
ところで今年、秋ってあったっけ?と言いたくなるように急激に夏から冬へとシフトしました。
小さな秋すら見つけられなかった今年でしたよ。

2007.11.27 | 21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

憤怒の化身

腹が立ったときはぐっとこらえてここに吐き出す。
文字にすると結構ストレス発散できるんだよね。
なんでこんな事を書いてるかって?今日、プチッとすることがあったからですよ。

まあ錦糸町って駅があります。そこの駅ビルにヨドバシカメラがあります。
で、ヨドバシに自転車で行ったら駅前が駐輪禁止で警備員まで立っている。
駅前どころか、駅の周辺一帯がそんな感じ。
駐輪場は有料。

殺意芽生えたわ。
自転車みたいなエコな乗り物を迫害するかぁ?1時間くらい無料駐輪させろや。
放置自転車が問題なのは知ってるけど、優良な利用者まで一括りにしないで欲しいな。
そもそも日本という国は自転車に対して無理解すぎる。
俺としてはまず、自転車の免許制度を導入すべきだと思うんだな。
といっても車ほど厳格なのではなくて、悪質な利用者や、老人の蛇行に規制をかける程度の感じで。

と、今日もやることがなくてヨドバシに行った結果、ストレスを溜めたナスでした。

2007.11.26 | 21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

寂寥

シャナ0のオーバーチュアを読んでてなんだかせつない気分になった。
存在の力を奪われたものは、もともと存在しなかった事になる。
私が読んだ限りの本編(9巻まで)では最初に平井ゆかりが消えて以降、特に身近な存在が消えてない(と思う)のでやや空気設定になりかけてる気がしますが、再び重いな…と思いました。
ここまで惨たらしい存在の消滅が描写されてるのはオーバーチュアが初めてですし。
でも折角、存在をテーマにしてるんだから本編でもこういうシーンは入っていくべきだよなぁと。今後に期待。

そして、この存在が消えるってねたを見るとどうしても思い出すのがドラえもんの「独裁者スイッチ」
あれも強烈だったな。ジャイアンを消したらスネオがジャイアンポジションに。
スネオを消したら脇役少年がジャイアンポジションに。
空いた場所になんらかの存在が埋めていくって言うかね。


閑話休題(話は変わってって意味ダヨ)

アニメ版のシャナに出てくる御崎駅はアニメでモロに埼玉の大宮駅そのまんま。
ここまで露骨にそのままでいいのかな?
ついでに、今日もだらだら過ごしたために何も特に進展していません。

2007.11.25 | 20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

とりとめのない

バイト情報誌を貰ってきて色々と考えているナスです。
何だかんだバイトを渋ってる最大の理由は自分の時間の確保なんですよね。
特に怠ける時間の確保なんですよね。ボーっとする。

そんなこんなのうちにブックオフに行って、家でごろごろして、今日も終わります。
私はこの全然有効利用で無い時間の使い方が大好きです。時間の浪費が。

まあ、それは置いといて、今日は本当に何もしませんでした。
ゼルダ1は進展なし。ポケモンは2つ卵を孵化させたくらい。
シャナ0を読んでます。
ニコ動でシャナのアニメ最新話を見ました。
原作面白いけどアニメはもう…ね。無駄にいじりすぎでねぇか?と思うわけです。
ちなみに私はメロンパンを美味しいと思いません。甘ったるくて2?3口で飽きます。

2007.11.24 | 20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

ハツラツゥ

最近、結構元気にここを更新している。
本家は放置が進んでる。

ゼルダ1はどうにかLEVEL4をクリア。LEVEL5の場所を確認してセーブ。
そして延々とポケモンの卵孵化を続けながら、シャナを9巻まで読破。
色々あって金は無いのにシャナを買ったせいで金がやばいです。
バイトをしたいけどイマイチ乗り気にならない自分です。
でも金は欲しい。やっぱバイトをせにゃあおえん。

よく考えたら20だしお年玉って年じゃなくなってしまったんですね。
これってピンチでねぇか?
ついでに20にもなって小遣い生活ってダサくないか?
でも若い体で自由を謳歌できるのは今だけだぞ?

と、葛藤する私でした。

2007.11.23 | 21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

ディケード

昨日、21日で時オカが発売から9年経ちました。
まあ私は発売から1年後くらいに初プレイしたのでまだ8年ってとこですが。

で、まあ、当然、来年は10周年。
記念オフ会みたいなものを開きたいですね。ちなみに来年の11月21日は金曜日です。
ちょとずらして土日とかで…って来年の事を言えばなんたらが笑うんでしたっけ。

そういえば去年の今頃はなんだったかなー、
何か淡い希望を抱いていた気がするが…気のせいだろう。
ついでに去年の21日はゲルドの砦へ侵入成功した記念日
ほんとうにどうでもいいけどね。

2007.11.22 | 20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

Dicrease

FC2ブログの記事投稿画面が新しいバージョンになっているんですが、旧バージョンの方が好きなんでいまだに旧管理画面で操作をしています。
問題は新管理画面は重いってこと。処理速度の遅い私のPCでは快適な操作が出来ません。

ってなわけで、今日は自転車についてでも書くかな。
以前書いた気がしますが、自転車に対して妙に愛着があります。
そして運転についても色々と考えていたりします。
まあ、手放しでブレーキ以外の事は大抵出来るくらいの運転技術は持ってるわけです。と、言うより、今は普通に運転している時はブレーキ以外に手を使うことは殆ど無い状態です。

で、手放しに飽きた小学生時代の私は変わった乗り方をいくつか考え、その中に「右手で左側のハンドル、左手で右側のハンドルを持って運転する」と言うのがありました。
手を交差してハンドルを握るって事です。

最初に書いておくと、コレは危険です。
これはあまりにも危険でした。右に曲がろうと思えば体重を右に傾け、右手を引き左手を伸ばすわけですが、この状態だと体重を右に傾けつつ手はいつもと逆の動きをしなければいけません。
その違和感がバランス感覚を崩すわけです。つまり転倒します。
広い場所ならいいですが、道端では惨事になりかねません。

と、言うかなりました。
逆手運転を友人が真似し、転倒し、後を走っていた別の友人を巻き込み激しくクラッシュ。

あれは惨い光景だった…。
近くに他の人が走っていなくて良かったとツクヅク…ね。




ちょっと一言:ゼルダ1のLEVEL-4のボスが強い。

2007.11.21 | 20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

ODD

俺の友人に人形マニアがいます。
しかも普通の人形ではありません。

明らかに洋物なグロテスクな代物。
名前がリビングデッドドールって時点でもう危ない。
死んだ子供を模したような人形で、彼の部屋にはそれが並んでいるらしい。
想像すると怖いですね。

彼にシャナの一巻を読ませてみたい。


ところで、最近、ゼルダ1をやってます。難しいです。
冒険はどうなったって?それは聞かないお約束。
でも今メインにやっているのは未だにポケモンです。

2007.11.20 | 21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

C言語って面倒

Perlって随分親切な言語ですね。

と、最近思ってます。C言語ってどうしてああ面倒なのかな…。
わざわざ型決めなきゃいけないし、文字列は配列を使わないと読めないし、配列の受け渡しが面倒だし。
さらには一度コンパイルしてから実行しないといけないし。
Perlで便利だったforeachは無いし。

と、まあ、このブログ閲覧者の半分も分からないであろう話は

置 い と い て 

、だ。
今更と言うか、今までもそうだったんだけど、やっぱりGCでアドバンスソフトが出来る奴(名前忘れた)あれが欲しい。
GBAの十字キーがいかれ、DSでのGBAソフトの扱いにくさは異常であり、そんなわけで冬眠状態なGBAソフトに光を与えるべく。

そしてクラニンのプラチナ会員特典が発表。
今回しょぼすぎじゃね?と思うのは俺だけか?
前回はポスター+αだった気がするんだけどな?。
Wiiその他諸々の影響で一年間で600ポイント以上貯まったんだけどな。
プラチナ会員が多いからしょぼいってか。

2007.11.19 | 21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

アラストールとガイが同じ声優と知って驚いた

数日間廃人生活を送っていた私ですが復活気味です。
ニコ動で見たいものはあらかた見たし、金の酷使によって物的欲望も満たされた。
久しぶりに部活もあって体を動かせたし、親しい友人とワイワイする機会もあって充電完了!

さぁ!・・・・・・・・何をすべき?

ま、いっか。
昨日ちょいと飲み会があってですね。大して飲んでないんですが激しく酔って吐き気に襲われました。(吐いてはいませんよ
いままで酔うほど飲んだ事がなかったので初体験。そして、二度といらない体験。
結論:日本酒に手を出してはいけない。1口でグロッキーになる。
俺って酒に弱いですね…。
それでも二日酔いまでは行かない。精神力で酔いが残らないように色々と努力したわけですよ。

目前にあるものには結構対処出来るんだよな?。
もちっと先を見据えた行動が必要だと思う今日この頃でした。

2007.11.18 | 20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

(タイトル忘れてたよ…)

かみいぬさんのブログを見ててふと思い出した携帯サイズのパソコンについて書いてみる。

今、コンピュータでは0と1しか扱う事が出来ません。
コンピュータは非常に小さなスイッチの集合体なのでONとOFFの組み合わせで複雑なものを表現しているってわけです。
私達が操作している画面上では漢字やらアルファベットやら様々な文字を使えますが、これもコンピュータの中では1,0の組み合わせに変換されてたりするわけです。
例えば2を表そうとすると10となり3は11って感じになります。

で、その0,1しか扱えないコンピュータにもっと多くの数字を認識させる技術が結構いいとこまで来てるとか。
例えば0?9を認識できれば私達と同じような計算が出来るわけで、今のパソコンが965を1111000101と変換して文字10個を駆使して記憶している事をそのまま3文字で記憶できるわけですから、単純に記憶容量が増大するわけですよ。処理速度も上がりますし。
さらにはこの技術で作るスイッチ一つは従来よりも小さいらしく、今の平均程度の能力なら携帯サイズで実現可能らしい。

これが商品化されると多機能携帯ではなく、電話機能付きパソコンっ感じになるんでしょうね。
ディスプレイとキーボードしかないようなパソコンですかね。
そうなると全てのパソコンが持ち運び可能になって、いつでもネットが出来て。

遊びに使う分には楽しそうです。
仕事を考えると嫌気が差します。

例えば携帯がなかった頃は、自宅に電話がかかってきても居留守が使えました。後日、出かけてたと相手に伝えれば何も問題は起きないでしょう。
でも携帯では基本的に居留守は使えないですよね。何のために携帯してるんだと言われるのがオチです。
友人が突然バイト先から出勤要請受けたりしてですね、なんだかかわいそうですよ。
常に誰かに縛られているような気がします。

携帯程度でこれだけ不自由になるんだからPCが携帯できるようになったら、本当に束縛だらけになりそうで怖い。
ノーパソも今は連続使用は数時間程度ですが、本体が小型化すればそのぶんバッテリーを大きく出来たりして、常に仕事仕事仕事、と…。

コンピュータに人間が支配されてるような状態。
そんな世の中は真っ暗だと思う。

2007.11.18 | 10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

腹痛

「フタエノキワミ アー」って言葉をニコ動でよく見かけます。

剣心は見てたんで二重の極みが何かは知ってましたが、そんなにツボにはまるというか流行るものではないんで疑問に思ってたわけです。

で、それを調べて腹筋痛になりました。

まあ、俺としては「ガトチュ 0スタイル」の方がツボだったけど。

なんつーか、「掘った芋いじんな」とか「しらんぷり」だね。

2007.11.17 | 11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

大学で授業がきついと言ってヒィヒィ言ってる友人達が羨ましい。
夢や希望のある友人達が眩しい。

「理系大学は大変」と俺は高校時代に聞いたけど、時間に余裕がありすぎて暇で、何をすればいいのかも分からない状態。
大学が死ぬほど忙しかったら、迷うことなくその生活に没頭できるのに…と思う。

夏目漱石の小説「こころ」の中で”精神的に向上心の無い者は馬鹿だ”って言葉があります。
まさにそのとおりだと思います。そして今の俺は馬鹿です。

将来にむけて頑張れる人って凄いよな・・・。


そんなわけで、

結構画質綺麗じゃね?とか思ったり。

YouTubeの方にも少し動画を足しました。
基本的に技術とかの役に立つ動画はYouTubeに、どうでもいいものはニコ動にアップしようと思います。

2007.11.16 | 21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

無常

なんだかんだ、本好きでもある私です。
字を読むことが結構好きです。新聞面白いとか言ってる理系大学生なんて少ないんじゃね?って感じです。

そんなわけで(どんなわけだか)、
「灼眼のシャナ」の小説版…というか原作を読み始めました。
作者によれば「痛快娯楽アクション」との事。
でも俺としては、トーチとか紅世とか、そういう世界観が面白い。
よくこういう話を思いつくよなぁ、と。
一方、アクションは書き方が分かりにくくてもう少し工夫がいるんでないかと思う。

そして、これって「ゆうてはならん事」なのかもしれないけど、
挿絵が邪魔だな…
少なければ気にならないけど、結構多いんだわ。
俺が小説を読むのは文章読む楽しみを得る為であって絵はいらんのだなぁ。

2007.11.15 | 18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

奇妙な平常

そう、前にも書いた気がしますがゼルダというゲームは私にとってリンクを操作するゲームではなくゼルダの世界に入り込んでその世界を堪能する、真に冒険を楽しめるゲームです。

が、タイムアタックなどをやるうちにどうもリンクを操作するゲームになってしまっていた。
そうなると当然、ゼルダを面白く感じられない。

で、その楽しさを数日前に再び思い出したわけですが、タイムアタック状態のリンクに自分をシンクロさせていくと奇怪だな、と。

コキリの森から出た少年は何故かデクの樹やケポラゲポラの教えに背いてゲルドの砦を果てしなく強引な方法で抜ける。
そして信実の目をもたざるものを拒む砂漠を平然と通過し、そこでシークと言う青年に出会う。

まあ、ここまではいいでしょう。

その後、少年はゼルダと言う自分と同年齢ぐらいの少女に出会う。
そして時は流れシークとの再会…のはずだが向こうは初対面のような口ぶり。
まあ、ここまでもよしとしよう。

更に時は流れ魔王ガノンドロフとの決戦が近づき、シークの正体が明かされる。
「ゼルダ=シーク=子供の時に砂漠で出会った青年」

なんかネタ的には面白いな。

2007.11.14 | 19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

破滅の音

最近、暇になるとニコ動を覘いてる気がする。
あそこはコメントが邪魔だったり、重かったり、アカウント制だったりでシステム的には好きじゃないんだけど、動画の量が圧倒的なんでね。
画質もYouTubeより良いのが多いし。

で、灼眼のシャナってのをこないだ見ていた。
それで18話のお祭りのシーンでさりげなくガンバマンXの仮面が出ててビックリ。(結局そこか

まあ、原作は知らないけどアニメの方は並みって所ですね。
声優は結構あってると思うし絵もきれいだけど、テンポが悪いって言うか1話の間に一回は盛り上がる場所を作らないと駄目だと思うんだ。

劇場版ってのもあったから見てみたけど、あれは酷いね。
あれで金を取る気なのか?!って感じ。1部の総集編じゃん。

まあ、何はともあれ、自我が崩壊してます。

2007.11.11 | 20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

懐古回顧…解雇

ミニ四駆が25周年記念で復活するそうですね。
と、言っても復活するのは私がはまっていた頃、つまり第2期ブーム=レッツ&ゴー時代のモデル。
1期の人にとってはちょっと悲しいかもしれませんね。
まあ、私は2期の人間なんで、凄く懐かしい気分に浸っていたり。

小学生の私にとって618円のミニ四駆は非常に高価なものでした。
そしてもっと高価に感じたのはボールベアリング。
ピンバイスも高くて手に入らなかったので肉抜きとかした事ありませんよ。

なんだか懐かしいなー。
スピンコブラとかネオトライダガーとか…。ブロッケンGとかもあったなーってね。

まあ、いくら懐かしくても四駆は流石に購買意欲は無いですが…。

2007.11.10 | 20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

黙示録

最近やばいなー。

大学サボリまくり。単位何個落とすやら・・・。
どこから俺の人生の歯車が狂ったんだろう。

まあ、一ついえるのは大学の授業が価値の無い物だらけって事だね。

無意味な事でも「受験に必要」とかだとまだやる気は出てたんだ。
それが、単位のためだけに毎日こんなに早起きして時間を浪費して…。
あほらしくなってきた。しかも、下らない授業に限って評価基準が厳しい。

大学は適当に単位だけとって、勉強したい事は自分でやる。
これが当初の希望だったけどまあ、世の中そう楽じゃないのね。
俺が今、勉強したい事が出来ないんだよ。何のための教育機関やら…。
まあ、どこの大学でも同じだろうけどさ。

何か大学に行く意欲の起きる事無いかなー。

2007.11.09 | 19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

空席だらけ

アジアシリーズ初戦に行ってきました。
結果は見事に中日が負けてしまったわけですよ。

堅守を誇る中日内野陣がズタズタのボロボロ。
抽選で手に入れたタダ券で見に行ったけど「金返せー!」と言いたくなるような試合。

まあ、アジアシリーズなんて名前だけの消化試合ではありますが、それにしても、だ。
4番は本国に帰って欠場、中村紀もDHと中日はちょっと手を抜きすぎ。
荒木も、なんだよあのプレー。記録上は1エラーだと思うけど、実質3エラーだよ。
一塁の新井は守備下手だったね…。捕り方が危なっかしいし、後逸するし。

日本勢のアジアシリーズ初黒星か・・・

2007.11.08 | 23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

名前で遊ぶ



死にかけて「もういいよ」と投げやりになるおじさん。
時オカでも適当な名前でガノンドロフに勝つと目を見開きながら「リンク・・・!」と叫ぶシーンがコントにね。

ポケモンでライバルの名前を適当にするのもよくありますね。
ポケモン
だれか来てますか?っていわれても…。

本当はまともな動画を撮ってYouTubeにアップする予定だったけど…

もういい

2007.11.07 | 20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

微妙な差

64の修理などのサポートが終了したらしいですね。
今まで利用した事は無いけれど、これからを考えると不安です。
VCで過去作は出来るとはいえ、なんたってあのコントローラー。

64のゲームは64のコントローラーでやって初めてその味が出る。
64コンで出来ない時オカは時オカじゃねぇ。

…って言ったら言いすぎでしょうけど、GCコンじゃあ華麗なプレイングは出来ないわけでしてね。
弘法筆を選ばずって言うけどあんなのは嘘っぱちさ。
上手い人ほど、作品にはこだわりたい。それが職人でしょう。


歴代のコントローラーの中であれほど素晴らしいコントローラーは無いと思うんだ。
奇抜なデザイン、独特の触感。
そして8年間酷使しても現役と言うタフさ。
収納性は確かに悪いけどね…。

2007.11.06 | 20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

大江戸

他の県がどうなのかは知りませんが、東京と言うところは、地下鉄以上に便利な乗り物は無い、といっても言いぐらい地下鉄が張り巡らされています。
こんな感じですよ

そんな中で、比較的新しい路線に、大江戸線てのがあります。都心をぐるっと一周している路線です。
開発当初は都営12号線という名称でしたが、1999年に本格的な運行の開始の少し前に大江戸線という名前になりました。

さて、大江戸線。1995年のNHKアニメに登場しています。
東京と江戸を結びつけるのは珍しい発想ではないとはいえ、まったく同じ名前とは…。
偶然なのか、選考委員の中に飛べ!イサミのファンがいたのか。
謎は深まるばかりでった。

2007.11.05 | 19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

混沌

このブログが俺の中の危険な部分を集約した存在になってる気がする。
ゼルダサイトの管理人によるブログとはかけ離れている。間違いなく。

しかも、本家のサイトが5ヶ月停止状態。
このサイトは何なんだろうかと。そう思う日々であります。

とりあえず、このサイトを運営していく上で、自分の持つゼルダらしさの基準に迫るってのが目的なわけですよ。
が、考えれば考えるほど、自分の中のゼルダらしさってのに霞がかかっていってですね。雲散霧消。
で、先日とある事がきっかけで霧が晴れた感じです。
が、霧が晴れたら、ゼルダらしさなんてどうでも良くなりました。
なんだろうね。コレ。人の心って難しい。

久しぶりに純粋に時オカを楽しめてる自分がいる。

2007.11.04 | 19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

誰にも止められない

あー、中毒性があるわ。
ニコ動で「飛べ!イサミ」を全話視聴してしまった。
滅茶苦茶懐かしいんだけど、殆ど忘れてしまってたので新鮮でもあり。
そして、面白い。神アニメ。

竜の印は正義の印 この世に悪がある限り 天に代わって悪を絶つ!
なんだか童心に返るなぁ…。いいアニメだ。NHKスゲーよ。

最近、電波を放ってる気がする俺の走り書きでした。

2007.11.04 | 00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

中日 日本一!

うひょー中日が日本一!おめでとう!
えがったえがった。

どうにかこうにか一点をもぎ取ってそれを死守。守りの野球っていいわ。
そして8回をパーフェクトに抑えた山井。
大方の予想通り、当然のように山井を降ろす落合監督。ストッパー岩瀬。
抑えピッチャーがいいチームは強い。

西武もなー。小野寺が抑えてりゃあ1位通過だったんだよ。
来年は頼むぜ・・・。

2007.11.01 | 20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

FOURSIDE閉鎖

仮閉鎖中だったFOUSIDEが閉鎖した模様。
非常に残念です。理由は次への挑戦との事。

これで裏技込みのやりこみを扱うサイトは私の知る範囲ではなくなりました。
私は裏技反対派ではあるけれど、やり込みのひとつのジャンルが消えるってのは残念です。
裏技反対の立場でも、裏技推奨の人から得るものは多くありますし、相容れないもの同士でもないわけで。

総合攻略も長らく白紙状態が続き、増え続けるイラストサイト。
こんな状態はあまりにも不健康だ。

この じょうきょう・・・もえる! もえてきたぁ!
やるっきゃない。ハートが燃えているなら後悔しない。


【続きを読む】

2007.11.01 | 18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

«  | HOME |  »

月別アーカイブ

2011年 12月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【1件】
2011年 06月 【1件】
2011年 05月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2010年 12月 【2件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【4件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【2件】
2010年 03月 【2件】
2010年 02月 【3件】
2010年 01月 【3件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【10件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【6件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【4件】
2009年 05月 【4件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【11件】
2008年 10月 【8件】
2008年 09月 【5件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【11件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【29件】
2008年 04月 【24件】
2008年 03月 【31件】
2008年 02月 【32件】
2008年 01月 【25件】
2007年 12月 【31件】
2007年 11月 【29件】
2007年 10月 【13件】
2007年 09月 【14件】
2007年 08月 【20件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【32件】
2007年 04月 【34件】
2007年 03月 【38件】
2007年 02月 【33件】
2007年 01月 【44件】
2006年 12月 【56件】
2006年 11月 【35件】
2006年 10月 【29件】
2006年 09月 【31件】
2006年 08月 【29件】
2006年 07月 【26件】
2006年 06月 【26件】
2006年 05月 【24件】
2006年 04月 【1件】

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター