fc2ブログ

マルツ

今日は地獄だった。昨夜から忘年会もとい鍋パーティーで今日の朝5時までぶっつづけ。
6時半まで寝て、帰路につき、8時半に帰宅。
10時からバイトをして4時に帰宅。その後何故かPCをいじる。
5時に昏睡し、8時まで死んでました。

今日は配達が少なかったので内務の手伝いばっかり。
不在通知ってマルツって言うんですよ。再配達を頼む時に「マルツがはいってたんですけど?」って言ったら向こうはびっくりする…かもしれません。

とりあえず、郵便局で仕事してるといろんな人の名前に触れます。結構面白いです。
中には、俺がこんな名前付けられたら自害するってのもありますが…。

スポンサーサイト



2007.12.31 | 21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

探耽求究

色々と実験してます。ちょいと手の込んだ事をば。

そして昨日はクヌギダマの入手困難さに驚愕しました。
手に入れるの面倒だからいいやって感じです。
今日、友人と対戦するべくポケモン漬けでしたが、対戦が終わったらポケモンを少し離れるかも。

年始は年賀状の配達で死にそうになる事は必至。
最近、足の疲労が残るようになっています。部活できたえてる…はずなんだけどね、自転車こぐのには慣れてる…はずなんだけどね。

2007.12.30 | 12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

新プロジェクト発動!

え?っとゴメンナサイ。
ゼルダ関連のではありません。こんなんでいいのか?ゼルダ界。

そんなわけで、オフラインでの友人で唯一、まともにゼルダトークが出来る人がいるんですけどね。
自分の時オカ普通にプレイ動画に触発されたようで、神トラの縛りプレイを始めました。
動画とかは撮っていないんで、記録は残っていませんけどね。
それで、ハート最低+道具最低限をプレイした模様です。

え?っと、初めに言っておきます。始めたのは水曜日です。
今日の4時にクリアの旨が記載されたメールを受け取りました。
神トラ

なんつーか、はやっ!
さらに今、友人はライフ6クリアを開始する模様です。
私自身が神トラに詳しくないので細かい解説が出来ないのが残念ですが、ちょっと詳しくなって解説したいものです。

そして、これに、逆に私が触発されて時オカ縛りプレイ動画を上げようと思った…だけで止まっています。
時間が無いんです。忙しいんです。バイトで。
つまり、バイトをする暇はあっても、時オカをプレイする暇は無いって奴です。
それが、現状さ?

2007.12.29 | 21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

時間がねぇ

この間にわしは究極の怠惰を開発するのだー。
いや?怠惰スーツ欲しいなぁ。

そんなわけで、ちょいと自由時間があるにはあるものの、自分がしたいことができるわけではないと言う日々が続いているわけです。
自室のPCは最近、少し強化されましたが、メモリは512でintelCeleronなんでちょいとね。
動画をいじるには1Gはメモリが欲しいですし、もう少し高性能のCPUも欲しいわけですよ。

そうそう、郵便局でのバイトですが、なかなか美味しいです。今のところ。
つくづく、自分は接客業は向いてなかったんだなと思います。
事務作業万歳です。
そして、自転車をこぐのも案外つかれないもんだ。自転車の性能は終わってるけど。
自分の自転車の良さを実感しますね。

2007.12.28 | 20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

カラオケに行ってきた

題名どおり、友人達とカラオケに行ってきた。

いつものパターン:
歌える曲をどんどん入れていく→10曲弱でネタ切れ→残りは出たとこ勝負
いや?レパートリーが少ないのなんのって。
そんな、出たとこ勝負による発見:「地上の星」と「銀の竜の背に乗って」は歌いやすい。

そんなわけで、友人の兄が「エアーマンがたおせない」を熱唱したわけでして。
と、言うかあの曲がなかったら間違いなくDAMは選ばなかったわけで。
ニコ動からカラオケに入るような曲が生まれる時代なんですね。おそろしや。


そうそう、ある友人によると「いのうのいぢ」ってイラストレーターさん、凄い人気らしいですね。
まあ基本的に上手いと思います。
でも…

オッサン系のキャラが酷いと思うんだ。
何が言いたいって、サーレとかクロードとか、もちっとまともにならんかね?
”空気の読めなさに定評のある15巻”を読みながらの感想でした。

2007.12.27 | 18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

SLEEPY HEAD

リンクを張ってみた。極稀に更新している俺のポケモン用ブログに。

まあ、それは置いといて、Wiiがいよいよ空気です。PS2はトーチです。
64は現役です。DSはMVPです。

長期間放置したらWiiリモコンの充電池がいかれました。
充電が一時間で終わって、20分で力尽きます。
エネループ買ってきます。余計な出費がかさんで年末は厳しくなりそうです。

2007.12.26 | 17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

吐いた

性能の悪さに吐いた、もとい、ここに吐露する。
郵便局の配達用自転車性能悪すぎ。

そんなわけで、短期の郵便局バイトを始めました。忙しくなります。
休みは殆ど全て潰れます。しょうがないけどね。

ポケモンも何もかも進まないよ。

2007.12.25 | 17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

夢か現か

はい、シャナに現を抜かしている間にアクセス数が半分になった愚かなゼルダサイトの管理人です。

いやさ、魂が燃えるような新作ゼルダが出ないからさ。
しょうがないっちやぁーしょうがないとは思うんだけどさ。

正直、未だに時オカに依存せざるを得ない今のゼルダ界は非常に厳しい。
夢砂は近年では最高傑作だけれど、初期作品と比べるとぬるすぎる。ってのと、海王の神殿が作業すぎる。

ところで、サンタクロースってサンディクローズ、セント・ニコラスって人が元らしいです。訛って変化したそうな。

2007.12.24 | 20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

滑り込みアウト

野球において基本的にヘッドスライディングは走り抜けるよりも遅いです。

そんなわけで、友人とちょいとシャナトークで盛り上がった今日でした。
シャナたんシリーズ面白いよなって感じでした。原作バッドエンドフラグだよなって感じでした。
御崎駅はもう大宮駅以外の何者でもありません。大宮崩壊しすぎです。
友人は画集やらDVDボックスを持っているそうです。
私はそういう趣味は無いですね。そういう方向にまで傾かないのはゼルダのおかげですね。
ゼルダがなかったら俺は今頃、どんなディープな人間になっているか…おそろしや。
近日中にまたマニアックな記事を書くかもしれません。

と、いうわけで、スペランカーは恐怖のゲームでした。あの段差で死ぬとは夢にも思ってませんでした。

2007.12.23 | 23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

歴史の道標

封神演義は面白かったなー。うん。
ジャンプで人気があるにもかかわらず23巻で完結を迎えたと言う非常に珍しい漫画。
ジャンプ漫画で高人気→長期連載化はもう当然の流れになってますからね。

で、今更ながら、シャナに出てくる天道宮と星黎殿と言う2つの移動要塞が、崑崙山と金鰲島にダブった。主人公も共に頭脳派だし。両方とも主人公が終盤に超強化されるし。

でも、封神演義は最後がある程度分かっている話だと思わされた後にどんでん返しが待っていたいい漫画だった。作者が小説家志望だったって事もあるのかな。深いお話だった。
その分、文章量が他の少年漫画と比べて随分多くて、少年誌でよく受け入れられたな…とかも思いますが。


そんなわけで、最終回だけがやけに再生数が多い件について

2007.12.22 | 19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

ダブリ

昨日のタイトルダブってるなぁ。乾きの呪文にでもしておけばよかったかな。

今日は時オカプレイ動画を最後まで上げました。最後の最後にちょっと編集を。
次はポケモン緑で少し面白い事をしてみたいんですが、できるかどうか怪しいです。
これから少し、一時的に忙しくなるかも…。

まあ、それはともかく、最近お好み焼きブームです。マイブームね。
東京のお好み焼き屋は総じてマズイので自分で作ろうって算段ですよ。
やっぱ山芋重要やね。

2007.12.21 | 19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

枯渇

いいかげんネタがなくなってきました。
球界はオフ。ゼルダは盛り上がるネタもなく。

と、いうわけで、ちょっと完全に趣味の世界のCGIを創作しようかと思案中です。
でも、12月中に一回くらいはサイト更新も…ってのもありますね。
ネタがありませんが!

はてさて、一体どうしたものか…。

2007.12.20 | 18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

しうりょう

時オカが終わりました。エンコの関係もあるから今日中に全てをアップは出来ないかな。

久しぶりに通しでプレイした感想でも。
やっていると、正直、ムービー長いなって感じがします。
トライフォース関連の説明ムービーはもう覚えてるからなぁ…。
でもストーリーをあれだけ凝ったものにしている以上、しょうがないかな、とも。
せめてスキップボタンがあれば、と。
でもまあ全体的にテンポはいいし、アクションは面白いし。
やっぱ史上最高のゲームの名は伊達じゃない。

とりあえず、64型のクラコンをはよぅ出せや。Nintendo!!!

2007.12.19 | 14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

スメノクラゲ

延々とメノクラゲの孵化を続ける日々であります。
初代ポケモンの頃から波乗りをすれば出会えるってくらいの頻度で出現するヤツです。

しかし、そこらじゅうに転がってるからって、弱いわけじゃない。
入手が容易なポケモンとしては破格の性能を持ったクラゲです。
タイプが水、毒と長所である特防を生かせる上に、水タイプゆえに攻撃しても問題なし。
そしてポケモンで一番重要な能力、素早さが100と耐久方としては相当の早さ。
剣の舞を覚えるので素早さを生かして特殊耐久のある物理アタッカーにするもあり。

まあ、そんなドククラゲなんですが、個体値が…。
アタッカーは基本、素早さ31で攻撃or特攻26以上で採用するので個体値を粘らずに出来るんですが、耐久系はHPと防御系2つを26以上欲しいので3つの種族値を粘らなければいけないので辛い…。

そういえば長らく3on3をやっていません…。
バトレボフリースレにも行かなくなりましたし、友人は6on6が気に入っている模様。
でも3on3用のポケモンしか育てていない俺。
ドククラゲが終わったら次はゴローニャを育てる予定です。

と、珍しくポケモントークを長々とした今日の語りでした。

2007.12.18 | 18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

なまくら

ニコ動で時オカのプレイ動画をアップしてるわけですが、今更ながら、水系のボスだけが2つともサムネになってないことが判明。
バリネードよりもダイオクタのほうが…ねぇ?
モーファとダークリンクじゃ格が…ねぇ?

にしても、このままだとエンディング込みで21回で終わる勢い。
1回約15分だから5時間ちょっと。久しぶりのなまり切った腕にしてはマシかな。と今更ながら思えてきました。

どうでもいいことだけど、41KBでファイルオーバーになると切ない。
40.5くらいならオーバーにならないって事も踏まえると余計に。

2007.12.17 | 18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

Transe Mission!

デリートされちゃってるよ。シャナ関連の動画が一気に。
JOINTフルのシリーズ結構気に入ってたのに。(まあflv保存してはありますが…)

今日は時オカをガノン城寸まで進めましたとさ。
魂の神殿って2つで1つにも関わらず、異常に短い神殿。
そしてつい、神殿の攻略が面倒になって、ボス鍵入手時のセコ技を使ってしまった…。
あれは、不覚だった…。俺の許容しない範囲の技を…。

今日は定期を買いに上野まで行く予定です。
部屋の蛍光灯が切れかけてチカチカしてるのでそれも買いに行かねばなりません。
シャナを読み返してますが、どうもバッドエンドフラグだらけな気がして怖いです。

2007.12.16 | 11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

バイティングニモ

どうして洋物の映画はタイトルをカタカナにしたがるんだ?
デズニーに至っては本家からカタカナにしろって言う指令すら出てるらしいじゃないか。
でもさ、正直、カタカナではタイトルの意味が分からないと思うんだ。

例えば「シャークテイル」って映画が数年前にあったけど、テイルに「物語」って意味もあることを知ってる人って少ないんじゃないかな?(スペルは違うけど読みは同じ)

まあ、そんなわけで、最近までFighting・ニモだと思っていたナスです。

で、バイトをせねばと放浪していたわけですが、結局、春休みからでいいやとあきらめた怠惰なる愚者です。
ポケモンの卵孵化作業に嫌気が差し、貫太郎の声優は山ちゃんが適役じゃね?と思い、親和パーミッション面白かったな?と過去に思いを馳せ、夜の幻影の砂漠なんかだいっ嫌いだと叫びたい衝動に狩られたここ最近でした。

2007.12.15 | 16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

現状での…

ここ数日、タイトルが英語or英語のカタカナでしたね。

そんなわけで、時オカは魂の神殿まで進んだんですけどね。
私にとってのダンジョンの難易度。
1位…デクの樹サマ
2位…水の神殿
3位…氷の洞窟
4位…闇の神殿
残りは大差なし。

1位にデクの樹サマが来るのは、トゲパイプの飛び越え、メッセージカットなど、さりげなく高難易度の仕掛け(?)が多いからです。

次の水の神殿は微妙な操作ミスでタイムロスが大きくなってしまうためです。
特に最初の石版の直後の操作をミスると攻略法そのものを変更せざるを得なくなりきついです。

氷の洞窟は…正直、面倒だからやりたくないって奴です。

闇の神殿はまことのメガネ無しゆえに移動する床が少々きついのと、奈落に落ちるとロスが大きいからですね。

一番楽なのは…炎の神殿か、魂の神殿。

2007.12.14 | 19:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | -

Quiet

今日さ、ちびまるこちゃんを見てたらさ、

「うるさいうるさいうるさい!」

ってさ、吹いちゃいましたよ。3回繰り返す辺り狙ってません?
そんなわけで飽きもせず、シャナトークの回でございます。

最近、大学に行って授業を受けてる時間よりもシャナを読んでる時間の方が多い気がするのは気のせいです。
まともに受けてる授業なんて11コマの中で4コマに過ぎません。
残りは寝てるかシャナを読んでるかです。
2週目って事でゆっくり読んで只今、9巻。5巻は飛ばしたけど…。

読んでて、平井さんは本当に原作だと忘れられたキャラに近いよな、と思った。
映画版では「赤い涙」って言うテーマソング的なものまであるけど。
原作であれだけ記述の少ないチョイ役を、よくまあ、あそこまでのキャラに仕立てるよなぁ?。

2007.12.13 | 20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

perchase

スペルあってるかな?と思いつつも手元にある電子辞書を開きはしないという俺。
とにかく、ゲームボーイプレイヤーを買うべくヨドバシへ足を運んだわけですが手に入りませんでした。売ってませんでした。

それはさておき、手を抜くと抜いた分のものしか出来ないですね。
ちょっと動画をいじってみましたが素敵にショボイ代物が出来上がりました。
次回はもちっと頑張ってみるかな。

で、久しぶりにギャザの現状を調べてみたら10版まで出てるのね…。
対抗呪文を復活させる気はさらさら無いようです。
青青1で単純なカウンターとか使い物にならんだろうが…。
って、チョマノが何故?!
暗殺って同じ効果が昔、白のカードにあったよな…。
奈落の王に偏頭痛も懐かしいな?。メグリムギルド作ったなぁ。
ネズミ君は相も変わらずいる訳だ。2マナ1/1であの能力は美味しいよな。
って、火葬復活ってそりゃないだろ…。強すぎじゃねぇか?鎚でいいだろうよ…。
で、何故にミリーとマリモ(違)がいるんだ?

って感じで10版はどうも色んな意味で壊れてる気がするんだけどどうなんでしょう?

2007.12.12 | 18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | -

スーサイド

久しぶりにギャザをやりたくなった。
あの駆け引きはなんともいえない面白さと快感。

で、自分は基本的に勝負事において「最後に勝てばそれでいい」ってスタンスです。
ゼルダでもノーダメには興味が全く無いし、ポケモンでも自分のダメージを省みませんね。
ギャザでもこちらのライフが1になろうと、相手を0にするスタンスです。
むしろ、自分のライフは冒険の保険のような感覚。
ファイレクシアの闘技場でドローを加速して、強欲でさらに引いて。一歩間違えば即死の危険と常に隣り合わせ。
荒廃の下僕とかも好きだったな…流石にアレはネタの域を出なかったけど。

そんな自滅覚悟の様々なカードのうち一番好きだったのが、
インフェルノ
出せるのは中盤以降、互いのライフが磨耗している時期。
正直、使えるチャンスは滅多に無いですが、それでも使いたくなる。
諸刃の剣効果に加えて、なんといってもあの絵がね。
6版のあの絵が俺のハートを鷲掴み。

まあ、でも、一番好きなのは青のパーミッションで相手を動けなくする事だけどね。
読み合いが熱いし。

2007.12.11 | 20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | -

ラストスタンド

先日、動画編集実験の被験者として面汚しのあのゲームを使ってみようかと思ったんですが結局、面倒でやめました。
つーか、編集用の動画を撮ろうとスイッチ入れたんですが、数秒でOFFになりました。
触ってるだけで不快になるってのはある意味素晴らしい。

そんなわけで、和田は中日への移籍が決まりましたね。
正直な話、誰が西武の4番を打つんだよ?!アホ!と、言いたい気持ちでもありますが、中日でも頑張ってもらいたいです。
にしても、来年の西武打線は…。
3番おかわり、4番中嶋、5番GG
こんなもんですかね?新外国人次第かなぁ…
来年はきついぞ?西武。

2007.12.10 | 19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

テラー

Cをやる人って一度は「セグメントエラー コアを出力しました」に恐怖を感じてるんじゃないかな。嫌気がさします。

にしてもWi-Fiの接続状態が悪い。
待機中だと2分に1度のエラー。まあ、通信中にエラーが出ないだけマシですか。

今日は友人と6vs6、50フラのポケモンバトル。
結果は1勝1敗。
一試合目は自分残り2匹、相手4匹から1vs1まで盛り返すも混乱で自滅敗北。
二試合目はステロと砂嵐、吼えるで降参勝ち。

にしても6vs6用のポケモン0の状態はいい加減キツイ。
でも今は6→3用のネタパに付きっ切り…。
ダブルバトルも出来ないしなぁ。偏りすぎだ。

2007.12.09 | 19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

ITって言うと小泉さん思い出すね

ダイパ対戦wiki
今、対戦用ポケモンを本気で作るとなると、もうWikiを使わざるを得ない状況ですね。
Wikiを知っているいないで雲泥の差がつくと思います。
情報化社会って奴ですね。
努力値を知ってる程度ではどうにもこうにもしがたいものです。

ところで、ニコ動に遊びで上げている時オカプレイ動画ですが、今出来る画質では最高に近い感じです。
残りのは何か他のに当てて見ようかと思案中です。
氷の洞窟は好きじゃありません。BGMは好きだけど。

2007.12.08 | 19:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | -

ひろし自重してくれ

とうとう、シャナのアニメに悠二の父が現われた。
父は相当な強キャラなのでどんな感じになるが期待していましたが、ぶち壊された。

イメージ的には…「はじめまして、私は野原ひろしだ。」

ひろしと声優が同じってそりゃ無いよ貫太郎さん…。
同じ声優と言うか、同じ声優が同じ声でそのままやっちゃってる感じだもんな?。
クローンひろしだよ。

にしてもアニメは今後、どういう展開に持って行くんだか…。
「銀」関連が原作と同じだと、仮面舞踏会に悠二が一度捕まってしまっている事が邪魔になるから、微妙に変えてくるんだろうな。
その布石でヘカテーが学校に来てるのか?


と、まあ、殆どの人にとって、理解不能な事をダラダラと書いたわけですが、水の神殿はクリアしました。
ダークリンクと久々に戦ったら瞬殺できず、グダグダになった模様です。

2007.12.07 | 16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

ここ最近はシャナに相当入れ込んでますが、これって詰まるところが、ゼルダ離れなんですよね。
う?ん、新しいゼルダの楽しみ方を探すかな。

そんなわけで、池→Ike→アイクって言う意味不明な連鎖を思いついた最近です。

時オカ動画をまた一つアップしましたが、画質が向上した分フレームが…
次回は水の神殿になりますが、あそこでは練習を少しします。そうしないと絶対に成功しない、不得意な箇所が一つあるので。
私にとっては、さりげなく、一番アクション難易度が高い神殿って事になります。

2007.12.06 | 19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

エンコードに6時間

今日はちょいと時オカをやりました。スパーンと森の神殿をクリアして終了。
サイズオーバーギリギリを狙ってエンコードに何度もトライして時間がかかっています。

そんなわけで、今日もだらだらと。
・時オカ
ちょいちょいやっていますが、腕が戻るどころか衰退している気がします。悲惨です。
去年の4月なら…と、思わずにはいられません。
そして攻略手順も一部忘れています。特に不得意な箇所ね。

・サイト
なにか進展させる気あるんですかね?ここの管理人は。

・テラ豚丼
まとめサイト見つけました。http://d.hatena.ne.jp/ruushu/20071201/yoshinoya
バイト店員が実行者らしいけど…どこまで責任を問われるかな?

・シャナ
悠二がシャナに殺されるとかいう展開は避けて欲しい。
次の巻は外伝らしいから本編の新刊は約1年待ちか…。
1巻から読み返してますが、新しい発見がいろいろあって面白い。
アラストールの超難解な言葉遣いを苦もなく読めるようになってる…。

2007.12.05 | 18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | -

リザー丼とかカテラン組合の丼とか

新聞の3面記事を読んでいたら吉野家の豚丼の超特盛りがニコ動でアップされてて問題になっているとか。
調べてみたんですが、流石にもう元祖のは削除されてるみたいですね。
ミラーがあったんでかろうじて見る事が出来ました。あれは強烈。
まあ、吉野家で撮ってしまったのが運のつきですね。自分で作ってアップすればネタ動画で済んだのに。


関連動画を探してたらコレがツボにはまった。海原が…。美味しんぼを持ってくるのはナイスチョイスだと思う。

まあ、どう転んでもシャナは「黒焦げの何か」しか作れないだろうけど。


まあ、そんなわけで、
玉子焼きを黒焦げにすることって可能なのだろうか?と思ったんですが、どうなんでしょう?
一般家庭のコンロで原形をとどめないほどに黒焦げにする事は可能なのか、可能ならそれにはどのくらいの火力で、どのくらい時間をかければいいのかと。
まあ、時間もガス代も勿体無いので実践しませんが。

2007.12.04 | 20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | -

ああ、あれですか

エムブレムの聖魔の光石が昨日書いた既視感だと気付いた。

そーいえば、聖魔の光石ってエムブレムシリーズの中では突出して批判対象になりやすい作品なんですよね。エムブレムシリーズは超名作は無いものの安定して高評価を得るタイプなんであそこまで評価が割れるのは珍しいです。

戦闘システム自体は別にEXを初心者救済システムと見れば特に悪いものは無いように思います。

まあ、王家の兄妹である2人の主人公が兄弟愛を超えた関係にしか見えないのが一番の理由ですかね。
ミルラとエフラムの支援会話の強烈さも、ですかね。マリカとジストの支援Aもきわどいですしね。ヴァルターの発言とかも…。
FFXがB指定ならこれもBに値する気がします。

まあ、私個人としては特に嫌いでも好きでも無い作品ですが。

2007.12.03 | 19:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | -

下克上

結局シャナを最新刊まで読破してしまったナスです。
ブックオフが強力な力を発揮したのは言うまでもありません。

なんだか最新刊のラストに軽く既視感を覚えるんですが…似たような展開のって何かあったかな…?
まあ、急展開って言うかであと数巻で終わりそうですね。
正直、15巻て必要だったのか?と思えなくも無いですが、まあ正規の通し番がある以上何かあるんでしょう。でも、14巻の次の15巻があの内容なのは正直残酷だと思う。
まあ、5巻も10巻も、ああいう内容だったから15巻もって事なんでしょうね。
次の巻は来年の春辺りかな。気長に待つとしますか。

そういえばハリーポッターも5巻で止まってるな…1巻1巻の間が長すぎて。興味が続かなくなった。

2007.12.02 | 20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

«  | HOME |  »

月別アーカイブ

2011年 12月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【1件】
2011年 06月 【1件】
2011年 05月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2010年 12月 【2件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【4件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【2件】
2010年 03月 【2件】
2010年 02月 【3件】
2010年 01月 【3件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【10件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【6件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【4件】
2009年 05月 【4件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【11件】
2008年 10月 【8件】
2008年 09月 【5件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【11件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【29件】
2008年 04月 【24件】
2008年 03月 【31件】
2008年 02月 【32件】
2008年 01月 【25件】
2007年 12月 【31件】
2007年 11月 【29件】
2007年 10月 【13件】
2007年 09月 【14件】
2007年 08月 【20件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【32件】
2007年 04月 【34件】
2007年 03月 【38件】
2007年 02月 【33件】
2007年 01月 【44件】
2006年 12月 【56件】
2006年 11月 【35件】
2006年 10月 【29件】
2006年 09月 【31件】
2006年 08月 【29件】
2006年 07月 【26件】
2006年 06月 【26件】
2006年 05月 【24件】
2006年 04月 【1件】

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター