久しぶりに「ゼルダ」な話題です。
色々と考えていたんですがね。「あれ」の話題ですよ。
「トワイライトプリンセス」
この文字列がこのブログに登場するのは「スサマジー」く、久しぶりな気がします。
(調べたら14ヶ月ぶりだったよ)
とりあえず、この作品ですがね。
「あんなのゼルダじゃない。」と言うスタンスでやってまいりました。
しかし、ゼルダの伝説でないとすれば。そう、単一のゲームとすれば、まあ1週はできるゲームかな、とは思っているわけです。
世間一般でもゼルダシリーズに精通していない人からの評価は軒並みいいようですし。
つまり、ゼルダじゃない、とすればそこまで酷評するほどでも無いゲームだと。
かと言って、ゼルダシリーズの1つ、と認めるにはあまりにも酷い作品であるとしか言いようがない。
じゃー、どうするのよ。
とか、考えていたわけです。いいですよ。もう、認めるよゼルダシリーズの一作品だって。
トップレベルの黒歴史として。
で、何故そんなに「ゼルダシリーズ」であることに拘るのか、ゲームはゲームで楽しめないのか、な?んて声が聞こえてきそうな感じです。
やはりですね、ゼルダ”シリーズ”であるって事は、”ゼルダらしく”ないといけないんですよ。
今までの作品をしてきた人がプレイして、ゼルダの新作だと感じられなければ。ゼルダを求めて買う人がたくさんいるんですから。
ゼルダ、マリオやFF、DQなどシリーズものには、シリーズとして求められるものがあるというのは、まあ普通な考えでは無いでしょうか?
ゲーム以外でも、例えばシリーズ物の映画がらしくない物になったら怒りますよね。今度のジャッキーは宇宙人と死闘を繰り広げる、とかなったりしたら。
液晶テレビのシリーズ名であるAQUOSがブラウン管テレビの名前にも使われたら混乱しますよね。
ようは、ゼルダであるにもかかわらず、”ゼルダであるための要素”を満たしてないから、トワイライトプリンセスは駄目なんですよ。
ゼルダを期待しているニーズに答えられていないんですから。
トワイライトプリンセスのどこが”ゼルダとして”だめなんよ?ってのは過去をあさってみると小分けに何度も書いていてですね。
まとめてみると。
・難易度調整が適当すぎ。特に序盤のダンジョンが非常に難しいわりに後半は簡単
(ゼルダは徐々に難易度が上がる事により、プレイヤーのレベルが上がるゲームであるべき)
・自由度が非常に低い
(ゼルダの醍醐味である”よりみち”がほとんど出来ない。時オカ以降はこの傾向が強いが、TPは序盤などで顕著)
・スピナーやパチンコなど、強制入手のアイテムの空気っぷりが酷い
(仕掛けやイベントクリアなどで使い捨てにされるアイテムは過去には殆ど無い)
・リンク英雄伝になっている
(リンクは人知れず世界を救う勇者であって、ヒーローじゃない)
・馬にやたら気合が入っているが使用場面が僅かしかない
(ポータルが便利すぎ、馬を自由に呼べる時期が遅すぎる)
・音楽やキャラクターの使い回しが多くオリジナリティーが感じられない
(ゼルダは挑戦的なゲームであるべき)
こんなところですかね。
と、長々と語ってみたわけですが、要約すれば、そろそろスマブラXのリンクを解禁しようかなって話。
やっぱね、使わないとそのキャラの特長つかめんのだわ。対リンク、ドロフ、ゼルシーはやたらもろい俺。
スポンサーサイト
2008.04.27 | 20:58
| コメント(14) | トラックバック(0) | 未分類
噂のゲームキューブコントローラー・ホワイト、届きました。
こんな感じです。

まず、無駄にケーブル長いですね。3mだそうです。狭い俺の部屋に要らんものです。
次にケーブルが白いですね。本当にボタン以外はマッシロシロスケです。
コントローラーとしては、ボタンの感触が他のGCコンとは少し違います。
A,Bボタンが硬いと言うか、押してるって感じが強いです。
確か初期のGCコンは押してる感覚が無いくらいで、やや不評。
次に少し硬くなったのが今まで使われていたもの。
それよりも更に硬いのがホワイトですかね。
でも使い難いわけじゃあありません。
それよりも、スマブラやVC時オカのLR深押しと言うクソ設定をどうにかして欲しい。
あとGCコンでWiiをある程度操作できるように。
2008.04.26 | 18:35
| コメント(3) | トラックバック(0) | -
お願いだから。早くサーバー強化してくれ。スマブラの。
フレンドよりも、明らかに「おきらく」の方が軽い。
絶対にいいサーバーをおきらくに使っている。
そもそもおきらくなんて必要ないだろ。と思う俺。
あんなネタバトルだらけの場所はラグだらけで十分だろうに。
スネークの通信にラグなんて関係ない。アピールに関係ない。しゃがみ歩きに関係ない。
ガッタガタのガックガクの毎秒1フレームで十分なんだよ。あんな場所。
とか、言ってみる。
空中緊急回避を攻撃を受ける寸前に使うから、Wi-Fiでラグがあると全部当たるんだよね。
小ジャンプ最速空中攻撃とかもラグの関係でスマッシュになるし。特に上スマ。
2008.04.25 | 15:35
| コメント(3) | トラックバック(0) | 未分類
FC2ブログでもニコニコ動画を再生できるようになりましたとさ。
これで、「アカウント無いから見られないよ?でもアカウント作るの面倒」って人も簡単に動画を見られるって訳です。
本文に張ると重いので続きを読むに。
これでアカウント制限とかを気にせずドンドンニコ動に上げられますね。
YouTubeの画質は流石に厳しいものがある。
肝心の上げるものが無いですがっ!
Wi-Fiはラグるし、友人とのバトルはネタに走ったり、どちらか(主に俺)が不調だったりで面白い試合にならないし。
【続きを読む】
2008.04.23 | 19:38
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
今さらだけど気付けばもう大学も2年目。
去年は浪人の結果、現役でも十分入れる程度の大学で妥協と言う入学経緯からなんとも腑の抜けた日々を送ってしまいました。
どうせなら授業料安いし国立の埼玉大にでもいけばよかったぜ、とかね。
とりあえず、単位とって卒業すりゃあいいよ、とかね。
部活ばっかやってた。野球ばっかり。
そして2年目の今年。やけに追い詰められた気分です。
もう、今年しか無い。来年は専門が多いし、就活もある。4年はもう卒研に終われる日々だ。
このままでは何もせずに大学生活が終わると言う焦燥感に。無駄な4年間は過ごしちゃ駄目だ。
と、気合が入ってる日々です。
(この気合が露と消える火はそう遠くない気もしますが…)
まずは、自動車免許を処理しなければ。
計算してみたら60時間はかかるのね。自動車免許。無駄な時間やなぁ。
ペーパドライバーになるのわかりきってるのに。
2008.04.22 | 21:05
| コメント(4) | トラックバック(0) | -
タイトルの元ネタが分かったあなたはエライ。
とりあえず、ブログのカウンターが本家を超えちゃったよって。
まあ、全然更新して無いんだから当然だわなぁ。
と、ニコニコ流星群を聞きながらの投稿です。
ニコニコ流星群は、”ニコニコ動画中毒の方に送る一曲”にはじまり”組曲『ニコニコ動画』”、”ニコニコ動画物語.wav”とつづく一連の作品の4曲目です。
長さ的には最初の2つがお気に入りですが、流星群はJOINTが入ってたり「♪おかたづけ」が入ってたりで中々悪く無い感じです。
ネタが無いときの行動→ネットを徘徊。
1.iNSIDEを見る
2.良く行くサイトを徘徊
3.適当にうろつく
と、いうわけで、キューブのコントローラーのホワイトが2000円で発売開始って話しましたっけ?
キューブのコントローラーの値段が沸騰して買えねぇよ!中古で5000円って何だよ?!
って方には朗報ですね。既に販売開始しているようです。
いつのまにかデザインが変わっていたAmazonで2つ予約した私は負け組みです。
24日発売となっています。しかもどうせ届かないんだぜ?
まあ、まだ2つ使えるGCコンがあるので当分は安泰ですが。
とりあえず、ヌンチャクやクラコン、はたまた横持ちで頑張ってる人はゲーム屋にISOGE!
2008.04.21 | 19:18
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
先日ダイエイさんのブログでこんな記事があってですね。面白そうな試みだなぁ、と。
まーでも明大、早稲田っちーたらちょいと遠くの話だわなぁと思ってたわけですよ。
で、今日、極限攻略をみていたらこういう事になっていてですね。
世間ってなぁせめぇなぁおい。って気分です。
かみいぬさんは明治大学サイドだそうで。
明治大学と言えば…そうですね。
中日のエースである川上憲伸の母校であり、「闘将」星野全日本監督の母校であります。
早稲田と言えば。
ハンカチ王子が在学中ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大学関連すら野球以外のデータが出てこない俺はもう駄目だ。
にしても、「面白そうな企画だな」ってのに、ゼルダ界にはそれなりに大きな影響力をもつ極限攻略のこの企画への影響力は如何にっ?!って楽しみも増えました。
たぶんアクセス元を集計していると思うので、極限攻略から何人登録とかもわかるんじゃないかな??とか。結果が楽しみです。
とりあえず、支援って事でYaho○!の捨てアド使って登録すんべ。
と思ったけど今日は疲労困憊なのでまた時間のあるときに。
やり込み日記は極限攻略のアップされるのを待ってのんびり見ることにします。
楽しみは待つからいいんだ。手を伸ばせば届く、そこで待つのがいいんだ。
以上、「ゲームは1人で自分の世界に浸ってENJOYするものだっ!」「俺の世界は誰にも邪魔させねぇ!」って思うヒッキーゲーマーの駄弁りでした。
えっ?スマブラ?みんなでワイワイ楽しいよね(矛盾
2008.04.20 | 21:46
| コメント(2) | トラックバック(0) | -
本日の大宮は凄い雨と風でした。って東京もそうだったけどね。
どうも埼玉の県庁所在地を聞かれると大宮と答えてしまう自分。
やっぱ駅があるって重要ポイントでしょ。
と、いいかげん書くこともなくなってきたわけです。
ここ数日カオスなグダグダ具合ですし。
掲示板にはやたらスパムが多いし。
もうちょっと機能の多い掲示板に変えてみようか…。
または改造するか?時間かかりそうだけど。
とりあえず、今日はコナンの映画の前売りを買いに行ったら「前日なのでありません」だそうな。
ヤラレチャッタ
しょうがないから通常価格で見ますよ。
それとですね。総合攻略さん。トップがサーバーから削除されていますね。
ブログは閲覧可能ですが、バナーも消されていますし、完全閉鎖…ですかね?
非常に残念です。
2008.04.18 | 18:54
| コメント(3) | トラックバック(0) | -
だから、なんでスマブラXにロイが出てないんだよっ!
フィギュアにもないって何なんだよっ!
ミュウツーとピチューはあるじゃないかっ!
と、もう何度目か分からない叫びは置いといてですね。
アシストフィギュアで。何故にリンをチョイス?と言いたい。
リンなら?のほうが良かったと思う。と、言うかロイだろ。ロイロイロイ!
劣化の剣からの出展とかまじでやめて欲しかった。
あれ、GBA以降ではシリーズ最悪だと思う。
モルフってのの存在がFEの世界観をぶち壊してる。
終章で今までに出てきたボスが強化されて蘇るとかもう…ね。FFじゃないんだから。
死んだ者は生き返らない。CMで散々アピールしておいてソレかですか、と。
正確には生き返ってはなけど、大差ないと思うんだ。
そしてニニアンは完全に蘇生しちゃったし。死んだままならまだ良かった。
難易度的にも、敵配置が封印よりもあまくて、ただ敵が強いから難しいってだけだったのもね。
で、暗黒竜のリメイクは全然情報が出ない。
新作の話も聞かないし。
スマブラXのミカヤのスルーっぷりはなんともいえない。
暁の発売前:新主人公が剣士じゃないぞっ!ニュータイプだっ!→期待するエムブレマー
暁の発売後:やっぱ主人公アイクだったな?。ミカヤ外道過ぎだろ?→アンチミカヤの大量発生
2008.04.17 | 17:59
| コメント(2) | トラックバック(0) | 未分類
使ってて面白いキャラ。やっぱファルコンだよなぁって話。
べつに愛の戦士とかってネタに走らなくても。私は原色か黒か青ですし。
下アピが"Show me your moves!"なのは有名な話。醤油とムースではありません。
直訳では「お前の動きを見せてみろ!」くだいて訳せば「かかってこい!」みたいな。
で、あの当て難いけど避け難いヒザを当てた時の快感とか、賭けのファルコンパンチを出す時とかが面白いんですよね。
基本はチマチマと空上、空下、空後、上強、下強をメインに戦いますけどね。
たまに狙う大技が勝負を左右して。このギャンブルがいいのかな?
マジで戦っても勝ち負け関係なく楽しいキャラです。
そして難しい。結構練習してるけど、まだまだアイクとかの域には程遠いし。
さらに、ニコ動のこの人とか見ると格が違うなぁと。
2008.04.16 | 21:16
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
結構頑張ってるアイクとマルスのタイマン動画があってみてたんですがね。
やたらその場回避を多用してるんですよ。
その動画を見てて、ふと。最近、俺ってその場回避をまた使わなくなってるな、と。
DXではあまり使わなかったんですが、Xでこれは便利だと思って使うようになって。
気付けばまた封印。
色々と理由を考えてみた。
まず、Xはガード硬直が短い上にジャスガも出やすいから、ガードからでも素早く攻撃に転じる事が出来る。
そして、スマッシュホールドや効果時間が長い技が多い感じでその場緊急回避でよけ切れないことがある。特にスマッシュホールドが危なすぎる。
最後に、回避の後の隙を狙われやすい。メタとか相手にすると一発目を避けても回避後の隙に次の攻撃を入れられちゃったり。マルスのマーベラスも結構そんな感じ。
使い方が悪いんですかね?
でもガードの方が安全じゃね?って思う今日この頃。
また練習してみようか…。
2008.04.15 | 20:28
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
先日、ニコ動をちょっと徘徊していたら「希望峰」を見つけたので聞いて見た。
希望峰ってのはなんかのアニメの曲です。アニソンです。
友人がしょっちゅうカラオケで歌っていたので覚えたってだけですが。
で、聞いて見てですね。
「アレ?こんな曲なの?」
と思ってしまった。更に聞く内に
「アイツの方が上手くないか?」
と思ってしまった。聞きなれてるせいなのか。凄く違和感を感じる。
下の曲も最近始めて原曲を知った曲。メタナイトがやけにカッコいい。
熱い想いを?♪に合いすぎ。これが流れていたアニメを俺は知らない。
2008.04.14 | 18:33
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
久々にスマブラをみっちり出来た日でした。
最近はほんにきっつい。週6で大学に授業を受けに行く大学2年生なんて滅多にいないんじゃないですかね?
こんな前置きを前提に題名がどんな意味を持ってるか推理してみると・・・?
まあ、日曜以外に自由な日がないってどうよ?と言う思いを題名に込めてみたわけです。
その日曜も部活やら教習所に侵食されてるので正確には△××××××ですか。
で、スマブラXの話。
ピカチュウとフォックス。タイマンではフォックスが詰んでる気がするんですがどうでしょう?
掴まれると0%からでも問答無用で80%強までダメージ蓄積されます。
あとはチマチマ攻撃を受けて、100%前後まで行ってしまえば、あのインチキくさい下スマで昇天です。
フォックスは上方向に結構吹っ飛ぶようで。
まあ、私がピカチュウをよく使い、友人がよくフォックスを使うので私としてはなんら問題はありませんが。(笑
下投げ連を繰り返して、掴んだ時点で60%に行ってたら下投げからの上スマ。これで80%強。
抜けられるんですかね?自分はやれどやられた事が無いんで分からないです。
まあ、投げ連抜きで考えてもピカチュウはスマブラXにて私が練習しなくても使える数少ないキャラです。
と、言うか練習無しでそれなりに戦えるのはピカチュウとマリオだけ。
ファルコンやルカリオなんかは必死に練習してもロクに使えない…。
もはや使う気力すらなくしたのが「もたもたしてると(以下略」と「遊びは終わりだスタ(以下略」と「ぎにゃぁぁぁぁ?」ですかね。
2008.04.13 | 20:24
| コメント(2) | トラックバック(0) | 未分類
去年は大学サボりすぎましたね。今年は気合を入れていく予定です。
つまるところが、本家の放置度合いがさらに激しくなるであろうと言うことです。
前期で40単位いっちゃうかもみたいな。
それはさて置き、
スマブラを2日ぶりにやったらCPU9に全然勝てない。
なにやらこちらの攻撃がガードされまくって、面白いように殴られる。
さらにはアイクで自殺を大量にしまくる。PKサンダーの方向を合わせられない。
うひょ?こんなにも弱くなるものなのか…。
2008.04.12 | 20:34
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
※注:ソニック大好きな人は見ないが吉。
うまいしアレンジも効いてて凄くいい。ノリノリ具合も凄くいい。
プリンです。ウルフです。テューンリンクで?す。
最近、ニコ動で発掘した動画を載せて終りになっているケースが凄く多いのは気のせいではないですね。
本家サイトの更新が全く無いのもどうしようもない感じですね。
時間の制約上スマブラXを当分やっているみたいです。
そして、極限攻略では新しいやり込みがスタートしましたね。
(時オカの激縛クリアも期待してるんですが…。)
うちもなんかせにゃあおえんなぁ…。
そういえば昨日はバッテリーをやっていましたね。
キャストがことごとく小説のイメージと乖離していたのは気にしたら負けですか?そうですか。
巧は顔がぽっちゃりしすぎ。豪は細すぎ。オトムライはなんか強烈さが無い。
2008.04.11 | 18:30
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
昨日は色々と。うん。楽しみな事が増えた日だった。
まずは、バンデラ発売決定。
そう、「大合奏!バンドブラザーズ」の続編である「大合奏!バンドブラザーズDX」の発売が発表されました。
なにか一作目から、どこか見た事があるようなタイトルでしたが、2作目もどこか見たことがあるようなタイトルですね。
3作目があれば「大合奏!バンドブラザーズX」ですかね。
なにはともあれ、楽器数なども増え、Wi-Fi対応で大幅パワーアップ。ずっと待ち望んでたタイトルなので期待大です。
ただ、初期収録曲がクラシックだらけという点が気になります。
ゲーム系の曲はWi-Fiからのダウンロードのみになる予感ですが、それは=環境がない人は買うなって感じが。
まあ、対象はやや大人向けな雰囲気なんで経済力がそれなりにある前提ですかね。
楽譜製作機能の向上と前作との互換性に期待です。
楽しみそに2、シャナS?が6月10日発売。
実に7ヶ月ぶりの新刊。そして予想通りに外伝です。
外伝いらんよ本編出せや。ヴィルと約束の二人の出会いって…別にいらんがな。
と、思いつつも出ないよりはましかなとも。
期待は裏切るが予想は裏切らない人ですよ。全く。
ついでに、これは前々から知ってたことだけれど
ルミナスアーク2willの発売。前作は色々と詰めが甘く惜しい作品だったので期待です。
紹介ムービーを見てたらシャナの声が聞こえたんで声優調べたら釘宮がいた。
キャラ紹介見る限り主役級とは到底思えないキャラの担当なんですが、紹介ムービーで喋るのが釘宮。
これは何か狙ってる?
まー、金が無いのに欲しいものは色々と。まずは20型テレビをば、とヤフーオークションで狙う日々です。
2008.04.10 | 18:00
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
最近2chのスマブラタイマンスレに潜入しております。
あそこは同じ人と2?5戦程度がメインなようで、たとえラグが滅茶苦茶酷くても、次の対戦は快適だったりしてストレスがたまりにくい気がします。
でも、やっぱり。
対戦しててCPUの方が数段強いだろってのにラグゆえに負けるとストレスは溜まりますがね。
こんな攻撃ジャスガで反撃っ→反 応 し な い→ドカーン!
なんてしょっちゅう。ジャスガからの反撃で楽に勝とうとするのがいけないんですかね…。
まあ、にしても、強い人はいるもんだなあと。つくづく。
一方的なフルボッコはないものの、非常に大きな紙一重を感じる人が何人かいました。
ディディーが凄く上手い人や巧みにゲムウォを使いこなす人など。
ネス使いの人と何度か遭遇した事に感動。
アイク使いも結構多い感じです。デデデとファルコ、リュカ、マルス、アイクラ、ウルフ、メタ、オリマーはいまだ見ません。
スネークはあの性能を改めて感じさせられました。
ゲムウォやワリオは苦手です。戦いなれない敵ってのはやっぱキツイです。
アイクも敵に回すと。うん。自分が感じた以上に隙の無いキャラですね。
2008.04.09 | 15:03
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
気付けばもうプロ野球が始まってるんですね。
ってほどプロ野球の存在を忘れていたわけじゃありませんが、何せ放送が無いのでイマイチ盛り上がりませんね。
原巨人は弱いそうで。結局、無駄な戦力取りすぎなんですよね。全員4番打線は駄目だって何度失敗したら学習するかね。
つーか、原采配はありえないから早く辞めてくれ。巨人が強くないと野球は駄目なんだから。
なんだかんだ巨人あってのプロ野球。
俺は横浜と西武ファンだけどね。
西武はいつのまにか首位にいるようです。でも、最後に笑っちゃうのはホークスかなと。
キャッチャーが弱点ですが、攻撃力投手力ともダントツな気がします。
西武は帆足の復帰に加え石井一の加入で先発は随分安定しましたが、抑えの不安は相変わらず。
中継ぎもやや枚数が足りて無い感じです。打線も中島とGGは期待できますが、残りですね。
横浜は工藤と仁志ゆえに応援していますが、チームそのものは良く知らなかったり。
選手の名前を聞かれたら'98のスタメンを答えかねない惨状。
とりあえず、工藤と仁志に頑張って欲しい。そして優勝して欲しい。
2008.04.08 | 12:53
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
スマブラXで嫌気が差すほどラグにやられてるナスが今までに調べたラグ対策をちょいとまとめてみた。
■無線LANと有線LAN
この2つの大きな違いは通信速度と安定性です。どっちも有線の方がまさってはいます。
しかし、スマブラXにおいてはさほど違いは出ないようです。
通信速度は公式サイトによれば、ソフトにもよるが下り1Mbps、上り512Kbpsあれば問題ないとの事。
無線LANでも2?3Mbpsは楽に出るので有線LANが必要なほどではないんですね。
ただ、他の機器(PCなど)も通信していると当然遅くなるので注意です。YouTubeみながら対戦なんてしたら普通の無線LANではかなり厳しいことになります。(通常のウェブサイト閲覧程度では問題ない様子)
■通信速度の調べ方
インターネットチャンネルを使ってブロードバンドスピードテストなどのようなサイトにアクセスすれば調べられます。
■MTU値
Wiiのインターネット設定の一つに”MTU値”という項目があります。
これは大雑把に言えばどのくらいの大きさごとにデータを送るかと言うことみたいです。
Yahoo!BBでは1500?1453の間に一番効率的な数字があるようです。数字を変えつつスピードテストを繰り返せばいい感じですかね。
フレッツ光では1454?1407の間だそうですが、1448が最良と言う話も見ました。
でも、これで飛躍的な改善はないんじゃないかって感じです。
■通信者の間の距離
これにも左右されると公式サイトで言われています。
これはなんともいえませんが、5キロほど離れた友人と対戦する時はあまりラグは起きません。
■ポートの開放
色々と面倒な割りに効果は薄いようです。
調べてやってみたものの私にもよくわかりませんでした。
■サーバーの混雑具合
やはり回線が混むとラグがおきます。感じ的には16?21時などは混む感じです。
土曜の夜などは2chなどで大会が行われる事もあるようでそういうときも混み合います。
■おきらくとフレンド
理由は良く分かりませんが、フレンドよりおきらくのほうがラグが発生し難い気がします。
おきらく快適、フレンド地獄。こんなことが何度あったことやら。
おきらく4人対戦より、フレンドタイマンの方がラグるって…。おきらくの方がサーバーが高性能なんですかね?
■ラグる人とラグらない人
一緒に対戦をしていてもラグが発生する人しない人がいるようです。
4人対戦で私がひどいラグを感じたとき、他の3人は快適だった、なんてことや、友人との対戦で私は快適、友人は悲惨なんて事もあったようです。
理由はよくわかりません。
と、長々、寂れたサイトの寂れたブログに書いてみる。
いまだにラグに悩まされてるんで、アドバイスとか書き込んでもらえたらありがたいです。
2008.04.07 | 12:34
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
たまにはゼルダの話でも。と、思ったけれどネタが無い。
どうしますかね。スマブラ熱もやや落ち着いてきたんでやり込みでもしましょうか。
もし、するとすれば、ニコ動に再びアップするかもですね。
考えているもの…
ゲルドの砦をい3ハート、いつもの服でクリア
正々堂々と水の神殿を3ハート、ゾーラの服なしクリア
シンプルに3ハート、B封印で通しクリア
それとも初代のやり込みでもしましょうか?3ハート。
マジで死ねる気がしますね。クリア出来ずに投げ出しそうです。
神トラのハート最小、服封印、無敵系アイテム封印も面白そうです。
あー。なんか思いつきはするけど、実行に移らないな。最近。
新作、出ませんかね。
初代レベルの凶悪な作品が欲しい。初見プレイで10回以上死ねるような。
そして、最近の時オカの模造品ゼルダには飽きた。ゼルダらしい新鮮さ溢れるものを出してくれ。
2008.04.06 | 19:39
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
俺が上手く扱えないキャラ…
ルイージ、ソニック、ウルフ、ワリオ、Z-ERO・スーツサムス、ルーカス
こいつらはマジで全く戦えない。
ルイージはDXより更に癖が強くなった。上強、横スマ上と空中性能が素晴らしいが扱いきれない。
ソニックはCPUみたいな動き、人間にも出来るん?横Bと下Bの違いが未だにわからない。
ウルフは何で撃墜狙えばいいのか良く分からんのと、復帰が難しい。上B癖強すぎ。
ワリオはあの素晴らしい空中制御を生かせない。空上が当てられないとどうしようもない気がする。
Z-EROサムは動きが良く分からない。あんまり使わないからかな。
ルーカスは空中攻撃を当てられない。小ジャンプがやけに小さくて感覚がつかめない。
他のは使えるかっていうとそれも怪しいんだけどね。
結局、アイク、ピット、ネスの3人だけだし。マリオとテューンが次点かな。
DXマリオは全然使えなかったけどXマリオは使い易い。
最近、あまりスマブラができず、実力の低下が激しいナスでした。
2008.04.05 | 20:38
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
そういえば。3年ほど泳いでない。
それは置いといて、眠い。朝早かった。3時ごろからスマブラやるぞ?って思ってたけど寝てしまった。
ネタが無い。だから次は絶対…絶対…もういいや。
とりあえず、私のお気に入り動画でも張ってみる。
このたぐいのMADはどうしてもリュカ中心になりやすいと言うか。
カービィが恐ろしい生物に見えてしまう。
カービィかわいいですよね。
ところで、MADって今は編集済み動画みたいな意味で使われてる気がするんですけど、本来はアニメのOPやEDの曲を別のアニメのOPやEDの曲に変えた物って意味だったらしいです。
例えばポケモンのOPの曲をJOINTに変えてみましたみたいな。
ビデオテープの時代からあったものなそうな。
2008.04.04 | 20:36
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
ちょいと、諸事情で数日の間、自由にPCやゲームを出来る環境があるんですが、状況がそうさせてくれません。
部活のほうが非常に色々と忙しくなってきました。勧誘もしなければいけませんし。
もうすぐ大学始まっちゃいますし。
で、昨日はちょっと昔に撮ったリプレイ動画を見ていたわけですよ。2月前半くらいのを。
アイクとピットは戦い方が完璧に変わっています。
昔のアイク…上S、弱をメイン
昔のピット…D上S、NB、空下をメイン
今のアイク…弱、空前、空Nをメイン
今のピット…空上、空N、NB、横Sメイン
変わらないのがネス。いい感じに戦えてる時の昔のネスは今のネスとほぼ同様の動きをしている。
基本戦術が全く変わってない。と、言うか必要な時に必要な技を出せてる。外れが多いけれど。
今の操作技術ならアレを当てられた避けられた、とか思うわけです。昔よりは上手くなれてるんだなぁ、と思えた。
そして、友人と良く話すんですが、スマブラXってやると疲れませんか?
DXは10時間ぶっ続けでもドンと来い!って感じだった。と言うか実際、友人と遊んでて気付いたら日付変わってたとかありましたし。
でも、Xは3時間くらいすると、なんだか疲れたな…って感じになって。
なんででしょ?
2008.04.03 | 10:18
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
エイプリルフール。ババンとネタでもやろうかと思ったけど当日まで忘れていたので断念。
PokeDEX250は毎年の事ながら過激な事を。
去年はデ糞上等とかって奴だった記憶。
一瞬クラックされたのか?と思わずにはいられないですね。
さて、今日は。今日は。疲れました。疲れましたよ。疲れましたとも。
ピットの空中制御はいまだに得意で無いですね。ピットはいかにも空中キャラな雰囲気ですが、地上戦闘メインのキャラだと私は思っています。空Nや空上で着地した時の隙は泣ける。
強いマルスは逆に飛び回ってたたかう感じがします。地上で戦いそうな見た目だけど。
アイクも飛び跳ねますね。てんっくうっ!
2008.04.01 | 20:02
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
« | HOME |
»