時オカとトワプリの違いって感じの記事を書いてたんですけどね。
なんか、本当にトワプリはクソゲーって文章にしかならなくて困ってます。
そんな文章をわざわざ時オカ10周年サイトで見たくないっつーの。
なにかこう、時オカとトワプリの差はここだってのを書こうと思ったんですけど、どうしてもトワプリをおとしめるような文章に。
だって、クソゲーなんだもん、しょうがないじゃん。
って言っちゃったらオシマイなわけでして。
何とか上手く文章作ろうと必至にうなってる間に今日という一日が終わりました。
一度「トワプリはすばらしい!」って絶対的な信念と理論を持った人と話し合ってみたい。
スポンサーサイト
2008.11.28 | 19:33
| コメント(1) | トラックバック(0) | -
10周年記念サイトですが、なかなか書き込みが増えてきましたね。
面白い記事を見つけては律儀に拍手入れてたり(笑
こういう場所を作ってくれたかみいぬさんには感謝感謝。
私もあと2?3の記事を投稿予定です。全部トップ10にランクインする記事にしてみせる!
書き込みを見てると案外、考察系の記事を書いて人がいてなかなか興味深いです。
まだ詰めが甘いというか煮詰まってない考察なんですが考えるってのはいいことです。
私のところにそういうのを送ってくれれば添削しますよ、とか言ってみる。
私もそうでしたが、「これってこうじゃね?」と思って書いてしまうと、そこにたどり着くために気付かないうちにこじつけてしまったり、矛盾を指摘する情報に気付かなかったりしちゃうんですね。
例えばうちのサイトにあるリンクの身長に関する記事なんかは探ればいくらでもボロが出そうです。
ゼルダシリーズとハイラルの歴史のかかわりも私の知らない情報がどこかにあるのかもしれない。
探求ってのは尽きないから面白い。
※サイトのこと
1GBのログを生成したプログラムは実用性の低さに絶望し消滅しました…。
他にも色々と考えてみたんですけど…現実ってキビシー。
RSSも含めて色々と検討中です。
行き詰って記念サイト用の記事執筆に逃げちゃってたり…。
記事書くほうが楽しいんですよね?
2008.11.27 | 22:31
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
オフレポを見返してたら「うはっ酔った状態の勢いだけの記事だ」と赤面した。
でも書き換えないでおきます。まあ、そういうこともあったって事で。
オフ会で垂れたウンチクなんですけどね。
ゼルダは皆が知ってる以上に種類があるって知ってましたか?
「ゼルダは全作品クリアしました!」とか見るたびに苦笑する性格の悪い私です。
時オカや初代などのメジャーな作品のほかに、CD-i版、ゲーム&ウォッチ版、サテラビュー版などがあります。
特にサテラビューは期間限定でBSから電波配信される形式だったため年齢が一定以上でなければプレイ自体不可能。
本当にゼルダを全てプレイ済みの人は世界に数人しかいないのではないでしょうか。
今、色々と更新モチベが上がってきていますが、他にもやりたいこと、ならなきゃいけない事があって本当に時間ってのは有限だと痛感しています。
本当のポータルサイトとして虚ろなオカリナは生まれ変わる。変わらせる。と書いておきます。
実現できなかったらまた赤面確定。
※追記
日常の事。
久しぶりにCGIをいじってたら無限ループが発生して1Gのlog.txtが生まれるという悲劇が。
貧相な私のPCが悲鳴を…
久々にいじるとPerlわからなすぎたり、Cより親切すぎて不安になったり
困ったものです~\(- -)/~
2008.11.25 | 14:31
| コメント(1) | トラックバック(0) | 未分類
参加者
・ナス
・かみいぬさん
・猫の使途さん
・XPさん
・うーさん
時オカ10周年という事で集まってくれた以上の4人の方本当にありがとうございました。
なんていうか、本当に有意義な集まりになった。
私のミスでグダった展開になって本当に申し訳ないです。
でも、本当に言葉じゃ言い表せないくらい面白かった。なんていうか、人生で最も幸福な時間の一つにはなった。
遅刻者も出ず、本当にもっと頑張れ私、と思わざるをえない。
池袋にファミレスが全然ないのも盲点でした。なんでもあると思ってた…。
とりあえず、カラオケでゲームのはずが席がいっぱいなどでマックに行って時間を潰す事に。
自己紹介的なのはそこで済ませるどころか、この時点でゼルダト?クが結構な盛り上がりを見せる。
しかし、予約の時間が来てカラオケへ移動、ゲームタイムに。
まずはスマブラ。乱戦でワイワイのあとに、タイマン。
猫の使途さん一強。あの狐わからなすぎる。
かみいぬさんとの対戦はアイクでわからせました^^
スマコムでみんな強くなろう→スマブラコミュニティー、スマコムはコチラ
さて、メインイベント時オカのプレイタイム。
ここでゼルダトークが次々と飛び出すマシンガン打線に。(古い
5人も集まったゼルダー。とどまる所を知らない。
猫の使途さんの生裏技プレイによる、子供時代に闇の神殿でボンゴボンゴに行くまでを観賞。
そしてボンゴボンゴ到着とともナスにバトンタッチ。
ボンゴボンゴの自称第一人者なナスが剣で撃破。
続いて、久々に時オカをやろう!企画。
XPさんのゴーマ瞬殺に続き、うーさんのドドンゴ瞬殺、とやり込みはここから始まる、敵なプレイで新鮮な気持ちになったあとに、かみいぬさんが久々の時オカでボンゴボンゴに挑む。
クイック回転斬りのみでの撃破にはホレボレしました。私はクイックが全然出来ないんで、そういうのを実際に見られると凄く楽しい。
その後も、様々なプレイが繰り広げられ本当に充実しすぎた時間だった。
途中で実演したボンゴボンゴのハンマー撃破を感動してもらえて凄くうれしかった。
そんなこんなであっという間に時間が過ぎて、カラオケを退室して召しに行く事に。
これまたゼルダトークが止まらない。俺のうんちくも止まらない。しゃべりすぎてうざかったらゴメンナサイ。
かみいぬさんのサイト経営戦略的なものも聞けてタメになりすぎるくらいタメになった。
今日のこの集まりの会話内容を全部録音しておいたらそれだけで数万円の価値があるわ、と思いました。
またオフ会をやりたいand参加したい。
こんな集まりのきっかけをくれた時のオカリナとゼルダの伝説に、心からありがとう。
時のオカリナは永久に不滅です。
2008.11.23 | 22:15
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
本日で時のオカリナは10周年を迎えました。
長いのか短いのか分かりませんがいろいろあったな、としみじみ思うわけです。
二十歳になったときには「あぁ20か…」程度にしか思わなかったのに時オカ10周年には色々と感慨深いものが。
私の人生の半分以上は時オカで出来ていると言っても過言ではないのかもしれません。
本当にいろいろあったなぁ…(遠い目
ゼルダについての考え方も変わったところ変わらないところ。色々ありますね。
【変わらないところ】
・時オカは面白い
面白いものは面白い。今でも64は綺麗です。
・ゼルダというタイトルだけでは認めない
中身が伴ってはじめてゼルダ。この考え方は本当に変化がありません。
・ムジュラは認められない
昔はなんとなくだったけど最近は段々と理由付けられるようになって気がします。
端的に言えば、時オカの続編として世界が構築されたゼルダだからですね。世界の新鮮さを感じられないんです。
・キャラクターを中心にゼルダを語られるのが嫌い
いわゆる、猫目がかわいいから風タクが好き、リンクがカッコイイから時オカが好き、という語り。
かわいい、カッコイイなどは個人次第なので何も言いませんが、それを中心に評価しないで欲しいと思うわけです。
【変わってるところ】
・テューンレンダリングは好きになった
風のタクトが発売された頃はあのグラフィックを酷評していましたが、数年前からあれの良さが分かってきました。
風タクはゼルダに硬派なグラフィックが必ずしも必要でない事を証明した、その点では価値のある作品だと思っています。
・意見が違う人でも前より受け入れられるようになった
意見が合わない=敵のような考え方だった私ですが、最近は流せるようになったかなと。
ある点で意見が合わなくとも、他の点で話が合うならそれでいいじゃないか。そんな感じです。
・いろんなゼルダをやって、ゼルダらしさ、におぼろげな回答が出せるようになった
本当に抽象的、概念的ですがゼルダらしさに自分の中で回答が出た気がします。
なんだか色々と本当にありました。思い出がボロボロ出てくる感じです。
次は15周年、の前にゼルダの伝説誕生25周年あたりでまたイベントでも考えますかね。
ちなみに25周年は2011年です。それまでゼルダもゼルダ界も、虚ろなオカリナも成長し続ける事を願って。
2008.11.21 | 06:00
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
極限攻略のかみいぬさんがhttp://zelda10.com/にてイベント開催中です。
是非、時のオカリナへの熱く激しい思いを書き込んでみてください。
ちなみに、私はすでに1つ投稿済みです。
反映には時間がかかるとのことですので、反映されたら覗いてみてください。
いつもの私とはちょっと違った口調で書いたりしました。
だいたい、「私」なんてこのサイト内でしか使わないんですよね。
そんなわけで、書いてみたいけど書くネタが思いつかないという人へ。
私からのお題のヒント提供。
・その1
時オカを起動してみましょう。ハイラルの世界を適当にぶらぶらしましょう。
インスピレーションが沸いてくるかもしれません。
・その2
時オカ起動が面倒な人、無理な人。
攻略本を引っ張りだして見ませんか?読んでみるとなにか浮かぶかもしれません。
・その3
思い入れのあるダンジョンや敵について語ってみましょう。
ゴーマとの熱い戦記なんて面白いのかもしれません。
・その4
愛と情熱があればそれなりの文章になります。
気合と勇気を持って書いてみましょう。
2008.11.20 | 22:04
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
22日、15時を予定していたオフ会ですが、23日(日曜)の14:30からに変更しました。
参加者の皆さんよろしくお願いします。
さて、もう1週間を切った、というか時オカ発売10周年記念日は金曜日に迫っているわけですが、オフ会以外にも少し久しぶりの更新を含めて考えています。
今更ながら、色んなゼルダーさんに時オカ10周年について文章を寄稿してもらって冬コミで配るとか面白かっただろうな?なんて思いつきました。
なんか、ぎりぎりになると色んな案を思いつく無駄スキルいらないよ…。
2008.11.17 | 18:03
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
これ前の記事にオフ会について書いてるんで興味があったら見てください。
と、言う前置きからどうも。
最近はスマブラのオフ会に行ったりオフ会に行ったりオフ会に行ったりのオフ会三昧な生活です。
たぶん、時オカ10周年オフ企画もスマブラXでオフに興味を持たなかったら「オフ会やってみたいけど人集まらないで終わるんだろうな?」って感じで終わったんだと思います。
色々なところで色々な出会いがある。
ある程度の同じ趣味の範囲を持つわけですから話もしやすいし、話ベタでも聞いてるだけで興味深くて楽しいものになると思います。
交友の輪も知識も広がって一石二鳥、三鳥です。
時オカ10周年を期に新たな交流の輪を作ってみませんか?
と、今のところ参加確定が3人と少なめな現状からの宣伝です。
PCならもうちょい下にスクロール、携帯なら「次の記事」でオフ会記事見られるんで見てくださいね(しつこい
と、あと1週間ほどになったオフ会ですが、それにむけてちょっと時オカの腕慣らしをしようと思ってます。
時オカのあんなプレイが見たいとか、そういうのがあれば実演をしたいとも思っています。
動画で見るのと生で見るのはまた違うぞ、と思うんで。
野球だってTV中継見るのと、球場で見るのは段違い。
ボンゴボンゴをかる?くフルボッコにする神業を見たいとか思う人はオフ会に来てください(笑
2008.11.14 | 20:35
| コメント(1) | トラックバック(0) | -
【日時】11月23日(日) 14:30?
【会費】1次会は場所代の約1200円。2次回以降はわかりません
【集合場所】池袋駅のいけふくろう(参考URL)
【流れ】
集合次第、カラオケへ移動してゲーム大会。スマブラやゼル伝など。
17時から希望者で2次会の食事へ。2次会からの参加も大丈夫です。
あとは3次会で普通にカラオケも出来たらいいと思っています。
【持ち物】スマブラ用のコントローラーぐらいです
【備考】
1次会のゲーム大会ではWiiでのスマブラと64での時オカを予定しています。
まだ、参加を受け付けていますので、参加希望の方がいましたら連絡ください。
より詳しくはオフ会特設ページまで
※締め切りました
2008.11.14 | 14:12
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
オフ会を23日に変更すると参加できなくなる、などの方がいましたらメールフォームかこの記事へのコメントにて連絡をください。
お願いします。
2008.11.09 | 14:32
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
文化祭関連で連休がありましたが、気付いたら今日で最後。
勉強せにゃあおえん、と思いながらも遊びまくって過ごしてしまいました。
さて、11月に入りましたね。オフ会まであと3週間弱。
ひさびさのゼル伝オフなんで楽しみです。
もう少ししたら今確認してる参加者さんにメールを送りたいと思います。
なんか企画も考えておきたいけれど…なかなか思いつかないですね…。
何かこういうのをやりたいってのがあればお願いします。
私の考察記事への突っ込み大会…は突っ込みどころ満載過ぎて死にそう。
2008.11.04 | 13:58
| コメント(1) | トラックバック(0) | -
« | HOME |
»