fc2ブログ

今年も終わる

あと数日で今年も終わりですね。
紅白を見るわけでもなし、除夜の鐘を聞く訳でもない。雑煮が楽しみでもないし、この年になったらお年玉も…。
大学は休みに入ったものの休み明けの試験への勉強とバイトであまり何も出来ない正月休みになりそうです。

トワプリもまったり進めていますが、やっぱりロード時間の長さは致命的だと思わざるを得ない。
トアル村で民家を出入りするたびに10秒って…。ダンジョンの部屋移動でも8秒とかもう…。
他にもショートムービーを多用する作りも褒められたものじゃないです。


スマブラの話。
某所で参加者96名という大規模オフ大会がありました。
出たかったけど見事にバイトだったんで伝聞ですが、優勝者がスネークでベスト4もスネーク3、ファルコ1と強キャラが並んだようです。
ほとんどのキャラは相性差で勝ったり負けたりなのに、蛇メタ鳥は全キャラに対して5分以上いけるのがね…。

アイクも強キャラだったらよかったのに。
発売当初の予想通り見事に中?弱キャラに落ち着いています。ハァ…

スポンサーサイト



2008.12.28 | 16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | -

スーパーマリオギャラクシー

タイトルのを借りてプレイ中なんですが、かなり面白いです。
今更ですが、それでも、面白いです。(大事な事なので以下略

任天堂の本気を見た。そんな感じですね。
Wiiである事を生かしたゲーマーが楽しめるゲームという点でWiiのナンバーワンゲームで問題ないんじゃないんですかね。
スマブラも面白いけど、システム的にはXboxでもPSでも出来る。

でもマリギャラの面白さはWiiのマリギャラでしか楽しめない。
時のオカリナを超えるゲームとして評価されたのも頷ける。

でも、やっぱり時オカの方が面白い^^
最高のゲームは時オカ一強ですよ、俺の中では。



マリギャラのタイトル画面でマリオが言う「スーパーマリオギャラクシー」が「すっぱらぱらぱチャラッチー」って聞こえます。

2008.12.27 | 20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

ちょいとコメレス兼ねて

このブログは考えて記事書くこともあるけど、だいたいはその時の瞬間の気分なんですよ。

ついでに、トワプリクソゲーなのは他にも理由があります。
まとめてないのでよければこのブログから検索してください。

まあ、まとめるためにプレイ中なんですよ。

本当にあれを面白いと思う人いたら魅力を語って欲しいとマジで思ってる人間なんで、反論とかは受け付けます。

2008.12.17 | 19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

トワプリの演出

久しぶりにトワプリをやっているんですが、そのクソゲーっぷりにキレそうです。

理由1.ロードが長い。
ドアをくぐる度に5秒くらい待たされる。ホワイトアウトのエフェクトもそれを助長していると思います。

理由2.動きがもっさり。
小回りが効かないんですよね。走って止まるとズザーってなるし、ターンとかしにくいですし。

理由3.グラフィックが嫌い。
なんか全部テカテカしてて見にくいんですよね。

理由4.この記事の本題:演出の違い。
これ、結構重要なんですよ。演出。
時オカの演出は中心が自分なんです。プレイヤーなんですよ。つまり、リンクからの目線の演出がメインなんです。
例えばカカリコ村で井戸の封印が解けるイベントですが、リンクが村に行くと火の手が。
封印が解かれた化け物は井戸を出ると山肌を走ってリンクの元へ…リンクの意識が消滅。
目が覚めると一連の騒動の理由をシークが解説。

一方のトワプリは傍観者目線の演出なんです。ゼルダの伝説って言う物語があって、それを見ている観客の目線の演出なんですよ。
例えば最初にリンクが狼になる一連のイベント。
泉に敵が現われてイリア達が襲われる。そしてリンク殴られて昏倒。
それからイリア達を連れて敵が去るまでを延々とムービーで説明。
リンクが起きる。とりあえず敵が逃げた方向を予測して走り出すリンク。
つり橋からのカメラに変更されてリンクが走ってくる。そして驚いて立ち止まる。
ここでリンクカメラに変更。黒い壁が…!


この、第三者視点が嫌いなんですよね。
つまり、時オカがハイラルを旅する”私”なのに対して、トワプリはハイラルを旅する”リンク”なんです。
シンクロ度が圧倒的に下がるわけですよ。
例えば敵が去っていくシーンは別に必要ない。目が覚めてそこに敵がいなければ一目瞭然。
黒い壁が出来ている事を驚かせたいなら、リンクがつり橋に走っていくと、急に黒い壁が現われるそうにすればいい。
ど素人の私でも方法が分かるわけですから、トワプリは製作側が意識してリンクという”キャラクター”を作ってるんですよ。

それが本当に嫌いなんですね。
ハイラルを旅するのはあくまでプレイヤーである”私”でなければいけない。
そう思うわけです。

2008.12.12 | 23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 未分類

ちょっと

こないだの時オカオフで話したことをまた。

ナス「2年後はムジュラ10周年ですよね、何かやりましょうよ」
参加者の皆さん「ムジュラ否定派が何を言うか」
ナス「^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^」

結局、ゼルダーが集まれれば面白いだろうってだけでした。
でもやり込みプレイヤーには総じてムジュラのほうが人気が高いからまた面白い集まりになると思う。

ムジュラ肯定派と否定派ナスの対談とかってやったら面白いと思うんですよね。
日常に一区切りついたんで時オカ10周年企画への文章をまた書き始めました。

2008.12.08 | 21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | -

«  | HOME |  »

月別アーカイブ

2011年 12月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 09月 【1件】
2011年 06月 【1件】
2011年 05月 【1件】
2011年 02月 【1件】
2010年 12月 【2件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【6件】
2010年 07月 【4件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【2件】
2010年 04月 【2件】
2010年 03月 【2件】
2010年 02月 【3件】
2010年 01月 【3件】
2009年 12月 【6件】
2009年 11月 【10件】
2009年 10月 【4件】
2009年 09月 【6件】
2009年 08月 【5件】
2009年 07月 【4件】
2009年 06月 【4件】
2009年 05月 【4件】
2009年 04月 【7件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【5件】
2008年 11月 【11件】
2008年 10月 【8件】
2008年 09月 【5件】
2008年 08月 【7件】
2008年 07月 【11件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【29件】
2008年 04月 【24件】
2008年 03月 【31件】
2008年 02月 【32件】
2008年 01月 【25件】
2007年 12月 【31件】
2007年 11月 【29件】
2007年 10月 【13件】
2007年 09月 【14件】
2007年 08月 【20件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【32件】
2007年 04月 【34件】
2007年 03月 【38件】
2007年 02月 【33件】
2007年 01月 【44件】
2006年 12月 【56件】
2006年 11月 【35件】
2006年 10月 【29件】
2006年 09月 【31件】
2006年 08月 【29件】
2006年 07月 【26件】
2006年 06月 【26件】
2006年 05月 【24件】
2006年 04月 【1件】

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター