消失をもう一度見に行ってきました。土曜にも見に行きます。
腐ってますね、そうですね。3時間映画だから少し疲れるけれど、面白いものは面白いんでしゃーないです。
なんだかんだハルヒシリーズの主人公はキョンだって実感します。
一見、長門が押し押しされてるようですが、結局はキョンが中心の話なわけで、そこに長門が入ってくる割合が他より少し高いだけなんですよね。
やっぱり長門はメガネがないほうが(以下略
にしても消失の時間移動は謎だらけです。
キョンが18日からの3日間を過ごした世界がどうなったのかわかりませんし、なぜキョンが階段から転落する未来が必要だったのかもわからず。
そのうちわかる…んですかね?
驚愕も出版の目処が立ったらしいですしまたハルヒブームが私の中で始まりそうです。
中途半端に終わった分裂がどう締められるのか非常に楽しみですね。
スポンサーサイト
2010.02.25 | 18:56
| コメント(2) | トラックバック(0) | -
久々の日記がこんなタイトルでごめんなさい。
最近は寒いですね、どうもナスです。
ハルヒファンな私は初日の朝8時という時間に速攻で見に行きました。
朝早いのに結構広めな映画館は満員。ハルヒ人気はいまだに凄いなと思いました。
原作もそろそろすすんで欲しいと切に願うばかりですが、このままあの「驚愕」でシリーズ終了になってまさに驚愕なのかもしれません。
そんな話はさておき、消失。
相変わらず原作に忠実で、かつ魅せるところは魅せる。
ほぼノーカットで小説一冊分をやったので150分の超大作でしたが、それほどだれることがなく最後まで見られました。
特に終盤のキョンのモノローグは単純に語るだけだと確実にだれることろ、うまく演出していてキョンがやたらかっこよかったです。
あのシーンが消失の肝ですし、いい出来で大満足でした。
リピート確定ですね。
…前売り券が後2枚も残ってますし(笑
2010.02.08 | 22:16
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
息抜き程度でまったり時間をかけてプレイしていましたが、今ラスボス相手に止まっているところです。
何を思ったか最初から3ハートでやっていたんですが、少しきついです。
何がきついって、テクいことをしようとすると一瞬で死んで、猪突猛進すると3ハートで切り抜けられるってところですね。
このゲーム殴ってる限り負けないっぽいです。
まだクリアしていませんが、現状の評価としてはトワプリ並みorそれ以下な感じがします。
パズルゲームになっている上に、テンポが悪く、汽車に至ってはその必要性が理解できませんでした。
もう少しアクションや爽快感にも重点を置いてもらいたいです。
一瞬で値崩れして2980円だったり、周りのゼルダーさんに購入者がいないのもうなずける出来じゃないでしょうか。
最初は面白かっただけに残念です。
2010.02.03 | 21:42
| コメント(0) | トラックバック(0) | -
« | HOME |
»